• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ezoflatのブログ一覧

2022年04月12日 イイね!

[冬眠からの目覚め]マツダ「ロードスターRF」2022年の活動開始(^o^)

[冬眠からの目覚め]マツダ「ロードスターRF」2022年の活動開始(^o^)記録的な大雪に見舞われた札幌だが、ここ数日はすっかり暖かくなり残雪も急速に姿を消しつつある。
あれだけ降り積もった雪も、こうしてキレイサッパリと消えてしまうのですから、自然のチカラは本当に偉大。
昨年11月から冬眠していた我が「ロードスターRF」にもようやく春がやってきた。
例年通りの儀式だが、外していたバッテリーを接続し、エンジンを再始動。幸いなことに、今年も即座にエンジンに火が入った。本当に優秀な製品ですね。
しばしアイドリングの後、ゆっくりと各部の感触を試しながらの試運転。札幌市内の幹線道路を約2時間程ぐるぐると回りながら、下がっていたオイルを循環させ、バッテリーの充電を促す。
最初はちょっと渋かったミッションや、ガサガサしていたエンジンの回転フィールも徐々に本来の滑らかさを取り戻す。(あくまで私の勝手なイメージだけどね)
そして向かった先は札幌市郊外のモアイ像(真駒内滝野霊園)。毎年、冬眠明けには必ずここへ訪れて春のご挨拶をするのも定番コース。
モアイ像前はまだ雪も多く残っているが、路面はドライで問題なし。今年の交通安全を祈願。
もはや語り尽くされているが、ロードスターを運転していると「人馬一体」とマツダが説明する状態が全身にヒシヒシと伝わってくる。色々なクルマに乗ってきたが、ここまでの一体感が得られるクルマはなかった。
今年は初回車検。正直に言えば、別のクルマに興味がない訳では無い。先日発表された「GRカローラ」や「GRヤリス」なら冬季間も含めて楽しめるだろうし、今年発表予定の「シビックTypeR」はホンダ謹製の純ガソリンスポーツモデルとして最終便だろうとか、色々浮かんではいる。
でも、多分、またロードスターを買い直すことになるのだろうな....と確信している部分もある。理想はロードスターを売却せずに、増車...??

Posted at 2022/04/12 23:11:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスターRF_30th記念車 | クルマ

プロフィール

「@(ご) 下取価格って愛車の通信簿みたいなものなので、低い評価をされると買い換える気が失せますね。更に言えば自社銘柄の価格提示としては低過ぎて残念です。私もヤフオク売却経験有ります(^o^)。」
何シテル?   06/21 23:22
クルマとカメラが大好きで布袋寅泰の音楽を愛聴するヤツです。 随分と長いこと転勤で各地を転戦しましたが、ようやく地元北海道に戻ってきました。 マイカーはマツダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
242526 27282930

愛車一覧

スズキ ジムニーノマド スズキ ジムニーノマド
39台目 ジムニーにロング5ドアが設定されたら買いたいと販売店にお願いしていた待望の「ジ ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
27台目 ロードスターRFの30周年記念車。一度は落選になるも、次点(キャンセル分の繰上 ...
トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
40台目 2022年/2023年のメーカー抽選に落選し、いつかは買いたいと思い続けていた ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
38台目 1年以上の長納期の末に納車された進化型「GRヤリス」。8速ATの「GR-DAT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation