• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ezoflatのブログ一覧

2011年01月17日 イイね!

[ニューモデル]アウディ・A1 いよいよ日本でも発売開始

[ニューモデル]アウディ・A1 いよいよ日本でも発売開始アウディのラインナップ中で最もコンパクトかつお洒落な「A1」が日本でも発売になった。基本的にはVW「ポロ」との血縁関係が濃厚なクルマだが、質実剛健なポロに対し「A1」は「MINI」や「シトロエンDS3」辺りがライバルとなるプレミアムコンパクトのカテゴリー。日本メーカーは未だ参入する事すら出来ていないマーケット。あぁ情けない...。
1.2LのTSIエンジンを主力に据えるポロに対し、「A1」はゴルフや兄貴分の「A3」にも搭載する1.4LのTSI(シングルターボ)エンジンを搭載。122ps/5000rpm 20.4kg-m/1500-4000rpmを発揮。ミッションはお約束どおり「7速Sトロニック」を組み合わせる。目新しいところでは、アウディ初となる「スタートストップシステム(アイドリングストップ機構)」と、エネルギー回生システムを搭載。10・15モード値で19.4km/Lを達成した。 ポロの1.2TSIでも充分なパフォーマンスを発揮するから、このクルマに1.4TSIは贅沢なユニット。走りに不満が出る事は無いのではないか。
ボディサイズは全長3970mm全幅1740mm全高1440mmホイルベース2465mmで車両重量は1190kg。ポロのサイズが全長3995mm全幅1685mm全高1475mmホイールベース2470mmで車両重量は1100kg。多少拡大された全幅以外は似た数値だろう。サスペンションもポロ譲りの前:ストラット/後:トーションビームを採用。将来的に5ドア(Sportback)やクアトロ(AWD)のモデルが出るという噂もある。
価格はベースモデルが289万円。もう少し安いプライス設定を想像していたが、お節介にもカーナビ(MMI)が標準装備されてしまった事を考慮すれば納得の範疇か。しかし、現実的にはメーカーOPの「スポーツパッケージ」+15万円が必須だろう。そして特徴的な2トーンカラーのルーフ(コントラストルーフ)も「スポーツパッケージ」の装着が前提の設定(+6万円)だ。更に、バイキセノンヘッドライトも「バイキセノンパッケージ」として別OP設定。結局のところ、標準モデルに「スポーツパッケージ」+「コントラストルーフ」+「バイキセノンパッケージ」をオーダーすると322万円となる。結構高価なクルマですね。「A1」はテストの機会を設け、ポロとの味付けの違いを試してみたい。
私にはクロスポロに「バイキセノンヘッドライトパッケージ」(+12.6万円)を追加した272.6万円の選択が魅力的かな。価格差で高性能な社外ナビ+「A1」には設定の無いリヤビューカメラも設置出来るしね。


↓クロスポロも「A1」のライバルになりそうな気がする。
Posted at 2011/01/17 00:30:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「@(ご) 下取価格って愛車の通信簿みたいなものなので、低い評価をされると買い換える気が失せますね。更に言えば自社銘柄の価格提示としては低過ぎて残念です。私もヤフオク売却経験有ります(^o^)。」
何シテル?   06/21 23:22
クルマとカメラが大好きで布袋寅泰の音楽を愛聴するヤツです。 随分と長いこと転勤で各地を転戦しましたが、ようやく地元北海道に戻ってきました。 マイカーはマツダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

       1
2 345678
9 1011121314 15
16 171819 2021 22
232425262728 29
30 31     

リンク・クリップ

急転のクルマ選び〈続編〉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/02 07:53:25

愛車一覧

スズキ ジムニーノマド スズキ ジムニーノマド
39台目 ジムニーにロング5ドアが設定されたら買いたいと販売店にお願いしていた待望の「ジ ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
27台目 ロードスターRFの30周年記念車。一度は落選になるも、次点(キャンセル分の繰上 ...
トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
40台目 2022年/2023年のメーカー抽選に落選し、いつかは買いたいと思い続けていた ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
38台目 1年以上の長納期の末に納車された進化型「GRヤリス」。8速ATの「GR-DAT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation