• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

翔子0414(助手席お誘い下さい安全運転のブログ一覧

2025年05月10日 イイね!

生どら焼き😁

紳士・淑女の皆様、こんにちは♪♪翔子と申します♪♪。

今日のおやつです。生クリームとあんこの生どら焼です🧁



生クリームもあると、美味しいです😋
Posted at 2025/05/10 15:01:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月08日 イイね!

今日は久々に父が作った天ぷらです♪♪。

紳士・淑女の皆様、こんばんは♪♪。翔子と申します♪♪。

さて、今日、ママチャリで買い物に行ってたら、向こうから歩いて来た人が私のママチャリのカゴの看板を読んで下さいました♪♪。



それも、今日は2人!

すごく共感してくれたよ😊

そうそう、実は今日、原付バイクの人が左折する時、カーブを上手く曲がり切れずに転んでしまった場面に遭遇しました…(+o+)。

何だか、見ていて居たたまれない感じでしたね…。

原付1種のバイクって、普通のバイクみたいに真ん中は走れなかったと思うし、かと言って歩道も走れない(エンジン切って押し歩きしない限り)もんね…。

あれを見て私は「もし、ママチャリや自転車までが車道を走るようになってしまったら、きっと自転車乗りも、あんな感じで転ぶ人が出て来そうだなあ…(+o+)」と心配してます…。

本当、自転車まであんなふうになる前に、早く自転車専用道路を全国的に作ってほしいですね

さて、話は変わりますが、今日は、久しぶりに父の料理、天ぷらです♪♪。

美味しかったー😋





Posted at 2025/05/08 20:49:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月06日 イイね!

同じ「おばさん呼び」でも許してやったぞ(笑)😊

紳士・淑女の皆様、こんにちは♪♪。翔子と申します♪♪。

さて、ちょっと前の出来事ですが、ブログに書こうか書くまいか迷ってたんですが、

まず、前置きとして、私はどんなに年を取ろうが、老け顔になろうが、「おばさん」と呼ばれるよりは「お姉さん お嬢さん」と呼ばれた方が嬉しいです♪♪。(まあ、「お嬢さん」呼びは、私より年上の人に限るけど)

(たとえ嘘でもいいし、社交辞令でいいんです)

誕生日のブログにも散々と書いた通り、いくつになろうが「もう何歳」より「まだ何歳」と言ってほしいです!

もちろん、中には「年を取ってお姉さん呼びは照れるし恥ずかしい」と言う人も居るし「軽く見られている感じで失礼だ」と言う人も居ることは居るんだけどね、でも、少なくともさあ、「ババア呼び」に比べれば「お姉さん呼び」の方が、はるかにいいと思う♪♪。年齢は問わず。

男性の場合はどうなんだろう?男性でも、やはり「おじさん」と呼ばれるよりは「お兄さん」と呼ばれた方が嬉しいですかね?男性の方はどうなのか分かりませんが、少なくとも女性としては(と言うより私は)やはり、いくつになってもお姉さんと呼ばれた方が嬉しいし、年上からならお嬢さんと呼ばれると嬉しい♪♪。

ちなみに、携帯のショップの宣伝?っぽい若い男性店員は、私がどんなに年上でも「お姉さん」と言ってくれるので、育ちが良いなあと思います♪♪。まあ、たぶん営業だと思うし、私に契約をさせるためだとは思いますが(笑)。

そうと分かっていても嬉しいです♪♪。

あとは、百歩譲って、「おばさん」じゃなくて「おばちゃん」呼びであれば、まだ可愛らしさもあるし、許せます♪♪。

「おば「ちゃん」であれば、「おばさん」よりも親しみを込めたイメージがあるし、だいぶニュアンスが変わると思いませんか?

例えば、子供が「おじちゃん、これやって」「おばちゃん、これなあに?」と言った感じで親しみで呼びかけたりする場面ってありますよね?

こう言うイメージもあり「おばさん」より「おばちゃん」なら、まだ許せるなあと😊。優しいニュアンスだし♪♪。

と言うことで、実は、少し前の話ですが

私がママチャリで、たまたま、とある高校の前を通っていた時のことです!!

