• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ezoflatのブログ一覧

2025年02月03日 イイね!

[モデル追加]スズキ「ジムニーノマド」5ドアロング仕様_オーダー完了!!

[モデル追加]スズキ「ジムニーノマド」5ドアロング仕様_オーダー完了!!ジムニーシエラの5ドア・ロングボディ版となる「ジムニーノマド」が国内市場にも投入される。もうずっと以前から日本市場への導入はいつなんだと皆さんがモヤモヤしていたスズキ・ジムニーの5ドアロングボディ仕様。ようやく日本市場でも販売開始となったことは喜ばしい限り。
このクルマの詳細はアチコチに詳しい解説が存在するからそちらを参照されたし。
「ジムニーノマド」は1月30日に発表。正式な発売日は4月3日なんだが、本日2月3日の時点で販売計画台数を大きく超える約5万台の注文があったことを受け、注文受付を停止すると発表した。また、注文停止に伴い、全国のショッピングモールで予定していた先行展示会等のイベントも中止するという。
わずか数日で5万台もの大量受注が舞い込んだ「ジムニーノマド」。それだけ5ドアロングボディのジムニーを待っていたファンが多かったと信じたいのだが、多分その多くは転売目的で購入した人や事業者が多いのではないだろうか。
恐らく一般的なユーザーであれば、4月になって正式に販売開始されてから「ジムニーノマド」ってのが出たんだと認識するのが普通だろうし、実車を見たり試乗してから発注したいと思うものだろう。(家庭内決裁を取るだけでも時間がかかったり....)そんなことも全てすっ飛ばして乗り出し300万円を超える「ジムニーノマド」に数日間で5万台もの注文が殺到するというのは「凄い」というよりも「異常」だと感じてしまう。恐ろしい時代ですね。
公式リリースでは「ジムニーノマド」の目標販売台数は月間1,200台と記載されている。単純計算で14,400台/年。受注済の5万台を納車するには約3.5年かかる計算。スズキが数日で注文停止に踏み切るのも仕方がない。
「ジムニーノマド」はインドの工場で生産される輸入車だから、仮に工場の生産能力に余裕があり日本市場向けを増産出来たとしても、輸送する船舶や、国内のPDI作業(Pre-Delivery Inspection)にボトルネックが生じることもあるだろうから、そう簡単に輸入台数を増やす話にもならない。昨今の物価高騰を考慮すると、3年以上先の事なんて判らないですからね。
ネット上では「ジムニーノマド」を否定するコメントも多く、「価格が高い」・「4AT」・「シートがフルフラットにならない」・「回転半径が大きい」・「インド製」このあたりがネックになるようだ。中には「軽自動車の5ドアなら欲しい」なんて物理的に不可能な事を書き散らかしている人もいるから面白い。多分、こういう思考回路の方はトヨタへ行って「RAV4」あたりをサッサと買った方が良いのではないだろうか。本格オフローダーの「ジムニー」にアレコレ求めること自体が間違っている。
まぁ私も軽ジムニーを所有するオーナーとして、ジムニーは軽量コンパクトなボディがあってこそ輝くのだ!!5ドアロングボディなんて邪道と言う原理主義的な論調には一定の理解はするが、別に従来型の3ドアモデルが廃止になる訳ではないのだから、各自好きなものを買えば良いのではないでしょうか。買いもしないのに文句だけSNSに並べるのは営業妨害。
マツダ・ロードスターの世界でも"NA・NB・NC・ND"の各世代毎に熱いファンが存在して「どれが最高論争」が起きたりするものだが、ジムニーもそうなんでしょうね。なんなら、3ドアと5ドアとか、新旧ジムニーの2台持ちなんかも楽しいかもね。
というわけで、私は「ジムニーノマド」を1/30に速攻でオーダー完了。選択したのは4ATでボディ色は新色のシズリングレッドメタリック ブラック2トーンルーフ(+5.5万円有償色)。現時点で納期は全くわかりませんが、まずはエントリーあるのみ。(値引きは強気の0円...)
正直なところ、3ドアの軽ジムニーに何ら不満は無い。リヤシートに他人が乗る事もまず無い。普段はリヤシートを倒しているから積載性も困ってない(笑)。それでも「ジムニーノマド」をオーダーしたのは、ホイルベースが340mmも伸びたことで、直進安定性が増しているらしいから。ロングドライブが多い北海道には向いているかもと思い検証してみようかと。
まぁ納期未定とは言え、1~2年以内には納車されると信じて....。それまでは現愛車の軽ジムニーをじっくりと楽しませて頂きます~
本当はスイフトスポーツのZC33S Final Editionも購入して「ジムニーノマド」が納車されるまでの間を繋ごうかと脳内画策したが、既に完売とのことで断念しました...。
最後に。今年50歳を迎えるシニアドライバーとしては「ノマド」のネーミングは懐かしいですね。「エスクード・ノマド」当初3ドアしかなかった初代エスクードに追加された5ドアロングボディでしたね。個人的には幌タイプの「コンバーチブル」が好きでした。今思うと若い頃にこういうクルマも買っておけば良かったかなと思うのですが、当時は選べなかったですね。



1990年:エスクード ノマド
Posted at 2025/02/03 23:33:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニーシエラ/ノマド | クルマ

プロフィール

「@(ご) 下取価格って愛車の通信簿みたいなものなので、低い評価をされると買い換える気が失せますね。更に言えば自社銘柄の価格提示としては低過ぎて残念です。私もヤフオク売却経験有ります(^o^)。」
何シテル?   06/21 23:22
クルマとカメラが大好きで布袋寅泰の音楽を愛聴するヤツです。 随分と長いこと転勤で各地を転戦しましたが、ようやく地元北海道に戻ってきました。 マイカーはマツダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

      1
2 34567 8
9101112131415
16171819202122
232425262728 

愛車一覧

スズキ ジムニーノマド スズキ ジムニーノマド
39台目 ジムニーにロング5ドアが設定されたら買いたいと販売店にお願いしていた待望の「ジ ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
27台目 ロードスターRFの30周年記念車。一度は落選になるも、次点(キャンセル分の繰上 ...
トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
40台目 2022年/2023年のメーカー抽選に落選し、いつかは買いたいと思い続けていた ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
38台目 1年以上の長納期の末に納車された進化型「GRヤリス」。8速ATの「GR-DAT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation