2013年02月27日
紳士・淑女の皆様、こんにちは♪♪。翔子と申します♪♪。
今年は、私は免許の更新です♪♪。
誕生日が4月だから、来月の中旬からが更新期間に入ります。
私は更新は2回目なのですが、今の所は運良く点数を引かれたことがないんですが、2回目の更新の時はゴールドになるのでしょうか?
まあ、更新に行った時の楽しみにしておいた方が良いですかね♪♪。
ところで、私は時々、西鉄久留米駅と言う大きな駅に行くんですが、その駅には、60代後半~70代前半ぐらいの、おばちゃんホームレスがいらっしゃいます♪♪。
ある人がおっしゃるには、そのホームレスさんのお名前は「はなこさん」と言うらしいですが、定かではないです・・・。
まあ、たぶん本当だとは思いますから、みんな「はなこさん」と呼んでいます♪♪。
彼女は、最初の頃はちょっと意地悪で私に冷たかったんですが、今では私が通りかかるとニッコリと笑って頭を下げて来るので、優しいです♪♪。
私は、お菓子などをあげたこともあります♪♪。
ある人がおっしゃるには、はなこさんには、子供さんやお孫さんもいらっしゃるらしいです♪♪。
けど、一緒に住まずにずっとホームレスのままの理由が気になっています・・・。
何か事情があるんでしょうかね・・・。
はなこさんがずっとホームレスのままだと言うことを、子供さんやお孫さんは知っているんでしょうかね・・・。
でも、幸いにも西鉄久留米駅を通りかかるみんなは優しいので、はなこさんにお菓子をあげたりお布団をあげたり、かわいいブーツをあげたりなど、周りの方々がはなこさんに優しくしているようです♪♪。
本当、みんながこれぐらい優しくて人情味がある方々ばかりになれば良いのになあ♪♪。
ホームレスさんって、みんなから遠ざかられることが多いと思いませんか?
何だか人間同士なのに、本当、かなり薄情な日本だなあと思っていました・・・。
例えば、公園で野良犬や野良猫が倒れている時は、よくみんなは「かわいそう」と言って餌をあげたりする方々が多いのに、なぜか人間(ホームレス)が倒れていても見て見ぬふりをする方々が多いですよね・・・。
でも、そう言う人ばかりではないと思えば良いかもしれないですね♪♪。
はなこさんに優しくしている方々もいらっしゃるのは事実ですからね♪♪。
Posted at 2013/02/27 13:13:44 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年02月26日
紳士・淑女の皆様、こんにちは♪♪。
皆様は何をしていますか?
そう言えば、愛車紹介と言う所に、うちの車(ホンダのフィット)の写真も載せたいのですが、私専用の車ではなくて両親の車ですから、両親に許可を貰った方が良いでしょうか?
私も月に2回ぐらいは運転するのですから、私も使うんですけどね・・・。
そう言えば、カーアクセサリーと言うか、車をかわいくするグッズって売っていますよね?
例えば、私はサンリオが好きで、キティーちゃんやマイメロディーやキキとララなど、かわいい小物やグッズなどをたくさん買います♪♪。
あと、せっかくならば、車にもかわいくしたいなあと思うんですよ・・・。
例えば、車のシートカバーをキティーちゃんなどのかわいい柄にしたり、ハンドルのカバーをかけたり、車のダストボックスをかわいい物にしたり、縫いぐるみ(運転の視界に影響しないほどの)を置いたり♪♪。サンリオのお店に、カー用品のグッズも売ってあるんですよ♪♪。なので、私はそれを買ってうちの車に付けたいなあと思っているんです♪♪。シートカバーをかわいくしたり、縫いぐるみを置いたり♪♪。
けど、うちの親は、それをちっとも認めてくれないんです・・・。
部屋や他の物をかわいく飾るのは親も好きのようですが、車にだけは飾るのが好きではないようです・・・。
なぜでしょうかね・・・?
親は「うちは、車をカーアクセサリーで飾るような趣味はない」と言っています・・・。
もちろん、両親の車ではなくて自分専用の車ならば、たとえどんなにかわいいグッズで飾っても文句は言われないと思います♪♪。
むしろ、親も「かわいいね♪♪」と言ってくれるかもしれないです♪♪。
けど、自分専用の車ではなくて両親の車(家族の車)ですから、そう言うわけにはいかないんですよね・・・。
そうかと言って、私は両親の車を月に2回ぐらい運転する程度ですから、自分専用の車を買うほどではないですものね・・・。
駐車場に停まっている色々な方々のお車を拝見してみたら、どの車もだいたい飾りの1つは付けています♪♪。
車が地味なのは家だけではないだろうか?と思うぐらい・・・。
私が、スーパーに行って買い物している時、レジ係のおばちゃんが私に「あなた、キティーちゃんのお財布なんですね♪♪。かわいいね♪♪。私もキティーちゃんが大好きで、車にキティーちゃんの縫いぐるみを置いているんですよ♪♪」と言って来たので、私は「本当ですか?いいなあ♪♪」と大きな声で言ってしまいました(笑)。
私は、よっぽど「よかったら、お車の中を見せて貰えますか?」と言いたかったんですが、お仕事中に言うわけにはいかず、プライベートなどで話せるチャンスがあったら見せて貰いたいぐらいです♪♪。
あと、ある女友達Yさんと、時々遊ぶんですが、Yさんが「今日は私の男友達を連れて来てもいい?」と言って来たので、私は「いいですよ♪♪」と言ったら、待ち合わせでYさんと男友達が来ていて、帰りに男友達がYさんをお車で送って行くついでに私も一緒に送ってくれると言ってくれたので、私も一緒に男友達のお車に同乗したら、その男友達のお車の中にキティーちゃんの縫いぐるみが置いてあって、もちろん男の子でもキティーちゃんが好きな方はいらっしゃると思いますから、いちおう「このキティーちゃんの縫いぐるみは〇〇君のですか?」と聞いてみたら「いや、これは僕の母がキティーちゃんが好きだから置いてあるんですよ♪♪」と言っていました♪♪。
なるほど♪♪。
お母様のためにキティーちゃんの縫いぐるみを置いてくれているとは、優しい息子さんだと思いました♪♪。
うちは、なぜカーアクセサリーで飾るのを嫌うんでしょうかね・・・。
皆様はカーアクセサリーはどうしていますか?
Posted at 2013/02/26 12:45:25 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年02月15日
紳士・淑女の皆様、翔子と申します♪♪。よろしくお願いします♪♪。
私は、免許を取って5年ぐらいになりますが、まだまだ下手で初心者に毛の生えたようなレベルです・・・。
まあ、私自身運転があんまり好きではないから両親の車を月に2回ぐらい運転するぐらいですけどね・・・。
そう言えば、皆様に質問したことがあります・・・。
前から疑問に思っていたことです・・・。
よく、年配女性ドライバーは非難されやすいと思いませんか?
2ちゃんねるなどを見ていると、時々「おばちゃんドライバーは自己中だ」とか、かなり非難がありました・・・。
確かに、年配女性は運転に慣れていなかったり(私もですが・・・)、自己中だったり我先にと行く方々が多いかもしれないです。
私も、そう言う場面に出くわしたこともあります・・・。
でも、例えば、暴走族や、飲酒運転などで捕まる方々は、だいたい男性の方が多いと思いませんか?
私個人的には、そっちの方がよっぽど問題だと思うんです・・・。
おばちゃんドライバー以上にいけないと思うんですが、なぜ、そちらの方は責めないんでしょうか?
暴走族や飲酒運転などはあんまり責めないのに、なぜおばちゃんドライバーばかり責められるのでしょうか?
また、おばちゃんドライバーの非だけを責めるならば、まだ「まし」なのですが、どうかしたら「ババアは免許を返納しろ」とか「女に免許を与えることがおかしい」とか、おばちゃんの人格を否定する発言まで目立ちます・・・。
なぜでしょうか?
私のメル友さんの男性は車好きですが、時々、その男性と会ってお話する時に、その男性のお車の助手席に同乗します♪♪。
その男性は、たとえ周りに運転が下手なドライバーがいらっしゃっても、決して非難したりイライラしないから(私が隣に乗っているから気を遣ってくれているのかもしれないですが)、紳士的だなあと思います♪♪。
決しておばちゃんドライバーの非難をしないです♪♪。
この男性のように、優しくて周りのドライバーを責めない方々がもっと増えたら良いなあと思います♪♪。
Posted at 2013/02/15 15:14:55 | |
トラックバック(0) | その他