高校の門の前をママチャリで通っていると、中から、高校生が数人いて「おばさん…!そこの可愛いおばさん」という声が聞こえて来ました\(◎o◎)/…。

私は「あれれ?まあ、高校生から見れば私はおばさんだろうし、顔は決して可愛くはないけど、私以外に周りに女性は居ないみたいだし、私のこと?」と思いながら

自転車の足を止めて、高校生たちの方を振り向いて、私は「はい😊。元気なおばさんです!何でしょうか💕」と笑顔で答えてみると

「自転車、面白いですね」と言って来ました♪♪。

きっと、この看板のことだと思います😊



ママチャリのカゴの看板を見て「おもしろい」と言って来たんだろうなあと思います😊。よし!嬉しいぞ♪♪。

と言うことで、今回は、2つの理由で「おばさん呼び」を快く許してあげる気になれました😊。

まず、1つ目の理由は、とりあえず(嘘でも)「『可愛い』おばさん」と言ってくれたこと💗

2つ目は、ママチャリのカゴの看板に興味を持ってくれたこと♪♪。

もう1つ付け加えるとしたら、「相手(たち)がまだ高校生だったこと」

これらの理由で、今回はおばさん呼びを快く許せました😊。

きっと、高校生としては「おばさん」と呼んだものの、さすがに失礼すぎると思い、あえて(嘘でも)「可愛いおばさん」と付け加えて呼んでくれたんだろうなあと思っときます(笑)!

にしても、見ず知らずの女性に「おばさん」は無いだろう!とも思うけど(笑)。

私の場合、たとえ高校生の頃だろうが、相手が30代~40代でも「お姉さん」「お兄さん」と呼んでたのに…。

世間では、30代でさえババア(ジジイ?)扱いする風潮があるけど、私が20代の頃だって、30代の人に対しては「お兄さん」「お姉さん」と呼んでました。

知り合いの30代(私が20代の頃の)のアウディTTクーペ乗りの夫婦が居たんだけど、ちゃんと私は2人に対して「Kお兄さん」「Yお姉さん」と呼んでいたし、もちろん、あれから月日が経った今でもそう呼んでます。

でも、例の高校生たち、ママチャリのカゴの看板に共感してくれたし「自分たちも自転車通学なので、気持ちは分かります」と言って下さいました💗嬉しいです!

ちなみに、これは、とあるサイトで読んだ投稿のエピソードですが、36歳の女性がショッピングモールで買い物中、通路を歩いていたら、4人居た女子高校生のうち、1人の女性高校生が「おい、おばさん!」と言って来たらしく

36歳の女性は無視して通り過ぎようとしたら、女子高校生が「ちょっと!無視かよ!」と言って来たから

女性は「貴女たちみたいに、初対面の人に対する口の聞き方が悪い人には、返事したくありません」と言い返して通り過ぎたとか(笑)。

なかなか強い女性だなあと思いました(笑)💦

でも、本当、その通りだと思う。初対面の人に向かって「おい!おばさん」はないよね…(泣) むしろ、その女性は、結果的に「なぜ無視したのか」(いちおう)ちゃんと理由を説明してあげているし、それだけで女性は優しいと思う♪♪。いちおう、その女性は2回目は無視せずに返事してあげたと言うことでもあるし🌷

ってことで、この前は、こんなことがありました♪♪。

さて、話は変わりますが、今日は、お昼前から、久留米文化センターに行って来ました♪♪。

まず、西鉄久留米駅で昼食を食べました😊。パンです♪♪。



そのあと、西鉄久留米駅から1キロ離れた文化センターへ♪♪。

バラ園です。

お天気は今日は小雨でした。



































バラのソフトクリーム食べたよ🍧













綺麗でした🌼



Posted at 2025/05/06 17:31:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月04日 イイね!

