紳士・淑女の皆様、こんにちは♪♪。翔子と申します♪♪。
今日は、ちょっとばかり肌寒いかな…。
朝、雪がほんのちょこっとだけチラつきました。雪国じゃあるまいし、3月の下旬にもなって雪が降るなんて珍しいですが、まあ、それでも、ほんの1分チラッと降っただけかな。
さて、別のSNSで知り合った方ですが、今日は 京都府の人が出張で久留米市にいらっしゃって、1時間ぐらい時間を取って一緒に食事をしようと言うことだったので、夕方の1時間ほど会って一緒に食事をして来ました🍽。
相手は「何でもいいよ」と言って下さったので、今日はパスタのお店に入りました♪♪。(叩かれそうですが、私の場合、基本的に相手が「翔子ちゃんの好きな物でいいよ」と言ってくれる人の方が良いです(笑)
ここのスパゲッティ屋さんは「ピエトロ」で、福岡県が本社のお店です♪♪。
ピエトロは、大阪府には店舗があるみたいですが、京都府には店舗は無いみたいですね(相手がおっしゃるには)。
相手からは、京都市のことを色々と教えて頂き、「赤ちゃん泣いてもかましまへん」と書かれたラッピングバスのことも教えて下さり、なかなか良い取り組みだなあと思いました(ちょろっと前にサイトで見たことはあるけれど)♪♪。
こう言ったバスがあれば、子連れさんとかが肩身が狭い思いをせずに乗れるし、どうしても赤ちゃんの泣き声が苦手な人は別のバスに乗れば良いことですもんね♪♪。
京都市内なら、バスの本数はたくさんあるだろうし。やはり「棲み分け」も必要なのかもね…(#^^#)
あと、赤ちゃんや子供だけじゃなくて、お年寄りにも寛大な世の中になれば良いのになあと思う!日本って、お年寄りに対して風当たりが強いと言うか、不寛容な気がするんですよね(+o+)。
赤ちゃんや子供時代は、まだ自分たちも経験していると言う理由で気持ちが分かる人が多い分、まだ寛大な人も居るけど、お年寄りの場合はほとんどの世代がまだ経験していないからでしょうかね…とにかく扱いが…(笑)。
それこそ、スーパーのスローレジみたいに「のろくても、かましまへん」と言ったようなレジが出来たらなあ…(笑)♪♪。
急ぎの人は、そのレジに並ばなければ良いんだし!
さて、食事して色々とお話した後は、別れました♪♪。
相手も優しい人で良かったです✨。
相手からのお土産は、これでした♪♪。抹茶のラングドシャ、美味しかったー♪♪。
私の方は、「博多のねぎエビ煎餅」と言うのを渡しました♪♪。

Posted at 2025/03/17 20:05:13 | |
トラックバック(0) | 日記