• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ezoflatのブログ一覧

2009年11月13日 イイね!

[ニューモデル]ホンダ・シビック TYPE R EURO 2,010台限定

[ニューモデル]ホンダ・シビック TYPE R EURO 2,010台限定ユーロ高や、金融危機の影響で生産工場のライン停止があったりと色々な問題を乗り越えてようやく(?)日本へ上陸を果たしたイギリス製の「シビック TYPE R EURO」。待っていた人にとっては随分と待たされたクルマだろう。結局は2010台限定という形で販売となった。価格は298万円。S2000の販売も終了しているホンダにおいて、販売不振の国内仕様シビックTYPE R(4ドアセダン)だけでスポーティなイメージを牽引するのは重荷だった。しかし、来年2月にはハイブリッドスポーツCR-Zが発売開始になると言うタイミング。ここ数ヶ月で「シビック TYPE R EURO」の2010台が完売して綺麗サッパリとCR-Zへバトンタッチ!!っていうのがホンダ的には最高のシナリオか。もしかしたら、これが最後の「TYPE R」になるのかもしれませんね。
全長4270mm全幅1785mm全高1445mmホイルベース2635mmで重量は1320kg。エンジンはK20A型の2.0L DOHC で201ps/7800rpm 19.7kg-m/5600rpmを発揮。10.15モード値は11.6km/Lである。当然ながら、ハイオクガス指定。好き嫌いの別れるスタイリングだが、写真で見た印象より実物の方が上手くまとまっていた印象だが、それでも煩雑な印象は拭えない。スタイリングの好みだけで言えば、私は日本仕様の方が好みではあるが、実際に買うならば「シビック TYPE R EURO」だろうね。以前、日本仕様について [試乗インプレッション]ホンダ・シビックTypeR で長距離テストを実施したことがある。エンジンは最高にゴキゲンだが、サーキット用に固められた足回りはポンポン跳ねるような走りになるので、さすがに日常ユースには辛い。S2000がマイルドなクルマに感じられるほどなのだから。その点、今回の「シビック TYPE R EURO」はかなり一般道も意識したセッティングの様で、ホンダの説明を引用すれば「エキサイティングな走行性能と洗練された走りを楽しむ大人のプレミアム・スポーツモデルとして、幅広い領域での爽快で卓越した動力性能と、しなやかな乗り味を実現した。」と説明する。日本仕様が「サーキット・ベスト」と言い切っていたのとは大きく違う。先代のアコード・ユーロRには結局乗ることが出来なかったので想像の世界を脱しないが、しなやかな大人の乗り味と最新型のK20A型VTECエンジンを6MTで乗れるという組み合わせはいよいよ貴重と言っても良い。
新世代のハイブリッドスポーツCR-Zに真っ先に飛び付くか、歴史を積み上げてきたTypeRの最終モデルに乗っておくか。ホンダファンにとっては悩ましい選択になるだろう。


Posted at 2009/11/13 22:04:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「@(ご) 下取価格って愛車の通信簿みたいなものなので、低い評価をされると買い換える気が失せますね。更に言えば自社銘柄の価格提示としては低過ぎて残念です。私もヤフオク売却経験有ります(^o^)。」
何シテル?   06/21 23:22
クルマとカメラが大好きで布袋寅泰の音楽を愛聴するヤツです。 随分と長いこと転勤で各地を転戦しましたが、ようやく地元北海道に戻ってきました。 マイカーはマツダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

12 3456 7
8 9101112 13 14
151617 1819 2021
2223 2425 2627 28
2930     

愛車一覧

スズキ ジムニーノマド スズキ ジムニーノマド
39台目 ジムニーにロング5ドアが設定されたら買いたいと販売店にお願いしていた待望の「ジ ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
27台目 ロードスターRFの30周年記念車。一度は落選になるも、次点(キャンセル分の繰上 ...
トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
40台目 2022年/2023年のメーカー抽選に落選し、いつかは買いたいと思い続けていた ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
38台目 1年以上の長納期の末に納車された進化型「GRヤリス」。8速ATの「GR-DAT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation