昨年のシルバーウィークに日産の追浜工場を見学させて貰ったのに続いて、今度はホンダの埼玉製作所(狭山市)を見学させて貰った。埼玉県在住の私としては一番身近(?)な工場でもある。国道17号線を走っていると、埼玉製作所で生産された北米仕様のアコードやCR-Vを積んだキャリアカーを頻繁に見かける。残念ながら、私が乗っていた「S2000」やハイブリッドカー「CR-Z」・「インサイト」等、話題性の高いモデルの生産はすべて鈴鹿工場のため地味な印象は拭えないが、ステップワゴンやアコード、レジェンドなど中型以上のクルマは埼玉で生産されている。(フィット・フリード等は両工場で生産している)見学したときは2つあるラインにそれぞれステップワゴンとフィット(北米仕様)が流れていた。
|
急転のクルマ選び〈続編〉 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/09/02 07:53:25 |
![]() |
![]() |
スズキ ジムニーノマド 39台目 ジムニーにロング5ドアが設定されたら買いたいと販売店にお願いしていた待望の「ジ ... |
![]() |
マツダ ロードスターRF 27台目 ロードスターRFの30周年記念車。一度は落選になるも、次点(キャンセル分の繰上 ... |
![]() |
トヨタ GRカローラ 40台目 2022年/2023年のメーカー抽選に落選し、いつかは買いたいと思い続けていた ... |
![]() |
トヨタ GRヤリス 38台目 1年以上の長納期の末に納車された進化型「GRヤリス」。8速ATの「GR-DAT ... |