![[累計走行11,000km達成]フィアット・500c 平均燃費は16.49km/L [累計走行11,000km達成]フィアット・500c 平均燃費は16.49km/L](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/blog/000/044/777/398/44777398/p1m.jpg?ct=cfdfd9863634)
我が愛車フィアット「500c」が累計走行1.1万キロを突破した。もう間もなく納車1周年を迎えるタイミングなので、走行距離としては一般的な部類だろうか。
この1年間はコロナ禍による外出自粛ムードを受け、予定していた旅行もかなり中止にしたから、本来ならもう数千kmは伸びていたと思う。
前回1.0万キロ突破したのが昨年11/2だったから、+1000kmに2ヶ月以上かかっている。私は冬になると行動範囲がガクッと狭くなるタイプ。そろそろ真剣に冬場の過ごし方を考えないと....。
今年の冬はとにかく寒い。全国的には記録的なドカ雪が話題だが、札幌市内に限れば平年以下。札幌管区気象台のデータによれば、1/21時点の平年累積降雪量は279cmらしいが、今年は168cm。体感的にも少ないと思う。
本来であれば「さっぽろ雪まつり」の雪像制作のため、街中を大型トラックが雪を積んで走り回っている季節。今年は残念ながら開催されない。もちろん原因はコロナ。なんか寂しい街中を眺めていると、余計寒さが身に染みます。
話題は変わるが、先日防湿庫の中でデッドストックになっていたデジタル一眼レフカメラ(PENTAX K-S2)及び、交換レンズ一式を手放した。もう随分長いこと、一眼レフカメラはPENTAXを愛用してきたが、とうとう本体・レンズ含め完全撤廃となった。
現在のメイン機材はSONY RX100-M6というコンパクトカメラ。価格は13万円超と全然コンパクトではなかったが、下手な一眼レフより綺麗に撮れるカメラだったりするから侮れない。当面はこれ1台で凌ぐ予定。
年齢とともにカメラの重さやレンズ交換が億劫に感じていた。一眼レフに復帰するとしても、圧倒的に高画質じゃないと意味がない。買うならフルサイズセンサーのソニーだろうな...。高いけど。

Posted at 2021/01/21 22:44:53 | |
トラックバック(0) |
フィアット500c | クルマ