紳士・淑女の皆様、こんにちは♪♪。翔子と申します♪♪。
さて、今日も暑いです…(+o+)。しかも、まだ霞んでいる感じです…(笑)。
さて、いつも言ってるように、私のママチャリのカゴの看板、たいていの人は、立ち止まって興味津々に読んで下さって、共感してくれる人が多いです😊。
もちろん、中には(一部)否定的な人もいらっしゃって、たまーに通りかかった人から批判されることもあって落ち込むこともあるけれど…(否定派の人は、わざわざ話しかけて来ないでほしいけどね)
けど、たいていの方々はすごく共感してくれます🌷
で、自転車の件ですが、令和5年の4月から、ヘルメット着用の「努力義務」で、ヘルメットを被ることが推奨されていますよね。(ちなみに私の場合は、今の所は、ほとんど被りません)
今日ね、実は、ちょっと厄介な人に、出遭ってしまったんです…。昼間の話なんだけど…
ママチャリで買い物して帰る途中の話なんだけど、ヘルメットを被った歩行者が私に話しかけて来て(最初、心の中で「歩行者でもヘルメットを被るなんて偉いなあ」と思ったんだけど
相手が私に「ヘルメットしないといけないよ」と話しかけて来ました!(いちおう、最初は相手は冷静だったけど)
なので私は「今は努力義務になっていますもんね😊」と返事したら
相手は「いや、努力義務じゃなくて、しなきゃいけない事になっているよ!!」と言って来たので
私は「うーん、そうでしたっけ?確かに「努めてヘルメットをしましょう」にはなったけれど、今のところは絶対ではなかったと思うけど…」と返事したんだけど
それでも相手は頑固に「いや、今は絶対しないといけないんだよ」と言って来て、折れない感じです(泣)
私は「どうせ話しかけられたなら…」と思い
「ところで、私のママチャリに付けている看板、よかったら読んで頂けますか?最近、色々厳しくなったと思いませんか?」と聞いてみると
相手は「何でそんな事を書くと?おかしいよ。ルールを守らない自転車乗りが多いんだから仕方がない!警察が決めたことだから従うしかないでしょ」と言って来たので
私は「あっ、もちろん、分かりますよ。確かに逆走とか信号無視とか、ひどい自転車乗りは居るのは分かってます。そこは私も同感です。でもね、今の道路の現状だと、自転車が走りにくかったりもするんですよね…。道路の整備が整っていないから居場所が無かったりもするんです」と言ったら
相手は「それは、そっちの言い分でしょう!」と言って来たので
私は「もちろん、分かるんだけど、ちょっと今からお互いに冷静に話し合いましょう?」と言ったら
相手は「忙しいんだよ。こっちはお話したくない!」と言って来たので
私は、つい、向きになって「話したくないんだったら、最初から絡んで来ないでほしかったです!」と言ってしまいました…!
私も最終的には言い過ぎてしまったけれど、なんか、厄介な人に当たったなあ…と思いました(+o+)。
相手は「じゃあ、あんたも話しかけて来るな」と言って来たので
私は「いえ、そちらが最初に話しかけて来たのですが…」と言ったら
相手は道路端に停めてあったバイク(原付かな?)に乗り込んでたので、私は「あっ、バイクだったんですね」と言ったら
相手は「ふん」と言って、エンジンかけて走って行きました…(笑)。
ああ…怖かった(+o+)。
私も向きになって言い返したのはいけなかったとは思いますが、それにしても、ちょっとイヤな人だったなあ…⚽
いや、確かに安全の面から言えば、相手の方が正しいんだけどね😊。頭の衝撃とかを考えたら、確かにヘルメットはしておいた方が安全です(令和5年から努力義務になっているし)
けど、ルール上は今のところは「努力義務(強制にはなっていない)」なのだから、「絶対にしなきゃいけないんだよ!」と押し付けるのは、違うと思うなあ…(+o+)。
ここは、せめて「義務ではないんだけど、安全のためにヘルメットしておいた方が良いよ(#^.^#)」と言った感じで、優しく言って来るなら、まだ少しは相手の言うことも受け入れる気になるのに…!
それにしても、この季節、ヘルメットをしたら暑いだろうなあ…(+o+)。
さて、すごくイヤな気分になったので、憂さ晴らしにケーキを買いました🍰
今日も暑いね…。
暑くなると、怒りっぽい人が増えるのかな…(+o+)。
それにしても、歩行者や4輪車から自転車批判されることは多いけれど、バイク乗りはあんまり自転車批判して来るような人ってそんなに居なかったので、今日、絡んで来た人は珍しいなあ…。まあ、原付だけど。
今日の人、帰ってからでも良いから、自転車のヘルメットが努力義務なのか強制なのかを、ちゃんと調べて納得してくれていることを祈ります。
Posted at 2025/07/03 15:56:54 | |
トラックバック(0) | 日記