![[29台目の愛車が納車]ホンダ・S660 "α"MR/6MT【ファイナルモデル】 [29台目の愛車が納車]ホンダ・S660 "α"MR/6MT【ファイナルモデル】](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/blog/000/046/112/635/46112635/p1m.jpg?ct=688a50a414df)
納車から少し時間が経ってしまったが、29台目の愛車としてホンダ「S660」が納車された。
昨年11月にリリースされた、650台のファイナル限定生産モデル。650台の内、50台はインターネットで抽選販売が行われ、残りの600台は全国の販社規模に応じて割当られたと聞く。
私のクルマはその販売会社が持っていた枠分を購入させて頂いたものである。
伝え聞くところでは、首都圏で結構な倍率で抽選となったようだが、冬季間にハンデを抱える北海道ではそこまでの騒ぎとはならなかったようだ。
まぁ何にしてもご縁あってファイナルモデルとなる「S660」を購入出来たたことは大変喜ばしい限り。
2015年式の初期モデルを所有していたから、改めてファイナルモデルがどのような熟成と進化を遂げているのかを、あの頃とは違う、地元北海道のワインディングロードでじっくり味わいたいと思います。
思い出せば、「S660」の発売開始は2015年4月。ほぼ同時期にマツダ「ロードスター(ND)」の発売も開始されており、どちらを買うべきかかなり悩んだ記憶がある。結局 「ロードスター(ND)」を諦めて「S660」をオーダーした。
月日は流れ、2019年に
マツダ「ロードスター」の30周年記念車を購入し、現在も保有している。そして、今回「S660」を再び購入したことで、2015年にあれだけ悩んだ2台を同時所有出来たことは感慨深い。
勿論、しがないサラリーマンの私にとって2シーターのオープンカーを雪深い北海道で複数所有するなんて暴挙(笑)としか思えないが、まぁそれこそクルマ趣味人冥利に尽きるという感じでしょうか。
分厚い「カーセンサー」を枕に将来のマイカー購入を夢見た中学生時代の自分にこの現況を是非伝えたい(笑)。
純然たるガソリンエンジンを搭載した軽量コンパクトスポーツカーを新車で駆る楽しみを庶民が楽しめるのは恐らくラストチャンスでしょう。さらに言えば、自分自身がサラリーマンとして現役で、趣味に興じる予算を工面することが出来るのもいまのうち。
いまフルスイングしなくて、いつするんだ!!...と勝手に発奮する次第。とはいえ、そんな馬鹿な選択を許してくれる妻には感謝しかない。
今回の「S660」は"α"の6MTでボディ色はプレミアムスターホワイト・パール。メーカーOPはセンターディスプレイを選択した。総額で260万円を超える。初期モデルより結構な値上がりだが仕方ない。当然ながら値引もゼロで端数までキッチリ。本音を言えば、車両本体より「S660」のために奔走した駐車場確保のほうが色々大変。都市部に合計3台分の駐車場を確保するのは至難の業。
GW直前に納車された「S660」だが、出張や天候不順で全然乗れておらず、インプレッションはもう少し走り込んでから報告したい。なにせGW直後にもう1台の愛車も納車されてしまう異常事態なのでテンヤワンヤしております。

Posted at 2022/05/17 21:04:28 | |
トラックバック(0) |
S660 | クルマ