• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

翔子0414(助手席お誘い下さい安全運転のブログ一覧

2025年11月25日 イイね!

ママチャリの修理&ドコモショップのアンケートで貰った物♪♪。

紳士・淑女の皆様、こんにちは♪♪。翔子と申します♪♪。

さて、今日は、朝はしっかり雨でした。と言うか、10時ぐらいまでは晴れてたんだけど、11時過ぎて、突然、ゲリラ的に降りました…(+o+)。まるで、夏のようなお天気だったなあ。



どうせ雨が降るんだったら、黄砂を浄化してくれると良いんだけど…✨。

あれから、すぐ晴れました☀。



さて、ママチャリを漕ぐと、そろそろ「きゅっきゅ」と音がするようになったので、西鉄久留米駅の近くにある自転車屋さんに持って行き、油をさしてもらってチェーンの調整もしてもらいました😊





私は、会員カードを持っているため、工賃は半額です♪♪。





半額で850円を払って来ました♪♪。



自転車屋さんから「もうちょっとしたら、タイヤとチューブも交換された方が良いと思いますよ」と言われたので、近いうちにママチャリのタイヤとチューブ交換にも行かないとなあ🚲。ママチャリ、そろそろ6年間ぐらい乗ってますからね♪♪。

さて、ママチャリを漕いでいたら、自転車レーンにゴミが…(+o+)。はあ…やっぱり、世間は、よっぽど自転車に恨みがあるんだろうなあ⛵



さて、西鉄久留米駅のエマックスを歩いていたら、ドコモのアンケートに呼び止められて、アンケートの答えたら景品を貰いました♪♪。

高級ティッシュと、プリキュアのお菓子です♪♪。





プリキュアのお菓子は初めて食べました♪♪。



今日のお昼は、うどんを茹でました♪♪。

このうどん、初めてだったけど、うどんにしては麵が細い





Posted at 2025/11/25 18:10:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2025年11月23日 イイね!

今日のちょっとしたドライブ😊。

紳士・淑女の皆様、こんにちは♪♪。翔子と申します♪♪。

さて、なかなか、同じ人と1日置きで続けてドライブに行くのは珍しいんだけど、今日は、よく会うみん友さんと、佐賀県の上峰町の道の駅にドライブに行って来ました♪♪。

久留米市から「道の駅かみみね」までは、10キロぐらいかな?方向は違いますが、「道の駅くるめ」に行くのと、そんなに変わらない距離です♪♪。











まずは、お昼です♪♪。お昼は、「中津隈うどん」というお店で✨。後ほど詳しく書きますが、このうどん屋さん、お店の人(年配の女性2人)がすごく優しい人でした💗。リピートしたくなりますね♪♪。



ラジオが置いてあったよ。



さて、道の駅かみみね、です。





店内がすごく広く、品揃えが良かった♪♪。



帰りは、スーパーに寄って、今日の夕食のおかずを買いました♪♪。

まず、肉飯弁当を3人で何とか分けて、とり天をいくつか買って、あとは母が先週買って来た、冷凍エビを3人で分けます♪♪。







今日もドライブ楽しかったなあ🌷

うどん屋さんのお店の人たち、すごく優しくて、私たちが帰る時に、「美味しかったですか?」と聞いて下さり、「はい😊」と答えたところです♪♪。

あと、注文してなかったけど、イモ天をおまけして下さいました😊。やっぱり、佐賀県の人は優しいと、本当に実感します💕。

もちろん、みんながそうではないんだけど、基本的に佐賀県の人たちって優しい方々が多いのですよね♪♪🌷

あと、偶然、みん友さんのお車が見えたのか、私たちに「京都からいらっしゃったんですか?」と聞いて来たので、私は「私は違いますが、相手が諸事情があって京都から福岡県に移住して来たんです」と答えました♪♪。

はい💗。
みん友さん、最初はナンバープレートを久留米にするかどうか迷ってたらしいけど、私が、あえて「京都ナンバーのままで良いと思う」と言って、京都ナンバーのままをお勧めしました。

なぜならば、県外ナンバーなら、道路でちょっとミスをしても周りが許してくれたりなど、メリットがあるかな…と思ったからです✨。ただでさえ、みん友さんは福岡県の地理が分からないだろうし、道を間違えたりする事も多いと思うので、そういう時に県外ナンバーなら、周りがイラっとせずに許してくれるかな…と思ったので♪♪。

それに、みん友さんが、京都府に帰る時も楽かな…と♪♪。

ただ、1つだけネックなのは、私まで京都の人と思われてしまう事かな(笑)。

福岡県人の私が、京都府の人と会っているなんて、赤の他人には分からないもんね…⛵

話は変わりますが、佐賀県と言えば、もう、だいぶ長いこと会っていない佐賀県のみん友さんを、今度は、私の方からドライブに誘ってみました♪♪。いちおう返信が来たので、いつか佐賀県の人ともドライブに行けたら良いなあ、車種も変わったみたいだし⛵
Posted at 2025/11/23 17:17:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2025年11月22日 イイね!

昨日は、みん友さんとパン屋さんまでドライブ♪♪。

紳士・淑女の皆様、こんにちは♪♪。翔子と申します♪♪。

さて、昨日のお昼過ぎから、よく会う京都府のみん友さんと隣の佐賀県のパン屋さんまで、短距離ドライブに行って来ました♪♪。

実は、先月まで久留米市にあった「Kogawa」というパン屋さんなんだけど、今月から佐賀県神埼市に移転しました。

神埼駅の近くなので、ペーパードライバーの私でも1人で買いに行けないことはないんだけど、わざわざパンを買いに交通機関を使ってまで行くのも、ちょっとバカげてますよね(+o+)。

食事に行くならまだ分かるけど、たかがパンを買いに…。

と言うことで、みん友さんが「僕も行ってみたい」と言って下さったため、一緒に行くことにしました🍞。

久留米市から、だいたい15キロぐらいです。































さて、パン屋さんに近づいて来ました🍞。やはり、駅の近くになると街になって来ますね♪♪。















さて、帰ります♪♪。





























短距離のドライブ、楽しかったですよ😍

さて、買って来たパンは、写真の通りですが、各自で好きなだけ取って食べれるように細かく切りました。メロンパンとチョコレートパンが、崩れたけど(笑)。





パンが少し残ったので、おやつにでも食べようかなと思います。

さて、ここのパン屋さんの感想ですが、店舗が久留米市にあった時に比べて、少し価格が安くなってました😊。やはり、久留米市よりは小さい街だから、家賃なども安いんだろうね(とは言っても駅の近くだから、場所的には良いんだけど)🏠

あとは、値段の割には、まあまあ美味しいと言ったところです😊。

また買いに行けたら良いなあ🍞

それでも、普段のパンを買いに行くにはちょっと遠いので、買いに行くなら、月に1回~2回程度かな?普段は、西鉄久留米駅にあるパン屋さんや、ゆめタウンにあるパンを買うけどね♪♪。
Posted at 2025/11/22 09:31:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年11月20日 イイね!

自転車乗りは、やっぱり気持ちが分かる😊&久しぶりにハンバーグを作りました🍴

紳士・淑女の皆様、こんばんは♪♪。翔子と申します♪♪。

さて、今日の朝、ママチャリで買い物に行く途中、看板を読んで下さった方が居て、「わかります!分かります!」と共感して下さった方がいらっしゃったので嬉しかった💕。
ちなみに、相手も自転車に乗ってた人なので、たぶん「自転車乗り同士」だから気持ちが分かるんだろうね💗



しかし、ママチャリの看板を読んで来る人の中には、一部「アンチ」も居ます…(+o+)。たまーに、反論して来る人も居てショックを受けることも…👻

はい。
もちろん、歩道は歩行者優先ですし、自転車通行可の歩道でも、「車道に近い部分を徐行する」「歩行者が多い時は、押し歩きするか一時停止して歩行者が通り過ぎるのを待つか、もしくは車道に出る」。

上記のことは、もちろん存じていますし、歩道を通行する時は基本的に車道に近い部分を徐行すると言うルールは守っている(つもり)です♪♪。



それは大前提で、ちょっと思うことと言うか、不満があります😢。

ツイッターやSNSなどを見ていると、けっこう正義感が強い歩行者が居るらしく、自転車通行可の歩道を走っている自転車に対して、わざわざ「ここは歩道だよ!」と言って絡む人が増えているらしい…(泣)

いや、もちろん、歩道は歩行者優先ですし、危ない運転をしている自転車乗りに対して怒るのは分かります。例えば、「歩道を徐行せずにスピード出して走ってた」「ベルを鳴らして無理やり歩行者を退かした」など、こう言った自転車乗りに対しては怒っていいけど

ちゃんと「自転車通行可」の看板があって、車道に近い部分を徐行して走っている自転車乗りに対しては、許してあげてほしいです!ルールを守って歩道を通行している自転車乗りにまで怒らないであげてほしいな🍀



私も(ママチャリのカゴに看板を付けているから余計に目に付くだろうし)、正義感が強い歩行者から絡まれないか心配です(笑)。もちろん、ちゃんとルールは守って走っているつもりではあるけれど…♪♪。





来年から自転車の罰則が付くのを盾に、正義感を振りかざして来る人が増えないと良いなあ…(泣)

こう言うトラブルを避けるためにも、せめて主要道路だけでも、写真のような整備が欲しいものです♪♪。自転車乗りとっても周りにとっても、ありがたいと思うけどねえ…♪♪。





費用の関係で難しいなら、せめて、これでも良いんです。





さて、今日のおやつです♪♪。

久しぶりに、こんなケーキを買いました♪♪。バタークリームのケーキです♪♪。





お店の人が言うには、このケーキは常温保存でいいらしいけど、ただ、私の経験からすると、夏場は冷蔵庫に入れておいた方が絶対いいです。いつだったかな、夏にこのケーキを買って常温保存してたら、クリームが柔らかくなってしまって、どろどろになってましたし…(+o+)。

でも、今からの季節なら常温でも良いかな🍩

さて、今日の夕食は、ハンバーグを作りました♪♪。

材料

*牛ミンチ(合い挽きミンチでも良いですが、なるべくなら牛ミンチをお勧めです) 450グラム
*玉ねぎ 1個(みじん切り)
*人参1本(みじん切り)
*塩 小さじ3分の2
*トマトケチャップ 大さじ2
*こしょう 少々
*溶き卵 1個
*パン粉 3分の2カップ(20ccの牛乳で湿らせる)

①フライパンに油を引き、玉ねぎ、人参、ピーマン(あれば)をキツネ色になるまで炒めます。





②しっかり炒めたら火を止めて、30分以上置き、冷まします。

③ 30分以上経って②が冷めたら、ボウルに、②と牛ミンチ、塩、トマトケチャップ、こしょう、溶き卵、パン粉(20ccの牛乳で湿らせます)を加えて、しっかりと練ります。



④しっかりと練ったら、生地を5等分~6等分ぐらいに分けて 真ん中に少し「くぼみ」を作り、焼きます。私の場合は、だいたいお代わり用として、多めに作っています♪♪。お代わり用&次の日のちょっとしたおかず用に、小さめのハンバーグも作ります♪♪。



※フライパンで焼く場合は、崩れるのを防ぐために、くっ付かないタイプのフライパンで焼くことをお勧めします。フライパンで焼く場合は、火やコンロの強さによって焼き時間は違いますが(ガスだったりIHだったりすると思う)、まずは強火で加熱して、適当に火を弱めたりして、焼いて下さい。透明の蓋をして様子を見ながら焼いて下さい。

オーブンレンジ(オーブントースターではありません)で焼く場合は、だいたい、目安としては、20分~30分ぐらいが目安です。

人数が多い時は、牛ミンチを600グラム、1人暮らし~2人暮らしの方々は、ミンチを250グラム、それ以外の材料は、適宜、増やしたり減らして作ってみて下さい。

Posted at 2025/11/20 18:52:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2025年11月18日 イイね!

母が台湾旅行から帰って来たお土産です🍍😊

紳士・淑女の皆様、こんにちは♪♪。翔子と申します♪♪。

さて、去年の11月の末に(その頃にすでにフォロワーだった人は知っていると思いますが)、母が段差で躓いて救急車で病院に運ばれて2ヵ月近く病院で入院していましたが、あれからほぼ1年が経とうとしてます😊。

あの時はもう、母は気持ちが沈んでいてイヤな気持ちだっただろうと思うけれど、今ではもう、普通に歩けるようになって、先週は(皆様には話してなかったけど)仲間と台湾旅行まで行って来たんですよ♪♪。

よっぽど元気になったようで✨

(とは言え、まだ完全には治っていないらしく、今でもたまーに足が痛むと言ってたので、やはり年齢が年齢だから仕方がないのかな?)

と言うことで、母が先週、仲間と一緒に3泊4日で、台湾旅行のツアーに行って来ました♪♪。

台湾旅行のお土産が、パイナップルのお菓子でした😋





眼科にお菓子が売られてるんだ、と思ったんだけど、母が言うには どうやら昔は眼科だったのが現在ではお菓子屋さんになったようですね♪♪。

しかし、タイミングが悪く、先週の台湾は台風直撃だったから大丈夫かな?と心配してましたが、思ったほど、ひどい風ではなかったみたいです🌀。よかった♪♪。

楽しかったけど、やっぱりツアーだから、ゆっくり寛げないし疲れると言ってました(笑)。

ツアーは、やっぱり国内で、日帰りに限るんだろうね😊。

例えば、修学旅行とかも(それこそ、気の合わない人たちと行くし)時間に縛られるし、朝は早く起こされるし、ちっとも旅行という気分がしなかったもん😢。

さて、話は変わり、今日は、朝早めに、「くるめりあ」と言うビルの中にある美容室に行って来ました♪♪。髪を少しカットしてもらいました。







あそこの美容室、いつも椅子がガラガラなのに、スタッフが減ってしまったため、待ち時間が長い時もあります(+o+)。

待ち時間が最も長い時で90分待ったこともあります(笑)。



今回は、朝早めに(9時からの営業ですが、9時30分に来店した)行ったため、待ち時間は30分で済みました♪♪。



ここの美容院は、予約は受け付けていないため、名簿に名前を書いて受付という形ですが、その代わり、待ち時間の間に外出してもOKです♪♪。

やはり、お昼ぐらいになると、どんどんお客様が増えて来るから、開店から30分までには行った方が良さそうです♪♪。

そして、スーパーで少し買い物して帰りました。

お昼は、蕎麦を茹でました♪♪。







そうそう、蕎麦と言えば、実は、福岡市の天神にあった「みすず庵」という蕎麦屋さん、美味しかったんだけど、閉店するそうです…😢

「そば・うどん」と書かれてるので、うどんも確かあったかな?





かなりの老舗だったようですが、まあ、理由が理由だから仕方がないですね。

このお店が閉店する日までに、誰か、みん友さんと一緒にドライブがてら、食べに行けたら良いなあ🌷
Posted at 2025/11/18 18:14:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@★ じょっじょ ★ さん、ネギしゃぶ、美味しかった😋。今日はちょっと寒かったので、鍋は美味しいね😊。〆には うどんを入れたよ♪♪。」
何シテル?   11/26 20:02
紳士・淑女の皆様、こんにちは♪♪。翔子と申します(本名です)♪♪ 私は、免許を取得して18年目ですが、ここ12年間ペーパードライバーになっちゃいました。免...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 45 67 8
9 1011 1213 1415
1617 1819 2021 22
2324 2526272829
30      

リンク・クリップ

人は働くために生まれて来たのではない! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 08:43:58
 
分断させたがる人が多いね(+o+)。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 02:15:35
北風と太陽の「太陽」。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/28 14:00:27
 

愛車一覧

その他 人力二輪車 チャリ (その他 人力二輪車)
2019年 8月22日に買い換えました♪♪。🌷🍰 カジュナという名前の車種で、5万 ...
ホンダ ヴェゼル ヴェゼル(ガソリン車) (ホンダ ヴェゼル)
紳士・淑女の皆様、こんばんは♪♪。翔子と申します(もちろん本名です)♪♪。 私は、AT ...
その他 その他 私が作ったかわいい小物 (その他 その他)
紳士・淑女の皆様、こんにちは♪♪。翔子と申します(もちろん本名です)♪♪。 まず、1枚 ...
その他 その他 チューリップ (その他 その他)
紳士・淑女の皆様、こんにちは♪♪。翔子と申します(もちろん本名です)♪♪。 福岡市、天 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation