ダイハツは新型軽乗用車「キャスト」シリーズとして、「キャスト アクティバ」「キャスト スタイル」「キャスト スポーツ」を発売した。但し、「キャスト スポーツ」のみ10月下旬発売予定である。



スズキは東京モーターショー2015で新型コンパクトクロスオーバー「イグニス」をワールドプレミアする。「イグニス」と言えば、「初代スイフト(HT51S)」が海外市場で「イグニス」を名乗っていた記憶があるが、今後「スイフト」とは別の独立した車種として旗揚げする事になった。今回の東京モーターショー2015で私が期待する数少ないモデルの一つ。

トヨタは東京モーターショー2015で「TOYOTA S-FR」をワールドプレミアする。以前から噂されていた「ハチロク」の弟分で、より軽量コンパクトかつ低価格帯を狙ったエントリースポーツのコンセプトモデル。ファニーな見た目から察するに「ヨタハチ」の再来だろうか。一部雑誌等では「開発凍結」と報じられていたモデルなだけに、今回のモーターショーで反応を見たいと言う事だろうか。写真で見る限りコンセプトカーと呼ぶには細部まで作り込まれており、このまま市販化されても驚かないレベルの仕上がり。状況次第では早い時期に市販化へ移行される可能性もあろう。「ハチロク」がスバルとの共同開発(もしくは開発委託)を選択した時点で、ボディサイズや価格がエントリースポーツの期待値から乖離してしまう宿命だったと考えれば、今度こそ「本当に」軽量・コンパクトで若者やクルマ好きがセカンドカーとして購入が可能になる手頃な価格帯を実現してほしい。過去のライトウェイトスポーツが証明しているように、クルマの楽しさとは必ずしもハイパワーエンジンによってもたらされる訳ではない。多少非力な位のエンジンをぶん回しながら、ドライバーが頭と身体を使って駆ることでも充分な楽しみを得られる。個人的にも大いに期待したいモデル。これが出たら自身「初トヨタ」は確定でしょうね。



|
急転のクルマ選び〈続編〉 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/09/02 07:53:25 |
![]() |
![]() |
スズキ ジムニーノマド 39台目 ジムニーにロング5ドアが設定されたら買いたいと販売店にお願いしていた待望の「ジ ... |
![]() |
マツダ ロードスターRF 27台目 ロードスターRFの30周年記念車。一度は落選になるも、次点(キャンセル分の繰上 ... |
![]() |
トヨタ GRカローラ 40台目 2022年/2023年のメーカー抽選に落選し、いつかは買いたいと思い続けていた ... |
![]() |
トヨタ GRヤリス 38台目 1年以上の長納期の末に納車された進化型「GRヤリス」。8速ATの「GR-DAT ... |