• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ezoflatのブログ一覧

2016年12月29日 イイね!

[納車から1年が経過]マツダ・デミオ 平均燃費は22.17km/Lに向上。

[納車から1年が経過]マツダ・デミオ 平均燃費は22.17km/Lに向上。我が「デミオ」は無事納車から1年が経過。走行距離は丁度16,000kmを突破したところで、これまでの累計実効平均燃費は22.17km/Lとなった。e燃費データでライバル各車と比べても極めて優秀な数値。余計なバッテリーやモーターを搭載しない純然たる内燃機関モデルとしてトップレベル。
鳴り物入りで登場した日産「ノート」e-POWERモデルの平均燃費は20.28km/L(12/29時点)に留まっており、単価の高いレギュラーガソリンを使って発電することを考えると「デミオ」のライバルではない。JC08モード値34.0~37.2 km/Lを掲げる日産「ノート」だが正直期待外れ。
余談だが、JC08モードは2018年10月迄に廃止され、国際基準である「WLTP」に移行が決定している。インチキなカタログ燃費に惑わされず、実態に即した数値が示されることを期待したい。
我が「デミオ」は先日12か月点検を実施し、オイル・フィルターに加え、スタッドレスタイヤへ交換を終えたから冬支度は万全。11月に発表されたリコール対策も実施。心残りは「Gベクタリングコントロール」搭載の改良後「デミオ」をテストしたかったが、時間が無く断念。来年に持ち越しである。
納車から1年が経過した「デミオ」。自分でも驚くほどに過去最高レベルで気に入っている。もし今不幸にして「デミオ」を失う事故に遭ったとしても躊躇なく再び「デミオ」を選ぶだろう。(グレードやミッションが変わることは考えられるが....)5ナンバー枠に収まるコンパクトなボディと美しいデザインの両立。最先端のクリーンディーゼルエンジンと6ATによるキレのあるパワフルな走り。価格を考えれば、内外装の仕上げや快適・安全装備も充実していて満足度は高い。
国内では「デミオ」にとって唯一のライバルと言えるスズキ「スイフト」がモデルチェンジ。これについては後日詳しくレポートする予定だが、カタログ情報だけで判断するならば私は「デミオ」に軍配。でも遅れて登場する「スイフトスポーツ」はやはり楽しみ。「デミオ」もスポーツモデル出せばよいのに。
最近私のカーライフは長距離ランナー「デミオ」と、近所を走り回る「ジムニー」の二台体制で上手く回っている。これまでも何度か複数台保有にチャレンジしたが、大抵はどちらかの稼働率が下がった結果、維持に無駄を感じ売却してしまうが、今回は初めて綺麗に棲み分けが出来ているようだ。当面はこの2台体制で行こうと思っている。


Posted at 2016/12/30 00:02:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | デミオ(DJ) | クルマ

プロフィール

「@(ご) 下取価格って愛車の通信簿みたいなものなので、低い評価をされると買い換える気が失せますね。更に言えば自社銘柄の価格提示としては低過ぎて残念です。私もヤフオク売却経験有ります(^o^)。」
何シテル?   06/21 23:22
クルマとカメラが大好きで布袋寅泰の音楽を愛聴するヤツです。 随分と長いこと転勤で各地を転戦しましたが、ようやく地元北海道に戻ってきました。 マイカーはマツダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
456789 10
1112 1314151617
18192021222324
25262728 29 3031

愛車一覧

スズキ ジムニーノマド スズキ ジムニーノマド
39台目 ジムニーにロング5ドアが設定されたら買いたいと販売店にお願いしていた待望の「ジ ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
27台目 ロードスターRFの30周年記念車。一度は落選になるも、次点(キャンセル分の繰上 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
38台目 1年以上の長納期の末に納車された進化型「GRヤリス」。8速ATの「GR-DAT ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
37台目 15ヵ月の長納期を乗り越え納車された軽ジムニー。以前2009年式のXC(7型/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation