![[ニューモデル]VW・UP! 149万円~ 欧州の軽自動車とは。 [ニューモデル]VW・UP! 149万円~ 欧州の軽自動車とは。](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/blog/000/027/783/473/27783473/p1m.jpg?ct=1548310f073d)
VWの最もコンパクトなモデル「UP!」が日本でも発売される事となった。実質的には「ルポ」の後継車種と考えてよい。「ルポGTI」を所有していた身としては、「UP!」の発売は歓迎すべきニュースであるが、意外かも知れないが手放しで褒め称える気は無い。
既に雑誌等では「黒船」「輸入車の価格破壊」「国産危うし」...と随分派手なタイトルで説明を展開する記事が散見されるが、長年VWを見続けている私としては、格別に「UP!」の価格設定やポジショニングについて驚きは感じていない。むしろ少し強気すぎる価格を心配している。簡単に言ってしまえば「UP!」は欧州の軽自動車である。「ゴルフ」「ポロ」とは少し違う哲学で設計されている事は理解しなければならない。確かに「外車なら見栄を張れる」と考える古臭い価値観の人間にとっては「UP!」が149万円~で「外車の新車」が買える事はニュースかもしれない。しかし、冷静な目で見ればそんなに安いクルマでも無い。結構、乗り手を選ぶ「エンスー」なクルマとしては面白いと思うが、「ポロ」よりも小型で安いVW車という理解は危険かもしれないね。
安全装備については「シティエマージェンシーブレーキ」が30km/h以下の走行時に作動し、レーザーセンサーによる追突回避(自動ブレーキ含む)を実施する装置を全車に標準装備した事は画期的なニュースといえるが、肝心のエアバッグがフロント両席+フロントサイドに留まっており、カーテンエアバッグは装備されず、後席の乗員を保護する機能が無い。実は「ザ・ビートル」も同様の設定である。多少チグハグに感じてしまう部分である。まぁシティユースなので後席は荷物置き場と割り切ったのだろうが、残念な事である。
結論から言ってしまえば、私が考える「UP!」はベースモデルの「move UP! / 2ドア」149万円のみ。これに割り切って乗れる人には面白いクルマだろう。しかし、少しでも色気をだして「ドアが4枚欲しい」「スピーカーは6つじゃないと」....等等と欲を出す人間はサッサと他のクルマを検討すべきだ。「UP!」は素のベーシックモデルを楽しまなければいけない。
しかし、VGJはまた勘違いマーケティングをしてしまった。素の「move UP! / 2ドア」は149万円と言う低価格をアピールしながらも、全車全色「受注生産」(本国発注)の設定である。結局のところ、事実上のスタンダードは168万円の「move UP! / 4ドア」である。感覚的に2ドア→4ドアの価格上昇分が+19万円と言うのは理解に苦しむ。168万円なら他にも選択肢は有る。ちなみに、スイフトスポーツの6MTも同額で168万円である。
間違いなく、「UP!」は高速道路では同クラスの日本メーカーモデルより優れた走行性能を発揮するだろうし、インチキが横行するカタログ燃費と実効燃費の乖離も少ないと確信する。しかし、日本の市街地では「ASG」と呼ぶシングルクラッチ式のミッションは癖があるだろうし、坂道発進等ではコツが要るだろう。エンジンも「TSI」シリーズではないため、ターボやS/C等の過給機は装着されない。1.0Lの3気筒エンジンは75ps/9.7kg-mを発揮するに留まる。車重が900~920kgであるから、日本のハイトワゴン軽と大きくは変わらないウエイトレシオである。「UP!」の走りについては三菱「ミラージュ」や日産「マーチ」辺りと比較すべきなのかもしれない。後悔しない為には短時間のチョイ乗りではなく、ある程度色々な走行シーンを試してみたほうが良いだろう。
「UP!」は毎日高速道路を使って通勤する方や、地方都市等で比較的、平均速度の高い環境で走る方のパーソナルカーとしてはハマリ役だろう。しかし、混雑した街中をウロウロするような場合は「UP!」の良さよりもネガティブな面が気になるかもしれない。
まぁ個人的には
スズキ「スプラッシュ」を買うべきだと思います。128.7万円と言う低価格でありながら、何処でも普通に使えて、ビシッとした走りも楽しめる。このクルマが有る限り、「UP!」はオススメとは言えない。「UP!」はスプラッシュと同価格帯で右ハンドルのMT車が有っても良いのではないか。昨今のユーロ為替相場を考えれば必ずしも無理ではないはず。今後のモデル展開に期待したい。いずれにしても、機会を見てじっくりとテストしてみたい。「UP!」はこれが完成版ではなく、ここからスタートのクルマだろう。

Posted at 2012/09/18 23:46:39 | |
トラックバック(0) |
フォルクスワーゲン関連 | クルマ