昨日は福岡市へ行って来ました♪♪。

紳士・淑女の皆様、こんにちは♪♪。翔子と申します♪♪。

さて、昨日は福岡市へ行って来ました♪♪。昨日と今日は「博多どんたく」というお祭りが行われてます♪♪。

まずは、天神へ♪♪。





天神ビッグバンが出来たので、入ってみます(まあ、中は大してお店はなかったけど(笑)。

























さて、大濠公園に行きます♪♪。

地下鉄での移動です♪♪。



さて、公園に着きました♪♪。















さて、天神に帰ります♪♪。



この道路、本当に便利だなあと思う♪♪。自転車レーンが車道からも、しっかり分離されているし、歩行者のレーンと自転車のレーンもきっちりと分かれてます♪♪。



歩道と自転車道と車道が3分割になっている道路は、歩行者にとっても自転車にとっても双方メリットだし、4輪車側にとっても良いと思う♪♪。

お互いにWinWinだよね♪♪。

さて、再び地下鉄です。帰りの列車は、なんと、どんたくに参加したであろう人たちが乗って来ました。もしかしたら大濠公園でどんたくでも踊ったのかな♪♪。









さて、アンテナショップによりました♪♪。各47都道府県のピンバッジがあり、買いたいけど1個1000円(笑)。とても、1回で47都道府県は集められないですね…。







ちょっと休憩で、シュークリーム🍰







さて、博多駅へ行きます。バスでの移動です。

さすがに、博多どんたくの影響もあるのかな、今回は座れなかった(+o+)。













夕食は、エビとトマトクリームのスパゲッティとポテトを食べました。







Posted at 2025/05/04 16:09:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月02日 イイね!

母のリハビリが、やっと終了です♪♪。

紳士・淑女の皆様、こんにちは♪♪。翔子と申します♪♪。

さて、今日はお天気も良く、今日は空気が澄んでおり、雲もあまり無い空です。



本当に過ごしやすい時期ですね♪♪。まあ、こういう季節ってあっと言う間だけど(笑)。





さて、母が、去年の11月末から2ヵ月ほど(途中で、お正月はいったん退院したけど)、入院していて、1月の下旬に退院して、その後は、週に2回のリハビリ(入院していた病院での)に通ってました。

リハビリが昨日までと言うことで、最後は、私も一緒に、母の病院にちょっと付いて行ってみました♪♪。





病院のスタッフの方々が、すごく喜んでくれて「だいぶ歩けるようになって良かったですね!貴女は、もう大丈夫だと思いますよ」と言って下さった💕。

ちなみに、母はね、ああ見えて、けっこう「わがまま」な所もあり、最初、入院する時にあまりにも狭くて汚い部屋だったため、母がつい「こんな部屋、イヤです」と言ったらしいんですよ(笑)。

すると、病院のスタッフが呆れながらも笑っていて「分かりました(笑)。じゃあ、あさってには、隣の部屋が空きますので、そこに引っ越ししていいですよ」と言って下さったらしく、部屋を変えてもらったんだって(笑)。

「おいおい(笑)」とは思ったけど、まあ、そこが母のかわいい所でもあるけど、スタッフさんもビックリしただろうね(笑)。

でも、スタッフさん達は、昨日、母に対して「貴女は面白い人でした」と言ってくれました😊。

決してカスハラのような質の悪い患者さんの雰囲気ではなく、母はきっと、かわいげに冗談っぽく言ったんだろうね♪♪。

(ただ、お店では、たまに母もカスハラ?ぽい発言でクレームを言うこともあるから、ちょっと…ヤバい時もあるけど…(+o+))

まあ、何はともあれ、無事にリハビリが終了しました♪♪。

あとは、生活支援センターのデイケアは毎週、通ってますが♪♪。

昨日、母の病院に初めて一緒に行ったけど、落ち着いた雰囲気の病院でした。

で、実は、昨日、嬉しかったことに、母が1時間リハビリしている間、私はずっと待合室でスマホをいじりながら待ってたんだけど、その時、6年前に行ってたアルバイト先の上司(年配の男性で、もう退職している)と偶然、会ったんです!

実は、そのアルバイトを辞めてその上司とばったり会ったのは、2回目なんですよ(1回目は別の場所でばったり会った)

6年経った今でも私のことを覚えて下さっていて普通に「久しぶりですね」と話しかけて来ました😊。その男性、昨日は奥様?らしい人と一緒に来ていて、奥様?が乗った車椅子を押してあげてました。

奥様?の介護でもしているのかな…?会話したのは、ほんの2~3分ぐらいで、あとはその男性と奥様らしき人はリハビリ室に入って行ったので、再び私は待合室で1時間ほどスマホをいじってました。

