アウディのラインナップ中で最もコンパクトかつお洒落な「A1」が日本でも発売になった。基本的にはVW「ポロ」との血縁関係が濃厚なクルマだが、質実剛健なポロに対し「A1」は「MINI」や「シトロエンDS3」辺りがライバルとなるプレミアムコンパクトのカテゴリー。日本メーカーは未だ参入する事すら出来ていないマーケット。あぁ情けない...。


昨年の5月から普段使いの持ち歩きコンパクトカメラとして仕事鞄に常備している「PENTAX・Optio H90」を現在も気に入って使っているのだが、事実上の後継機となる「Optio RS1000」がネット通販で8000円を下回る価格になっていたので衝動買いした。最近デジカメの価格は全体的に下落傾向だが、昨年の10月に発売したばかりの最新機種でここまで値下がりしてしまうのは驚きです。消費者としては有り難いのだが、メーカーは大変だ。

BMWは「MINI」のラインナップに新モデルとして「MINI Crossover」を日本でも発売開始した。本国では「MINI Countryman」と呼ばれるモデルだが、「MINI Countryman」というネーミングは既に某MINI系のショップが商標登録している為、日本では「MINI Crossover」を名乗るらしい。事前に調整出来なかったのかな....。

VWはデトロイトモーターショーで北米仕様の新型「パサート」を発表した。このクルマは「NMS」(ニュー・ミッドサイズ・セダン)として以前から予告されていたモデル。VWが北米のテネシー州に建設した新工場で生産される。本年中には2012年モデルとして発売される予定。
新年一発目となる記事は「トヨタ・プロボックス/サクシード」にスポットライトを当てたいと思う。



|
急転のクルマ選び〈続編〉 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/09/02 07:53:25 |
![]() |
![]() |
スズキ ジムニーノマド 39台目 ジムニーにロング5ドアが設定されたら買いたいと販売店にお願いしていた待望の「ジ ... |
![]() |
マツダ ロードスターRF 27台目 ロードスターRFの30周年記念車。一度は落選になるも、次点(キャンセル分の繰上 ... |
![]() |
トヨタ GRカローラ 40台目 2022年/2023年のメーカー抽選に落選し、いつかは買いたいと思い続けていた ... |
![]() |
トヨタ GRヤリス 38台目 1年以上の長納期の末に納車された進化型「GRヤリス」。8速ATの「GR-DAT ... |