![[ロサンゼルス自動車ショー]マツダ・アテンザ 2度目の大規模改良 [ロサンゼルス自動車ショー]マツダ・アテンザ 2度目の大規模改良](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/blog/000/040/808/802/40808802/p1m.jpg?ct=86ba69df5fa6)
マツダは、商品改良した「Mazda6(日本名:マツダ アテンザ)」のセダンモデルをロサンゼルス自動車ショーにおいて、ワールドプレミアした。
アテンザは2012年のフルモデルチェンジ以来、2度目の大規模改良を受けた。
パワートレインでは「Mazda CX-9」に続き、2.5L直噴ガソリンターボエンジン「SKYACTIV-G2.5T」を設定。4LのV8自然吸気ガソリンエンジン並みのトルクを発揮すると言う。
デザインにおいては、「Mature Elegance」をコンセプトに、エクステリア・インテリアともに上質さをより一層磨き上げ、大人の落ち着きを感じさせるデザインへ深化。また、日本の伝統家具や楽器などに使用される栓木を用いた本杢素材などによってマツダらしいプレミアム感を表現したマツダ最上級仕様のインテリアを設定した。
さらに、先進安全技術「i-ACTIVSENSE」をさらに進化・拡充。全車速追従を可能とした「マツダ・レーダー・クルーズ・コントロール(MRCC)」に加え、最新の360°ビュー・モニターを採用するなど、より幅広いシーンで安心して走りを楽しめる安全性能を実現した。
国内仕様のアテンザにもSKYACTIV-G 2.5T (ガソリンターボエンジン)を設定するのかは現時点で不明だが、品質感を高めたインテリアも含めて楽しみなニュース。
しかし、「CX-5」「CX-8」系とデザインテーマを合わせたフロントマスクは......個人的には微妙な印象。少なくとも、現行アテンザの「初期」「中期」フェイスは文句なしにカッコ良かったと思うが.....。連戦連勝のマツダデザインもそろそろ息切れ??と心配になる。
実車を見たら「これカッコイイね」と安心させてくれることを祈りたい。

Posted at 2017/12/04 23:18:18 | |
トラックバック(0) |
クルマ | クルマ