紳士・淑女の皆様、こんばんは♪♪翔子と申します♪♪。
さて、みんカラに登録して、4年ぐらいになります♪♪。
確か、2013年の2月ぐらいに登録しましたが、私のブログやプロフィール等に興味を持って下さったりお友達になって下さる方々など、優しくて素敵な方々と知り合えて嬉しいです、これからもよろしくお願いします♪♪。
女性の方も、ぜひお友達になって下さい♪♪。
みんカラは、ただでさえ女性が少ないですから、女性から申請が来たら、「なおさら」嬉しいです♪♪。
まあ、中には(プロフィールにも、いちおう書いてはいますが)私に対して冷淡だったり邪魔者扱いする人もだいぶ多くて、寂しい思いをしていますけどね(笑)。
例えば、私が、ある人のブログにコメントしたら、なぜか私に対してだけ返信が冷淡だったり、最悪な場合は削除されたり・・・(泣)。
どうかすると、女性ユーザーでさえ私に対して冷淡な人も居るし・・・もう、ショックです(泣)。
(もちろん、誹謗中傷や否定的なコメントの場合は話は別ですし、私も、そういったコメントに関しては遠慮なく削除しますけどね(笑)
あとは、みんカラって、たまに「女心が分からない人」も居るんですよね(泣)。
例えば、ペーパードライバーで助手席派の考えをなかなか理解してもらえず、「車を所有していない人が、みんカラに居ることは変だ」と言って来たり(泣)。
何と言ったら良いのでしょうか?
彼ら(彼女ら?)は、車が好き過ぎて車愛が強いあまり、人間を排除するのでしょうかね(泣)。
でも、やっぱり、優しくて話が分かる方々の方が圧倒的に多いので、みんカラに登録してよかったなあと思います♪♪。
「翔子さんと一緒にドライブに行きたい」と言って下さる方々もたくさんいらっしゃいますし、本当に交流を大切にして下さる方々もいらっしゃいますもんね♪♪。
あと、私のママチャリも褒めて下さる方がいらっしゃって嬉しかったです♪♪。
ありがとうございます♪♪。
これからも、色々な内容のブログをアップすると思いますが、ぜひ、飽きずに読んで下さいませ♪♪。
特に、多くの方々が喜んで下さるのは、車のワッペン・クッキーなどの内容です♪♪。
これからも、車のワッペン・クッキーを色々作りますので、ぜひ、またご覧になって下さいませ(まあ、中にはワッペン・クッキーに否定的な人も何人か居るけど)♪♪。
ちなみに、ワッペンはエクシーガ、クッキーはBRZです♪♪。
写真はほんの「一例」なので、他にも色々なワッペンやクッキーを作っていますし、またたくさんワッペンやクッキーなども作りたいです♪♪。
さて、今日は、私が住んでいる久留米市は雪がだいぶ降りました。
よく「九州は雪が降らない」と勘違いしている方々がいらっしゃいますが、「九州南部と九州北部ではだいぶ違う」という事をご存じでない方々が多いなあと思います。
もちろん、東北や北海道に比べれば程度の差こそあれ、雪が降ること自体は九州北部では別に珍しくありません♪♪。
とは言っても、去年の冬にしっかり積もった雪に比べれば、まだそこまではひどくないです♪♪。
去年の冬は、道路や駐車場に停まっているお車たちが何の車種か分からなくなるぐらいに雪がどっしりと積もっていて、駐輪場などに停まっている自転車たちも、カゴには雪がしっかりと入ってしまうぐらいに積もっていました。
ですが、今日はまだそこまでひどい雪ではなかったです♪♪。
散歩の途中に、たまたま目に付いたお車たちを写真撮ったけど、まあ、雪はこの程度でした、この程度の雪だったら、まだ車種がしっかり分かりますもんね。
↓
けど、明日はまた雪が降るみたいで、明日はもしかしたら、しっかり積もるかもしれませんね(笑)。
さて、今日は、父が友達6人でゴルフに行く予定だった(多少の雪ならば行く予定だった)のですが、何しろ家のヴェゼルは冬タイヤに交換していないので、父は「うちの車は考えてみたら冬タイヤに交換していないし、今から冬タイヤに交換する暇はないから、ちょっと行けない」という事で、6人のうち4人は冬タイヤに交換しているみたいなので行ったようですが、父ともう1人は冬タイヤを持っていないために、もしもの事があったらいけないと言う事で、父は今日はゴルフに行きませんでした♪♪。
まあ、ヴェゼルはいちおうSUVだから雪道にはちょっとは強いのかもしれませんが、やっぱり冬タイヤに交換していないから、父は不安だったんでしょうね(笑)。
九州の人間(南部になると、なおさら居ないかも。とは言っても、南部だって、真冬は雪が降る時もありますし・・・)は、冬タイヤに交換する人が少ないのかな?
さて、今日の夕食は、豚汁を作りました♪♪。
豚汁の作り方は、ついこの前ブログに書いてはいますが、「今日初めて私のブログをご覧になる方々」もいらっしゃるかもしれないので、いちおう作り方を下に書きます♪♪。
材料
*豚肉(薄切り) 200グラム~250グラム
*ゴボウ 1本(1センチぐらいの間隔で薄めに適当に切る)
*人参 中1本(薄くスライス切り)
*大根 少量(いちょう切り)
*ネギ 1本(適当な大きさに切る)
*白菜 葉っぱ4枚(2センチ角に切る)
*サトイモ 中2個(一口大ほど切る)
*ジャガ芋 中2個(一口大ほど切る)
*しめじ 適量
*かまぼこ 適量
*ちくわ 2本
*味噌 120グラム
*お水 1200cc
①大きめの鍋に、ゴボウと人参と大根とネギと白菜とかまぼことちくわとしめじとお水(1200cc)を入れて、40分煮込みます。
↓
(お好みにより、糸こんにゃくを入れても美味しいです)。
(①を40分煮込む間に、サトイモとジャガ芋を別の鍋で茹でておきます。そして、豚肉を2センチ幅に切っておきます)
②40分程経ったら、豚肉を加えて15分ほど煮込みます。
↓
③15分経ったら味噌と、別茹でしたサトイモとジャガ芋を加えて5分煮込みます。
↓
④5分ほど経ったら出来上がりです♪♪。
↓
ちなみに、私は普通の味噌汁は苦手だけど、豚汁は逆に好きです♪♪。
あとは、西鉄久留米駅の出店で買った餃子です♪♪。
↓
(1人暮らし~2人程度の方は、材料を全て半分にして作ってみると良いかもしれません♪♪。人数に応じて適当に分量を増やしたり減らしたりして作ってみて下さいね・・・)