• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ezoflatのブログ一覧

2011年11月03日 イイね!

[フルモデルチェンジ]プジョー・208がフォトデビュー!!!

[フルモデルチェンジ]プジョー・208がフォトデビュー!!! プジョー208がフォトデビューした。欧州では来年春頃からのデリバリーが開始の予定。208は人気がイマイチだった207の反省に立ち、ボディサイズの小型化と軽量化にチャレンジしたと言う。当然、燃費にも良い影響を与える。全長で7cm程度ショート化され、重量もベースグレードで1000kgを下回るらしい。既にマツダ・デミオが辿った道ともいえるが、コンパクトカーの本質に立って考えれば、既に欧州のBセグカーは大きくなり過ぎた。デミオやVWポロあたりのサイズがMAXではないか。
208は207の大味なデザインテーマから決別し、最新のプジョートレンドに沿ったものへ進化。トヨタ・ヴィッツやマツダ・デミオの影響も感じられなくも無いが、細部の品質感は悪くなさそう。トヨタの利益確保の為、コストダウンしか考えていないヴィッツと比べてしまうと、もはやライバルとして比較するのは失礼な程の差が有る。欧州でヴィッツ(ヤリス)を買う人は何処が気に入ったのか、是非インタビューしてみたいものだ。ただ、208も残念ながら大ヒットした205/206世代のような圧倒的な名車オーラを感じられるほどの魅力には欠ける印象だが、ユーロ安の時代背景を追い風に、リーズナブルな価格で日本でも発売されれば面白いかもしれない。



↓大ヒットした206。コンパクトなサイズと完成度の高いデザインは今でも色褪せていない。

↓207はボディサイズを拡大した事や、デザインが大味になった事で人気ダウン。

↓208と現行ヴィッツは欧州でガチンコのライバルとなる。シルエットも若干似ている様にも思うが、各部の質感やセンスは雲泥の差。トヨタはこんなクルマを生産して恥ずかしくないのだろうか。
Posted at 2011/11/03 20:19:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「@(ご) 下取価格って愛車の通信簿みたいなものなので、低い評価をされると買い換える気が失せますね。更に言えば自社銘柄の価格提示としては低過ぎて残念です。私もヤフオク売却経験有ります(^o^)。」
何シテル?   06/21 23:22
クルマとカメラが大好きで布袋寅泰の音楽を愛聴するヤツです。 随分と長いこと転勤で各地を転戦しましたが、ようやく地元北海道に戻ってきました。 マイカーはマツダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  12 3 45
6789101112
131415 16171819
20 21222324 2526
27 28 2930   

愛車一覧

スズキ ジムニーノマド スズキ ジムニーノマド
39台目 ジムニーにロング5ドアが設定されたら買いたいと販売店にお願いしていた待望の「ジ ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
27台目 ロードスターRFの30周年記念車。一度は落選になるも、次点(キャンセル分の繰上 ...
トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
40台目 2022年/2023年のメーカー抽選に落選し、いつかは買いたいと思い続けていた ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
38台目 1年以上の長納期の末に納車された進化型「GRヤリス」。8速ATの「GR-DAT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation