紳士・淑女の皆様、こんにちは♪♪。翔子と申します♪♪。
さて、今日は、お昼にピザを焼きました♪♪。
ピザクラフトは、スーパーで買った物を使いました、ミラノ風ピザの生地♪♪。
↓
ピザと言えば、2年足らず前になりますが、おととし、みん友さんと一緒に行ったお店のピザが美味しかったです♪♪。
私の場合、だいたいパスタを頼む時が多いんだけど、たまには違うのを頼むのも良いかなと思い、ピザを注文しました♪♪。
お店ではあんまりピザを注文したことがないので、たまにはお店のも美味しいですね♪♪。
さて、今日は、夕食に、豚の生姜焼きを作りました♪♪。
作り方を書くので、皆様も真似して作ってみて下さいね♪♪。
材料(3人~4人分の材料)
*豚肉の肩ロース(生姜焼き用) 400グラム
*お砂糖 小さじ1・5
*お醤油 大さじ3
*みりん 大さじ3
*料理酒 大さじ1・5
*しょうが 適当な大きさを1個(みじん切りにする)
*小麦粉(後ほど量を書きます)
*こしょう 適量
1人~2人分の場合の材料
*豚肉の肩ロース(生姜焼き用) 250グラム
*お砂糖 小さじ1
*お醤油 大さじ2
*みりん 大さじ2
*料理酒 大さじ1
*しょうが 適当な大きさ1個の3分の2(みじん切りにする
*小麦粉(後ほど量を書きます)
*こしょう 少々
①豚肉の肩ロースを、全体的にまんべんなく小麦粉をまぶしておきます。小麦粉の量は、下の写真になるぐらいに付けたらOKです。ただ、写真では小麦粉がすでにお肉に溶けてしまっているために少なそうに見えますが、実際には全体的にまんべんなく付けて下さい。
↓
②みじん切りにした生姜とお醤油と砂糖とみりんと料理酒を1つにして混ぜ合わせておきます。
↓
③フライパンに油を引き、①の豚肉に軽く火を通します。(出来るだけ、焦げ付かないタイプのフランパンで作って下さい。)
↓
④ある程度火が通ったら、②で用意したソースを入れて、ソースがある程度蒸発するまで炒めてます。こしょうも少し加えます。お好みに応じて、たまねぎや、キャベツなどのお野菜を一緒に炒めると美味しい。
↓
⑤しっかりと火が通ったら出来上がり。
↓
お皿に盛ったら、ある程度は食べやすい大きさに切って下さいね
↓
あと、レトルトのコーンスープです♪♪。

Posted at 2020/02/07 20:11:42 | |
トラックバック(0) | 日記