ホンダは新型2シーター・オープンスポーツの「S660(エスロクロクマル)」を4月2日に発売する。また、発売を記念した特別限定車「S660 CONCEPT EDITION」を660台限定で発売する。


マツダは、3/20の正午より、新型『マツダ ロードスター』プレサイトにて、販売店で「ロードスター」の先行商談をするための予約受付を開始した。また、同時に価格や装備の詳細も発表された。気になる価格は249.4万円~314.2万円である。



スズキはアルトにスポーツグレードである「アルト ターボRS」を追加した。単一グレードで、2WDが129.3万円、4WDが140.5万円である。アルトにスポーツモデルが設定されるのは2000年に「アルト ワークス」がカタログ落ちして以来、15年ぶりの復活である。ちなみに、アルトワークスの後継的な役割も期待された「Keiワークス」は2000年に「Keiスポーツ」としてデビューし、2002年に「Keiワークス」へ進化。2009年まで生産されていた。最終モデルの「Keiワークス」は130万円(FF/5MT)~148万円(4WD/4AT)であった事を考えると、「アルト ターボRS」の価格はほぼ据え置き。2ドア/オープンボディの軽スポーツ市場には興味を示さないスズキだが、このクルマは純粋にクルマ好きとして興味をそそられる一台である。

早いものでマツダ「フレアクロスオーバー」が納車されて1年が経過した。歳を取ると月日の流れが速く感じられると言うが、正にその通り。気がつけば、スタッドレスタイヤの時期も終盤である。


正直なところあまりに地味な内容だったので、注目しなかったスバル「BRZ」の一部改良。このクルマの発売は2012年3月だったから、早くも3年の月日が流れた。発売当初の「ハチロク/BRZ」フィーバーもすっかり沈静化。クルマ好きとして、このクルマそのものが好きかどうか別として、これがヒットしてくれないと他のメーカーが続かない。そう言う意味で、もう少しスバル(とトヨタ)には頑張って欲しい。

|
急転のクルマ選び〈続編〉 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/09/02 07:53:25 |
![]() |
![]() |
スズキ ジムニーノマド 39台目 ジムニーにロング5ドアが設定されたら買いたいと販売店にお願いしていた待望の「ジ ... |
![]() |
マツダ ロードスターRF 27台目 ロードスターRFの30周年記念車。一度は落選になるも、次点(キャンセル分の繰上 ... |
![]() |
トヨタ GRカローラ 40台目 2022年/2023年のメーカー抽選に落選し、いつかは買いたいと思い続けていた ... |
![]() |
トヨタ GRヤリス 38台目 1年以上の長納期の末に納車された進化型「GRヤリス」。8速ATの「GR-DAT ... |