• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ezoflatのブログ一覧

2012年01月15日 イイね!

[東京オートサロン2012]幕張まで頑張って行ってきました。(写真速報)

[東京オートサロン2012]幕張まで頑張って行ってきました。(写真速報)埼玉に住んでいる身としては、千葉の幕張は遠い....。東京モーターショーと一緒にお台場で開催すれば良いのに....なんてブツブツ言いながらも「東京オートサロン2012」へ行ってきた。会場に到着したのは17:00頃だったので、会場内を見たのはホンの1時間程度だったが、メーカーブースを中心に駆け足で一回りした。
やはり「ハチロク」「BRZ」の関心が高い様ですね。まぁ一番盛り上がっていたのは露出度の高いオネーチャン周辺なのは相変わらず......。基本的にオートサロン嫌いなのはコレが鬱陶しいからなんだが。まぁ趣味もぞれぞれ何でしょうけどね。








Posted at 2012/01/15 15:38:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2012年01月09日 イイね!

[受注好評]スバル・インプレッサ 発売一ヶ月で7157台。

[受注好評]スバル・インプレッサ 発売一ヶ月で7157台。新型スバル・インプレッサのセールスが順調に立ち上がっている様だ。昨年の11月30日にリリースされ、12月20日より正式に発売された新型インプレッサだが、リリースから1ヶ月が経過した昨年末の時点で月販目標(2200台)の3倍以上となる、7157台となった事を発表した。
まず、5ドアHBの「SPORT」が71.9%を占め、4ドアセダンの「G4」は28.1%に留まっている事が意外なニュースだった。新型インプレッサはセダン「G4」にかなり力を入れていたから、メーカー関係者もガッカリしているかも。まぁセダン不人気の世相を考えれば、当然の結果かもしれませんが。
エンジン(排気量)についても予想を覆し、1.6Lが34.9%に留まり、2.0Lが 65.1%を占めた。まぁ発売当初は熱心なスバルファンが殺到していたから、よりパワフルなグレードが多数を占めるのは想像に難くない。今後リーズナブルな1.6Lの比率が増していくだろう。
次に駆動方式では2WDが35.0%でAWDが65.0%だった。もう少し2WDが選ばれるのかと想像していたが、やはり初期受注ではスバルらしいAWDが多く売れたのだろう。ちなみに、2.0LのAWDでのみ装着が可能な話題の安全装備「EyeSight」は対象車の装着率が84.9%を誇っているのは凄い。モデル全体でカウントしても、装着率は44.4%にもなる。確かに、低価格かつ効果の大きな先進安全装備だと思う。万が一の事を考えれば、安い投資だろう。
初期受注には以前からの予約分や販売店の試乗車登録分も含まれており、必ずしも正確なデータとは言えないのだが、新型インプレッサの商品力は私も高く評価している。是非、ロングスパンでヒットを続けていただきたいものだ。インプレッサの様な真面目かつ真剣に開発された商品がヒットしなければ、日本市場はいつまでもインチキトヨタ商法が横行するガラパゴス状態からの脱却は難しい。スバルはインプレッサがヒットし、利益が出た暁には「EyeSight」の全車標準装備化等を目指し更なる商品力向上に奮闘して欲しい。

Posted at 2012/01/09 22:52:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2012年01月01日 イイね!

[謹賀新年]明けましておめでとうございます。

新年明けましておめでとうございます。昨年は震災・原発・超円高・台風・タイ洪水....受難が続く1年間でした。それでも必ずお正月はやってくる。今年は穏やかな年になる事を願うばかりです。
クルマ好き目線から言えば、2012年はいよいよ「ハチロク」「BRZ」のデビューが控えている。この2車が盛り上がり、他メーカーにも飛び火するくらいの勢いになってくれればと思います。一方で、コンパクトハイブリッドカー「アクア」が発売され、恐らく大ヒットを飛ばすでしょう。HV.PHV.EV....電気仕掛けのクルマが増えていくのは確実な情勢です。多種多様なクルマが増えていく事は結構なんですが、どんなに燃費が良くても、乗っていて退屈なクルマは勘弁して欲しい。結局、クルマ嫌い・運転嫌いを増やしてしまうのではないだろうか。もっとシンプルにクルマに乗って遠くへ出掛ける事の楽しさを再確認出来るような取り組みを考えなければならないのではないか。それは「ハチロク」に乗る事だけが正解ではないだろう。
個人的にも昨年はあまりクルマに乗れなかった事が反省です。震災の影響でガソリンが供給不足になりマイカー利用を自粛した期間もあったし、海岸線をドライブして...と言う気分になれなかったのも事実。今年はもう少しドライブを楽しみたいと思ってます。
最後に、当ブログをお読み頂いている皆様にとって、幸多き一年になります事を御祈念致します。
2012年元旦
Posted at 2012/01/01 10:33:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | NewBeetle | クルマ

プロフィール

「@(ご) 下取価格って愛車の通信簿みたいなものなので、低い評価をされると買い換える気が失せますね。更に言えば自社銘柄の価格提示としては低過ぎて残念です。私もヤフオク売却経験有ります(^o^)。」
何シテル?   06/21 23:22
クルマとカメラが大好きで布袋寅泰の音楽を愛聴するヤツです。 随分と長いこと転勤で各地を転戦しましたが、ようやく地元北海道に戻ってきました。 マイカーはマツダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

1234567
8 91011121314
15161718192021
22 232425262728
2930 31    

リンク・クリップ

急転のクルマ選び〈続編〉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/02 07:53:25

愛車一覧

スズキ ジムニーノマド スズキ ジムニーノマド
39台目 ジムニーにロング5ドアが設定されたら買いたいと販売店にお願いしていた待望の「ジ ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
27台目 ロードスターRFの30周年記念車。一度は落選になるも、次点(キャンセル分の繰上 ...
トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
40台目 2022年/2023年のメーカー抽選に落選し、いつかは買いたいと思い続けていた ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
38台目 1年以上の長納期の末に納車された進化型「GRヤリス」。8速ATの「GR-DAT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation