• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

翔子0414(助手席お誘い下さい安全運転のブログ一覧

2024年07月04日 イイね!

都道府県の判子の擬人化、知ってますか?

紳士・淑女の皆様、こんにちは♪♪。翔子と申します♪♪。

さて、ちょっと前に言いましたが、私が卒業した短期大学の音楽科が、2025年度から募集停止になりますが、その代わり、新しく福岡県に「音大」が出来るみたいだ♪♪。

福岡県では、初の4年生音大のようです。



異国文化を取り入れる長崎には普通に4年生の音大あるんだけど、福岡県はあまり文化がないからね…(+o+)。

長崎市や神戸市や横浜市に比べると、福岡はそこまで異国情緒がある街という訳でもないからね…なかなか音大が出来なかったんだろうね。

さて、話は代わり、本題に入ります♪♪。

実は、都道府県の判子の擬人化の漫画ってご存じですか?ある人が、ツイッターで制作されている、短い漫画です。

色々なパターンがあり、基本、同じ地域(例えば、九州なら九州同士)の判子同士での会話が多いものの、もちろん、違う地域の判子との会話も普通にあります。

あとは、例えば、その地域に他の地域の判子が1人混じってたりなど、色々なパターンがあります♪♪。

その中で、私が「これ、面白いな」と思った物を、いくつか紹介します♪♪。

まずは、何より、すごく感動して涙が出そうになった漫画を下に貼ります。
2019年に、沖縄県の首里城が焼けてしまったニュースってご存じですよね?

首里城が焼けてしまって落ち込んでいる沖縄県に、熊本県が寄り添って慰める場面。















方言が入っているけど、ショボンとしている沖縄に対して、熊本が慰めながら「大丈夫よ。でも、今は思いっ切り泣いていいんだよ」と言ってあげている場面ですね。熊本は、2016年に大地震で熊本城が崩れたから、沖縄の気持ちが分かると言うことなんだなあ!本当、これは感動しますよ♪♪。

さて、次です。

青森が行方不明になってしまい、他の東北5県が心配して探して、青森がやっと見つかった漫画。






















青森がデカくなってたと言う落ちですね(笑)。でも、たとえデカくなっていても、見つかって本当によかった♪♪。

次は、ご当地蛇口?に関するもの。













玉ねぎスープは分かるけど、さすがに「くさや汁」はね…(笑)。

次も、同じくご当地蛇口のこと。







せっかく自慢しようとしたら、すでに「知ってる」と突っ込まれたか…。でも、すでにもう知ってたなら、そっちの方が嬉しいかも♪♪。

さて、次は、お正月の準備。「ごめんね。正月の準備、手伝って」













ちょっと福岡さん…もう、佐賀と長崎には「お手伝い手当て」をあげるか、もしくはお餅を多めにあげるぐらいしないとね。それはそうとして、私だったら、お正月はもう、あまりバタバタと準備をするより、お店でご馳走を用意して、ゆっくり食べるだけにしたい(笑)。

さて、次は、非常食を買い込んで、非常時ではないのに、もう食べてしまった話(笑)。













食べてしまうほど美味しかった非常食なら、非常時の食事も安心ですね。

さて、次は、せっかくお菓子を出したら「帰れ」という意味に受け取られてしまったと言う話。
















そう言えば、京都府って、何か食べ物を勧めたら「そろそろ帰って下さい」という意味があるとか、ないとか?しかし、京都府の人が全員そういう人と言う訳じゃないのに、確かに誤解されてしまったら辛いだろうなあ…(+o+)。

しかし、大阪、優しいね♪♪。大阪府と京都府は、性格も正反対と言うのもあって仲が悪いイメージだけど、何だかんだ言っても、お隣の県が悪く言われていたら、ちゃんと味方になってあげると言う所が、すごく感動しました♪♪。
性格は正反対でも、やっぱり同じ地方、お隣同士という絆が分かる漫画ですね♪♪

余談ですが、本当にあった話ですが、京都府の知り合いが、相手がすごく可愛い腕時計をしていたから本当にプラスの意味で褒めたら、相手が誤解して「あっ、もう時間か…。そろそろ帰るね」と言って帰ってしまったらしい…(+o+)。これはもう、褒めた真意が伝わるように「その時計。興味があるなあ。ちょっと見せて」と興味深そうに言うしかないのかな…。

さて、次は、ご当地動画の話。













ワラスボという、佐賀県の魚の名前ね。うーん…呼子町(現 唐津市)のイカとかであれば、もっと受けるかもだけどね…♪♪。

さて、次は、名物のお菓子。













私の場合、名物を真似されるのは、むしろ歓迎(それだけ美味しいと言うことだからね)だけど、それより正真正銘の福岡県のお菓子なのに、さも違う都道府県のお菓子だと誤解されているのがイヤです(+o+)。例えば、「ひよこ」や「チロリアン」など、福岡県のお菓子なのに東京のお菓子だと思われていたり…(泣)。

さて、次は、お祭りの話題。













福岡のお祭りって、こんなに怖かったっけ…?

さて、次は、バルーンの話。













バルーンのことで頭がいっぱい…?

さて、次は、県名の取り間違いのこと













「鳥」と「島」という文字が似ていて、間違えやすいのかな…。でも、「福岡」と「福井」と「福島」は、さすがに間違える人は居ないし…(まあ、それぞれ場所が離れているから、間違いようがないようね)。「宮崎」と「宮城」も、場所が離れているから間違えられることは少ないし…。「愛媛」と「愛知」も、別に間違える人は居ない…。やっぱり、鳥取県と島根県は隣同士と言うのもあって、みんな混乱するのかな…。

さて、次は、富士山の話題。



















富士山が見えない県に住んでいる私からしてみれば、静岡だろうと山梨だろうと「富士山が跨っている県」というだけで羨ましいですよ。静岡から見た富士山が好きか、山梨から見た富士山が好きかは、人それぞれの好みだろうけど、静岡も山梨も、同じ「富士山がある県」として、もっと仲良くやればいいのにね。

さて、次は、運動会の準備の話題。













私が子供の頃も、運動会と言えば、お弁当より屋台が楽しみだったなあ…♪♪。余談ですが、私が小学生の頃、お婆ちゃんも運動会を見に来てくれたんだけど、私はポテトが好きで、休憩の時間に私がずっと屋台のポテトを見ていたら、お婆ちゃんがすぐ察してくれて「ポテトが気になるんだね。ほら、買っておいで」と言ってお金をくれたなあ♪♪。

さて、次は、150周年記念会での話題。













仲が悪い?と言われている山口と福島が、こうやって仲良く会話しているのって、いいね♪♪。

さて、次は、ラストです。日本語は色々あるね…。













日本人でも、日本語は複雑です…。

さて、他にも面白いパターンはありましたが、とりあえず、キリがないので、これだけにします♪♪。面白い物ってありましたか?

さて、今日の夕食です♪♪。冷やし中華です♪♪。2袋を3人で分けました。





Posted at 2024/07/04 19:42:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@★ じょっじょ ★ さん、天気予報を見ると、明日はいちおう晴れだけど、あさってからお盆の前ぐらいまで しばらく雨っぽいね☔。まあ、7月はあまり降らなかったから、良いっちゃ良いけどね😄。まあ、今まで散々、九州は夏は豪雨やら水害やらで悩んでたけどね😞」
何シテル?   08/07 18:28
紳士・淑女の皆様、こんにちは♪♪。翔子と申します(本名です)♪♪ 私は、免許を取得して18年目ですが、ここ12年間ペーパードライバーになっちゃいました。免...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

 1 23 45 6
7 89 101112 13
1415 1617 181920
2122 2324 2526 27
28 293031   

リンク・クリップ

人は働くために生まれて来たのではない! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 08:43:58
 
分断させたがる人が多いね(+o+)。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 02:15:35
北風と太陽の「太陽」。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/28 14:00:27
 

愛車一覧

その他 人力二輪車 チャリ (その他 人力二輪車)
2019年 8月22日に買い換えました♪♪。🌷🍰 カジュナという名前の車種で、5万 ...
ホンダ ヴェゼル ヴェゼル(ガソリン車) (ホンダ ヴェゼル)
紳士・淑女の皆様、こんばんは♪♪。翔子と申します(もちろん本名です)♪♪。 私は、AT ...
その他 その他 私が作ったかわいい小物 (その他 その他)
紳士・淑女の皆様、こんにちは♪♪。翔子と申します(もちろん本名です)♪♪。 まず、1枚 ...
その他 その他 チューリップ (その他 その他)
紳士・淑女の皆様、こんにちは♪♪。翔子と申します(もちろん本名です)♪♪。 福岡市、天 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation