![[ニューモデル]トヨタ・ハイラックス 13年ぶりに日本市場へ投入 [ニューモデル]トヨタ・ハイラックス 13年ぶりに日本市場へ投入](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/blog/000/040/564/268/40564268/p1m.jpg?ct=adb6c3ac93d4)
トヨタは「ハイラックス」を13年ぶりに日本市場へ導入する。「ハイラックス」は1968年の発売開始以来、約180の国および地域で販売。累計世界販売台数は約1,730万台と、世界各国で愛用されているクルマ。
英国BBC放送の「トップギア」で「ハイラックス」をアノ手コノ手で破壊しようと試みるが、必ず復活する頑丈なあのクルマである。(終いには爆破まで....)
2014年には70系ランドクルーザーのダブルキャブピックアップが期間限定で発売された事が記憶に新しいが、国内でも細々とは言えピックアップ需要があるという事なのだろう。個人的に、ピックアップを使いこなせる様な趣味や仕事を持たないから、リアルな購買層ではないが、理屈を抜きにすればかなり「欲しい」。オトコの道具って感じがしてカッコイイ(笑)。
新型「ハイラックス」のサイズは全長5335mm全幅1855mm全高1800mmで車重は2080kgの巨大なボディだから、「ちょっと面白そう」と手を出すにはかなりハードルの高いクルマだが、価格は326.7万円~374.2万円と結構良心的。この手のクルマは割と値落ちしないので、駐車場のサイズに余裕のある方は是非。
まぁ、「1ナンバー」登録になるので、毎年車検が必要だったり、高速道路料金は中型区分が適用され高くなる等の要因もあるので、単に保管場所の問題だけではないのだが....。
新型「ハイラックス」のエンジンは2GD-FTV型の直列4気筒2.4Lのディーゼルターボエンジン。圧縮比は15.6で、150ps/3400rpm 40.8kg-m/1600~2000rpmを発揮する。燃料タンクは80L。JC08モード値は11.8km/Lだが、このサイズのクルマが10km/L以上走ったら驚くだろうね。ミッションは6ATのみ。願わくばMT車も追加して欲しい。
上級グレードの「Z」には自動ブレーキやSRSサイド+カーテンエアバッグも備わるから、あとは好みのカーナビを装着するくらいだろうか。
爆発的に売れるとは思わないが、確実に欲しい人は居るジャンル。是非、機会が有れば試乗してみたい。乗ったら欲しくなるのかな....。
ちなみに、新型「ハイラックス」はタイ製の輸入車。日本市場へ導入を決意したトヨタの判断には敬意を表したい。選択肢が増えることこそ、クルマ好きにとって最も喜ぶべき事だと思う。



↓2014年に限定発売された70系「ランドクルーザー」のピックアップ。

Posted at 2017/10/11 22:03:21 | |
トラックバック(0) |
クルマ | クルマ