ベリーサの走行距離が7000kmを突破した。納車から9.5ヶ月が経過。前回6000kmを超えたのが昨年11月中旬だったから、1000km走るのに2ヶ月もかかってしまった。相変わらずベリーサは絶好調で、何の不具合も無い。冬場になって、冷間時にアイドルアップされる時間が長くなっているためか、わずかに燃費は悪化傾向。街乗りで10~11km/L位だろうか。ベリーサのホイルカバーをチョコっと擦ってしまったので、これ幸い(?)と現行アクセラ用に交換してみた。以前からアクセラよりもベリーサのほうが似合うデザインではないかとイメージしていたのだが、実際に装着してみたら勝手に大満足。ベリーサのデザインは一見すると何の変哲も無い様に見えるのだが、よく見ていくと結構凝っているのが面白い。ヘッドランプのインナーデザインも馬鹿じゃないの??と思うくらい凝りに凝っている。まぁ室内にもLEDのスポットライトがあったり、色々コストかかってます。つくづく不思議なクルマです。

マツダは、2010年3月2日から14日まで開催される2010年ジュネーブモーターショーで「NAGARE(流れ)」造形を採用し、アイドリングストップシステム「i-stop」を装備した直噴ガソリンエンジンなどによって現行車と比べCO2の排出量を約15%低減した、新型ミニバン「Mazda5(日本名:マツダ プレマシー)」を世界初公開する。今秋から欧州市場で販売を開始する予定。


|
急転のクルマ選び〈続編〉 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/09/02 07:53:25 |
![]() |
![]() |
スズキ ジムニーノマド 39台目 ジムニーにロング5ドアが設定されたら買いたいと販売店にお願いしていた待望の「ジ ... |
![]() |
マツダ ロードスターRF 27台目 ロードスターRFの30周年記念車。一度は落選になるも、次点(キャンセル分の繰上 ... |
![]() |
トヨタ GRカローラ 40台目 2022年/2023年のメーカー抽選に落選し、いつかは買いたいと思い続けていた ... |
![]() |
トヨタ GRヤリス 38台目 1年以上の長納期の末に納車された進化型「GRヤリス」。8速ATの「GR-DAT ... |