• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ezoflatのブログ一覧

2011年11月21日 イイね!

[6000km走破]納車から約1年で到達。

[6000km走破]納車から約1年で到達。あと数日で我がニュービートルは納車から1年を迎える。今年は震災の影響もあり、バタバタしているうちに過ぎてしまった感もあるから、本当にあっという間だった。久しぶりに天気が良い日曜日となったので、秩父方面へドライブ。走行距離もやっと6000kmを突破した。500km/月ペース。ひと月に1回給油するかどうかである。
変哲も無い1.6リッターの4気筒エンジン(102ps/5600rpm 15.1kg-m/3800rpm)にアイシン製の6ATを組み合わせる日本最終仕様のニュービートルは、初期型と比べると、もはや別のクルマと言っても良いくらいスムーズに走る様になった。ステアリングや足回りも完全に熟成されたし、純正タイヤがコンチのスポーツコンタクト2を奢られたのも良かったのだろう。以前はミシュランのオールシーズン(MXV4)で、とにかく硬いだけのタイヤでノイズもグリップもイマイチだったのを思い出す。価格は249万円のモデルだったが、まさに「ニュービートル」の最終完成形として素晴らしくお買い得なクルマだったと思う。
確かに独特な視界というか、スタイリング優先の為に多少ドライバーに慣れを要求するクルマだが、このクルマよりもプリウスやインサイトの方が絶対に運転し辛い。よく雑誌等で酷評された部分であるが、プリウスの評価記事でこの事を指摘する評論家が少ない事に疑問を抱いている。
さて、いよいよ12/上旬~ 東京モーターショーが開催である。VWも「ザ・ビートル」がジャパンプレミアされる。(同時にNewBeetleは「New」で無くなるのだが....。)まだ次期愛車について結論を出すタイミングではないが、頭の中では色々な名前が浮かんでは消えている。まぁこんな時が一番楽しいのだが。ただ、今の気分を総合するとスポーティ路線だろうね。

Posted at 2011/11/21 00:55:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | NewBeetle | クルマ

プロフィール

「@(ご) 下取価格って愛車の通信簿みたいなものなので、低い評価をされると買い換える気が失せますね。更に言えば自社銘柄の価格提示としては低過ぎて残念です。私もヤフオク売却経験有ります(^o^)。」
何シテル?   06/21 23:22
クルマとカメラが大好きで布袋寅泰の音楽を愛聴するヤツです。 随分と長いこと転勤で各地を転戦しましたが、ようやく地元北海道に戻ってきました。 マイカーはマツダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  12 3 45
6789101112
131415 16171819
20 21222324 2526
27 28 2930   

愛車一覧

スズキ ジムニーノマド スズキ ジムニーノマド
39台目 ジムニーにロング5ドアが設定されたら買いたいと販売店にお願いしていた待望の「ジ ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
27台目 ロードスターRFの30周年記念車。一度は落選になるも、次点(キャンセル分の繰上 ...
トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
40台目 2022年/2023年のメーカー抽選に落選し、いつかは買いたいと思い続けていた ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
38台目 1年以上の長納期の末に納車された進化型「GRヤリス」。8速ATの「GR-DAT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation