• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ezoflatのブログ一覧

2020年11月18日 イイね!

速報[フルモデルチェンジ]スバル「BRZ」2代目モデル発表!!

速報[フルモデルチェンジ]スバル「BRZ」2代目モデル発表!!スバルは2代目「BRZ」を公式に公開した。
現時点で、日本市場での発売スケジュールや価格、スペック等の詳細は明らかにされていない。
今回のリリースを見ると、以下の4点が強調されている。
①力強い加速とフィーリングの良さを両立した新型2.4L水平対向4気筒エンジン
②日常から限界領域までドライバーの意のままに操れる、さらに進化したコントロール性能
③「SUBARU BRZ」では初となる運転支援システム「アイサイト」採用で進化した安全性能
④米国発売は2021年秋を予定
サイズは全長4265mm全幅1775mm全高1311mm(インチからの換算)だから、まぁ現行モデルと大きくは変わらなかった。特に全幅が1800mmを超えなかったのは朗報。車重についてはデータが公開されていない。
※ちなみに現行モデルのサイズは全長4240mm全幅1775mm全高1320mm
エンジンはターボではなく、NAの2.4L 水平対向4気筒(筒内直接+ポート燃料噴射装置 D-4S)を採用し、最大出力228hp/最大トルク25.4 kg-m(換算)。
メーターパネルの写真より、レッドゾーンは7500rpmに設定されているようだ。
個人的に、安易(?)にエンジン排気量を2.4Lへ拡大したのは如何なものかと思うが、正直ターボエンジンになってしまうよりは良かった。純粋なNAの内燃機関をMTで楽しめるクルマは貴重な存在だ。
あとは価格の心配なのだが....。最近の傾向としては結構高くなるのでしょうね。今回は「アイサイト」も採用されるらしいので、ベースモデルでも300万円を切ることは無いのかな....。
海外向けのリリースを読むと、6速ATを搭載したモデルは、BRZ初の「EyeSight」技術を搭載と書かれているので、6MTモデルにアイサイトは装着出来ないようだ。国内仕様はどうなるのだろうか。
トヨタ「86」の情報は全く無いが、どの程度スバル「BRZ」と差異化が出来るのか期待したい。折角のモデルチェンジなんだから、2代目はもう少し兄弟間のデザインや性格は分けても良いのではと思う。
なんにしても、国内で試せる日が待ち遠しいですね(^o^)。





オフィシャル動画をどうぞ(^o^)。
Posted at 2020/11/18 23:07:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「@(ご) 下取価格って愛車の通信簿みたいなものなので、低い評価をされると買い換える気が失せますね。更に言えば自社銘柄の価格提示としては低過ぎて残念です。私もヤフオク売却経験有ります(^o^)。」
何シテル?   06/21 23:22
クルマとカメラが大好きで布袋寅泰の音楽を愛聴するヤツです。 随分と長いこと転勤で各地を転戦しましたが、ようやく地元北海道に戻ってきました。 マイカーはマツダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

12 3456 7
8910 11 121314
15 1617 18192021
22 23242526 2728
2930     

リンク・クリップ

急転のクルマ選び〈続編〉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/02 07:53:25

愛車一覧

スズキ ジムニーノマド スズキ ジムニーノマド
39台目 ジムニーにロング5ドアが設定されたら買いたいと販売店にお願いしていた待望の「ジ ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
27台目 ロードスターRFの30周年記念車。一度は落選になるも、次点(キャンセル分の繰上 ...
トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
40台目 2022年/2023年のメーカー抽選に落選し、いつかは買いたいと思い続けていた ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
38台目 1年以上の長納期の末に納車された進化型「GRヤリス」。8速ATの「GR-DAT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation