• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ezoflatのブログ一覧

2021年10月17日 イイね!

[累計走行20,000km達成]フィアット・500c 道の駅完全制覇達成!!!

[累計走行20,000km達成]フィアット・500c 道の駅完全制覇達成!!!我が愛車フィアット「500c」の走行距離が20,000kmの大台突破を果たした。
なんとか今年の雪シーズン前に20,000km突破を目指していたが、本当にギリギリ達成したという感じ。ここ数日急激に気温が下がり、いよいよ峠や山間部では積雪のニュースが聞こえてきた。今年のドライブシーズンもまもなく閉店である。(私は積雪期になると目的地を定めないドライブはほぼしなくなる)
さて。2019年から開始していた、北海道内の「道の駅」を全て巡るスタンプラリーの旅を先日無事に終えた。コロナの影響で外出自粛が続いたせいで、予定を大幅に超過し、3シーズンもかかってしまったが、こればかりは仕方がない。
今になって思えば、コロナ前の2019年にもっと真剣に回っておくべきだったが、まぁ全ては後の祭り。改めて北海道の広大さを身を持って実感している。
ざっくり言えば、2019年は札幌近郊と道南方面を制覇。2020年は道北・十勝・オホーツク。2021年は釧路・知床。
恐らく、フィアット「500c」で走行した20,000kmの半分くらいは「道の駅」巡りかもしれない。(2019年は前愛車のBMW218d)
この北海道「道の駅」スタンプラリーは、思えば2006年に全駅制覇を目指しVW「パサートワゴン」を駆ってスタートしたものの、途中で東京へ転勤となってしまい制覇を断念した苦い記憶があった。そして途中断念したことがずっと"しこり"の様に残っていた。
月日は流れ、ようやく北海道へ帰還したことで、2019年にスタンプラリーを再開したという訳だ。2006年当時は全92箇所だった様だが、現在は全126箇所に増えているから、その分だけ全駅制覇のハードルも上がっている。
正直なところ、スタンプラリーがなければ立ち寄らない市町村や通らないルートが結構ある。スタンプラリーをきっかけに地域の特産品や新たな景色にも出会えるから意義のある活動だと思う。
フィアット「500c」はトラブルも無く、順調に距離を伸ばしている。近日中にタイヤ交換と合わせて定期点検整備を実施する予定。
いよいよ来年6月には初回車検を迎える。コロナ禍と半導体不足の影響で新車の納期遅れが深刻化している事もあり、今回は車検取得かな....。さてどうなりますか。




Posted at 2021/10/17 20:34:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | フィアット500c | 日記

プロフィール

「@(ご) 下取価格って愛車の通信簿みたいなものなので、低い評価をされると買い換える気が失せますね。更に言えば自社銘柄の価格提示としては低過ぎて残念です。私もヤフオク売却経験有ります(^o^)。」
何シテル?   06/21 23:22
クルマとカメラが大好きで布袋寅泰の音楽を愛聴するヤツです。 随分と長いこと転勤で各地を転戦しましたが、ようやく地元北海道に戻ってきました。 マイカーはマツダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
242526 27282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニーノマド スズキ ジムニーノマド
39台目 ジムニーにロング5ドアが設定されたら買いたいと販売店にお願いしていた待望の「ジ ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
27台目 ロードスターRFの30周年記念車。一度は落選になるも、次点(キャンセル分の繰上 ...
トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
40台目 2022年/2023年のメーカー抽選に落選し、いつかは買いたいと思い続けていた ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
38台目 1年以上の長納期の末に納車された進化型「GRヤリス」。8速ATの「GR-DAT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation