紳士・淑女の皆様、こんばんは♪♪。翔子と申します♪♪。
今日は、RX-8(ドアを全部開けた状態)のワッペンを作ってみました♪♪。
実は、1年前に、斜め後ろ向きのRX-8のワッペンを作りましたが、あの時はまだ、ワッペンを作り始めて間もない時だったので、めちゃくちゃ下手っぴでした(笑)。
今年は、ちょっと「まし」になったかな?と思うので、今年は、「ドアを全部開けた状態のRX-8のワッペン」を作ってみました♪♪。
↓
いつも通り、トレースして型紙を取る画像を探していたのですが、ドアが全部開いた状態のRX-8の画像がなかなかなか無く、見つけるのに手間取りました・・・やっと「ちょうど良い画像」を見つけたので、それをトレースして型紙を取って、何とかRX-8のワッペンが出来ました♪♪。
去年作ったRX-8のワッペンは、よく私をドライブに連れて行って下さる新型アクセラ乗りの60代の男性に渡しました(その男性はプレマシーもお持ちです)♪♪。
去年の話ですが、最初は、新型アクセラのワッペンを作って渡すつもりだったのですが、上手く出来ず、サブでお持ちのファミリーカーらしいプレマシーも作ってみたけど、それも上手く出来ず、車種を変えてRX-8を作って渡したのが、去年のワッペンでした。
アクセラ乗りの方は「車種は違っても同じマツダ車だから嬉しい♪♪。RX-8は僕も好きな車だ」と喜んで下さいました♪♪。
めちゃくちゃ下手っぴなワッペンだったのに、喜んでくれました。
実は、今日作ったRX-8のワッペンも、ついさっき、アクセラ乗りの方に写真付きメールで送ったら「去年のワッペンに比べて、だいぶ上達したね」と褒めて頂きました♪♪。
いや、まだまだ・・・です・・・「今年のRX-8のワッペンは、去年のよりちょっとまし」と言う程度で、まだまだです(笑)。
でも、アクセラ乗りの方はやっぱり褒めて下さったので、よかったです♪♪。
今年のRX-8のワッペンは、少しポーズを買えて作ってみましたからね♪♪。
何とか「似ている」でしょうか?
さて、話は変わりますが、今日の夕食は、トマトソースのパスタを作ってみました♪♪。
だいぶ前にトマトソースの作り方を書きましたが、あれからだいぶ経っているので初めてご覧になる方々もいらっしゃると思うので、作り方を書くので、よかったら皆様も作ってみて下さいね♪♪。
*玉ねぎ 中1個(みじん切り)
*人参 小1本(薄くスライス切り)
*セロリ 1本(薄くスライス切り)
*鶏肉 200グラム
*ウィンナーソーセージ 4本(薄く斜め切り)
*やりイカ 適当な量(冷凍)
*エビ 12匹(ブラックタイガー)
*トマトホール 400グラム(缶詰)
*トマトジュース 300cc
*トマトケチャップ 大さじ3
*塩 小さじ1
*コンソメスープの素 1個(固形)
*お醤油 大さじ1
*赤ワイン、または料理酒 大さじ1
*こしょう 少々
①フライパンで、玉ねぎと人参とセロリとと鶏肉とウィンナーソーセージとエビとやりイカを炒めます。
↓
②しっかり炒めたら火を止めて、エビだけを取り出してお皿に移しておきます。
↓
③その他は、大きめの鍋に移し、トマトホールとトマトジュースとトマトケチャップと塩とコンソメスープの素とお醤油と赤ワイン(または料理酒)とこしょうを加えて、1時間ほど煮込みます。
↓
④1時間経ったら、②で取り出したエビを加えて、15分ほど煮込みます。
↓
⑤煮込んだら出来上がりです。
↓

Posted at 2016/03/12 23:43:11 | |
トラックバック(0) | 日記