• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ezoflatのブログ一覧

2012年04月02日 イイね!

[最後の特別仕様車]ダイハツ・コペン「10th アニバーサリーエディション」

[最後の特別仕様車]ダイハツ・コペン「10th アニバーサリーエディション」残念な事だが、コペンの生産中止は本日の正式リリースにより、現実となってしまった。ファイナルモデルとなる特別仕様車「10thアニバーサリーエディション」を発表し、本年8月末で生産終了する。
コペンは2002年6月に発売された軽オープン・スポーツカー。当時はまだ電動アクティブトップが珍しかった。それを150万円ソコソコの軽自動車が実現したのだから凄い。バブルの頃に「スズキ・カプチーノ」や「ホンダ・ビート」「オートザム・AZ-1」等が話題を呼ぶ中で、ダイハツはじっと我慢の日々を送った。ダイハツ開発陣も相当苦汁をなめた事だろう。しかし、その閉じ込められたエネルギーは後年「コペン」となって開花する事となる。残念ながら、コペンが生産され続けた10年間にスズキ・ホンダは「コペン」のライバルをリリースする事は出来なかった。結果としてコペンは順調なセールスを続け、5.6万台にも及ぶ台数をラインオフしている。
「10thアニバーサリーエディション」は、ベースモデルである「アクティブトップ」にシリアルナンバーを刻印した「アルミスカッフプレートカバー」を特別装備した他、上級グレードである「アルティメットエディションS」に設定されている「ブラックメッキフロントグリル」や「本革製スポーツシート」「BBS製15インチアルミ」「メッキインナードアハンドル・パーキングブレーキレバーボタン」等を奢り、大人向けの設定とした事が印象的。価格は5MTが182万円で4ATが180万円。メーカーOPは寒冷地仕様(+8400円)のみである。まぁ素直にお買い得なグレードと言って良いだろう。「アルティメットエディションS」は207.5万円(5MT)にも達する高価なグレードであったから、要点をおさえた「10thアニバーサリーエディション」の設定はコペンを買いたいと思い続けて来た潜在ユーザーや、初期モデルを乗り続けている既存ユーザーに「最後にもう一度コペンを買い換えたい」と思わせるだけの内容だと思う。惜しいのはボディ色にサプライズが無かった事か。個人的にはイエローを復活設定して欲しかった。
「コペン」の最終モデルは今後、結構な高値で取引されそうな予感。悩んでいる暇は無いかもね。
Posted at 2012/04/02 22:48:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペン | クルマ

プロフィール

「@(ご) 下取価格って愛車の通信簿みたいなものなので、低い評価をされると買い換える気が失せますね。更に言えば自社銘柄の価格提示としては低過ぎて残念です。私もヤフオク売却経験有ります(^o^)。」
何シテル?   06/21 23:22
クルマとカメラが大好きで布袋寅泰の音楽を愛聴するヤツです。 随分と長いこと転勤で各地を転戦しましたが、ようやく地元北海道に戻ってきました。 マイカーはマツダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1 23 4567
89 10 111213 14
15161718192021
22 2324 25262728
2930     

リンク・クリップ

急転のクルマ選び〈続編〉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/02 07:53:25

愛車一覧

スズキ ジムニーノマド スズキ ジムニーノマド
39台目 ジムニーにロング5ドアが設定されたら買いたいと販売店にお願いしていた待望の「ジ ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
27台目 ロードスターRFの30周年記念車。一度は落選になるも、次点(キャンセル分の繰上 ...
トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
40台目 2022年/2023年のメーカー抽選に落選し、いつかは買いたいと思い続けていた ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
38台目 1年以上の長納期の末に納車された進化型「GRヤリス」。8速ATの「GR-DAT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation