メルセデス・ベンツは「Eクラス」に最新のクリーンディーゼルモデルを導入する。世界で最も厳しいとされる日本の排出ガス規制(ポスト新長期規制)をクリアした最新クリーンディーゼルモデル「E 350 BlueTEC アバンギャルド」(セダン/ステーションワゴン)を追加。価格はセダンが798万円。ステーションワゴンが833万円である。

日本仕様のルーテシア(本国ではクリオ)がマイナーチェンジ。先行して導入されていた「ルーテシア・ルノースポール」同様のフェイスリフトを実施した。同時にグレード構成も整理され、シンプルになった。


レクサスはジュネーブで「CT200h」を発表する。レクサスとしては初となる5ドア・ハッチバックボディ。ライバルは「BMW・1シリーズ」「アウディ・A3」「VW・ゴルフ」などの欧州ハッチバック勢。この強敵揃いのセグメントにトヨタは当然のようにハイブリッドで切り込んでいく。「HS250h」同様にハイブリッド専用車種である。基本的にはプリウスに採用された1.8Lエンジンとリダクション機構付のTHS IIを搭載する。

おいおい、フォルクスワーゲン様。いったい今回のジュネーブショーで何車種ワールドプレミアされたら気が済むんでしょうか。「トゥアレグ」「ポロGTI」「クロスポロ」に続いて「クロスゴルフ」も発表されるとの事。更に、噂ではサプライズとして15年ぶりのフルモデルチェンジとなる「シャラン」も発表するとか.....。他のメーカーが販売減に青息吐息の状態なのに、VWグループは正にイケイケ状態。むしろトヨタ同様にあんまり一気に拡大すると、どこか綻びが出そうで不安になります。まぁGMやトヨタを追い越すには絶好のチャンスなんですけどね。




先日妻の誕生日を祝して沖縄へ行ってきた。沖縄は08年の12月にも訪れているから1年2ヶ月ぶりで通算3回目である。今年は暖冬という事前情報も虚しくなる程に首都圏は寒い日が続き、雪も結構降った。それ故、妻の誕生日は首都圏を脱して温暖な南の島で祝おうと言う企画である。

|
急転のクルマ選び〈続編〉 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/09/02 07:53:25 |
![]() |
![]() |
スズキ ジムニーノマド 39台目 ジムニーにロング5ドアが設定されたら買いたいと販売店にお願いしていた待望の「ジ ... |
![]() |
マツダ ロードスターRF 27台目 ロードスターRFの30周年記念車。一度は落選になるも、次点(キャンセル分の繰上 ... |
![]() |
トヨタ GRカローラ 40台目 2022年/2023年のメーカー抽選に落選し、いつかは買いたいと思い続けていた ... |
![]() |
トヨタ GRヤリス 38台目 1年以上の長納期の末に納車された進化型「GRヤリス」。8速ATの「GR-DAT ... |