ちなみに、その上司は、私がアルバイト期間中、雨の日に1回だけ私を職場の最寄り駅まで送って下さったことがある方です♪♪。

仕事が終わった帰り、傘をさして歩いてたら、たまたま上司がお車で通りかかって拾って下さったと言った感じです。

梅雨の時期だったので雨の日が多かったんだけど、さすがに毎日毎日は送って頂けないだろうし…と思ったので、その日だけでも、ありがたい、と思いましたね😊。

さて、話は変わり、今日の夕食は久しぶりにカレーを作りました♪♪。母のリハビリが終わり、帰りにスーパーに寄ってカレー用の肉と、野菜と、カレールウを買って、あとは家でカレーを仕込みました♪♪。

今日は、このカレールウです!フレームタイプのルウなので、すぐ溶けます♪♪。







ちなみに、色々なカレールウを使いますが、私の女友達は、よく「カレーはバーモンドカレーがいちばん美味しい」と言うんですよね…(笑)。

もちろん、好みは人それぞれだから良いんだけど、個人的には「えっ?バーモンドカレーが?」と言った感じです(笑)。

正直に言って、バーモンドカレーは小学生ぐらいまでのお子様向けのイメージだし、イマイチだなあ…と(+o+)。

もちろん「バーモンド」という名前の意味は良いんだけどね🌷

まあ、ハウス食品は私はあまり好みじゃないです…。

この前、スーパーで60代ぐらいの女性がバーモンドカレーのルウを買ってたなあ。
もしかしたら、お孫さんでも遊びに来るのかな😊

皆様は、何のカレールウが好きですか?

何はともあれ、母は、今では、とりあえず杖なしで歩けるようになったので、そこそこ元気になってます♪♪。よかったー!

やはり、しっかりと歩けるようになるまでには、若い人に比べると時間がかかりましたね…。若ければ、2ヵ月もあれば歩けるようになるんだろうけど

70代後半だから、やはり、杖なしで歩けるようになるまでには半年ぐらいかかりましたね。若い人の3倍はかかるんだなあ…(+o+)。

でも、やっと元気になったので、母はもう「旅行に行きたい」とまで言ってます😊。

とは言え、やはり、長時間を歩くのはまだ、きついようだ。

実は私、明日、福岡市に行こうかなと思うんです♪♪。

冗談半分で母も誘ってみたけど、さすがに「いや…。冗談じゃない。足もまだ完全じゃないし、ましてゴールデンウィークの間なんて人が多くて絶対無理。せめて平日に誘って」と言われました(笑)。

さすがに、母は連休中には出かけたくないみたいです(笑)。

まあ、足もまだ完全に…ではないし、人混みじゃあ気を遣いますもんね…。

天神ビッグバンも出来たことだし、明日、天神はどんな感じになっているかな…♪♪。
Posted at 2025/05/02 19:29:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Walschaert さん、今日まで暖かいみたいですね☀️。「今日は風があって涼しい」と言って人がいたって事は、その人達にとっては暑かった前提なのでしょうかね😁。明日からぐんと気温が下がるから風邪を引いたり体調に響かないか心配です😵」
何シテル?   11/17 15:18
紳士・淑女の皆様、こんにちは♪♪。翔子と申します(本名です)♪♪ 私は、免許を取得して18年目ですが、ここ12年間ペーパードライバーになっちゃいました。免...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 45 67 8
9 1011 1213 1415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

人は働くために生まれて来たのではない! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 08:43:58
 
分断させたがる人が多いね(+o+)。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 02:15:35
北風と太陽の「太陽」。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/28 14:00:27
 

愛車一覧

その他 人力二輪車 チャリ (その他 人力二輪車)
2019年 8月22日に買い換えました♪♪。🌷🍰 カジュナという名前の車種で、5万 ...
ホンダ ヴェゼル ヴェゼル(ガソリン車) (ホンダ ヴェゼル)
紳士・淑女の皆様、こんばんは♪♪。翔子と申します(もちろん本名です)♪♪。 私は、AT ...
その他 その他 私が作ったかわいい小物 (その他 その他)
紳士・淑女の皆様、こんにちは♪♪。翔子と申します(もちろん本名です)♪♪。 まず、1枚 ...
その他 その他 チューリップ (その他 その他)
紳士・淑女の皆様、こんにちは♪♪。翔子と申します(もちろん本名です)♪♪。 福岡市、天 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation