• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

翔子0414(助手席お誘い下さい安全運転のブログ一覧

2014年09月08日 イイね!

男性でもケーキ作りが上手な方がいらっしゃった♪♪。

紳士・淑女の皆様、こんにちは♪♪。翔子と申します♪♪。

そう言えば、「友達・仲間探しのサイト」で知り合った男性で、ケーキ作りがとっても上手な方がいらっしゃるんです♪♪。

その男性は、50代なんですが、女性並みにスイーツ好きだし、ケーキ作りがすごく上手なんです♪♪。

一番最初にメールをくれた時、ケーキ作りが好きという文章だったから、私はてっきり女性の方かと思ったのですが、後でプロフィールを見てみたら男性の方だったんですよ。

話を聞いてみると、その男性はパティシエの免許を持っているらしいです♪♪。

せっかくならば、ケーキ屋さんでお仕事すれば良いのにね♪♪。
ケーキ作りが好きそうだし♪♪。

でも、その男性は違う仕事をしているらしいです・・・。
でも、あの男性は食べ物に関する仕事をしているので、どっちにしても、あの男性には合ったお仕事だと思います♪♪。

私は、ケーキはさすがに自分で作ったことが一度もなくて、買ったケーキがほとんどです♪♪。
前に、手作りケーキも食べたことはありますが、なんか今いち美味しくないんですよね・・・。

ケーキは、手作りよりも買った方が美味しい感じがします♪♪。

でも、クッキーは買ったクッキーも手作りクッキーも両方美味しいです♪♪。

クッキーならば自分で作ったこともありますし(確か8月19日のブログに書いたと思いますが)、もちろん買ったクッキーも美味しいし、クッキーならば手作りも買った物も両方好きです♪♪。

でも、ケーキは手作りよりは買ったケーキの方が美味しいんですよね・・・♪♪。

6月の初めぐらいに、そのケーキ作りが好きな男性と会ってお話しました♪♪。
その男性は、私に、手作りケーキをたくさん持って来てくれました♪♪。
会う1週間前から「翔子さんに食べさせたいから、手作りケーキを持って行くね」とは聞いていたので、手作りケーキを持って来て貰えるのはわかっていましたが、私はてっきり1人分かな?と思ったら、なんと4人~5人分も持って来てくれました♪♪。

すごく嬉しかったです♪♪。

しかし、それは良いとして、その日は私の家族が全員、熊本県に旅行に行き2日間泊まって来ると言っていたので、2日間は家で私1人(私だけは、熊本県には行きませんでした。なぜならば、海と山ばかりで何もない観光地に行くらしいから)だし、いくら何でも貰ったケーキを1人では食べきれないし、どうしようか悩みました。

せっかくあの男性がくれたケーキを腐らせるなんて、絶対にしたくありません!!。

クッキーとかならば1週間ぐらい持つと思いますが、何しろケーキは生ものですから、みんなが熊本から帰って来た後に食べさせるわけにもいかないし・・・。

なので私は、帰りに母の携帯に電話して「そう言えば、今日お母さんたちは熊本に行くと言っていたけど、もう家を出ている?」と電話したら「まだ家にいるよ」と言ったので「よかった♪♪。今日会った男性が私に手作りケーキを多めにくれたんだけど、1人では食べきれない量だから、よかったら半分ぐらい熊本に持って行かない?もし、よかったら私が帰って来るまで待っていてくれる?」と言ったら母が「わかった♪♪」と言ったので、帰った後に家族みんなにケーキを見せたら「美味しそう♪♪。手作りの匂いがする」と言ったので、家族も喜んでくれました♪♪。

そして、母たちは熊本に行って、熊本の旅館の中でケーキを食べたとメールが来ました♪♪。

「手作りケーキも悪くない♪♪」と思いました♪♪。
手作りは手作りの味がしますし、よかったですよ♪♪。

まあ、それでも、やっぱり買ったケーキの方が美味しいです♪♪。
でも、あの男性の前では、まさかそんなことは言えません(笑)。

せっかくなので、あの男性が作ってくれたケーキの写真を載せます♪♪。

本当は3種類のケーキを貰ったのですが、1種類は写真を撮るのを忘れてしまったので、2種類しか写真を取っていません・・・。





ちなみに、あの男性のお車は、マツダのアテンザのステーションワゴンでした♪♪。

初代のアテンザでしたが、アテンザは初代でも決して古臭い感じがしなくて良いなあと思います♪♪。

あの男性は、お車はアテンザと、あと1台マツダのプレマシーがあるらしいです♪♪。

時と場合によって使い分けているらしいです♪♪。

ご家族みんなが揃ってお出かけする時はプレマシー、4~5人程度でお出かけする時はアテンザを使うとおっしゃっていました♪♪。

ただ、あの男性が車好きかどうかは不明です。
知り合ったサイトは車関係のサイトではないので、車好きかどうかまでは聞かなかったのでわかりませんが、あの男性は運転がすごく上手だったし、ドライブとかは結構好きらしいから、もしかしたら車も好きかもしれないですね♪♪。
Posted at 2014/09/08 19:24:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月07日 イイね!

レガシィアウトバックについて♪♪。

紳士・淑女の皆様、こんにちは♪♪。翔子と申します♪♪。

タイトルの「レガシィアウトバック」ですが、これは、まさか私が買うわけではないですよ(笑)。

時々、一緒にドライブに行くレガシィB4乗りの男性が、近いうちにレガシィアウトバックを買いたいらしいです♪♪。
あの男性は、現在は4代目のレガシィB4に乗られていますが、2008年に購入されたらしいので「そろそろ乗り換えようかな」と。

2008年に買ったならば、6年は経っていますよね。
6年もすると、車もだいぶ古くなるのかな?

日本仕様のレガシィアウトバックが出されたのは、確か2003年ぐらいからだと思いますが、日本仕様では確か普通のレガシィの4代目をベースに作られているアウトバックが初めてだったかな?と思います。
なので、あの男性がアウトバックを買うならば、2003年~2008年式のアウトバックを買ったら良いのではないかな?と勧めていた所です。
まあ、本人が中古車で良いならば・・・の話ですけどね(あとは本人の自由ですが・・・)♪♪。

まあ、まだはっきりと決まったわけではないらしいですが、もし、あの男性がレガシィアウトバックを購入されたら、また一緒にドライブに行けたら良いなあと思います♪♪。

そう言えば、もし知っている方々がいらっしゃったら質問ですがレガシィアウトバックは、普通のレガシィより車高がちょっと高くなったような車でしょうか?
車高がちょっと高くなっただけで、内装とかは普通のレガシィと同じ作りでしょうか?
値段は、普通のレガシィよりアウトバックの方が高いですか?
あと、普通のレガシィではなくてレガシィアウトバックを選ぶ方は、「普通のレガシィでは物足りない」と言う理由からレガシィアウトバックを選ぶ方々が多いでしょうか?
Posted at 2014/09/07 09:33:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月05日 イイね!

好きなことわざ、嫌いなことわざ、好きでも嫌いでもあることわざ

紳士・淑女の皆様、こんばんは♪♪。翔子と申します♪♪。

そう言えば、皆様は「好きなことわざ」「嫌いなことわざ」「時と場合によって好きだったり嫌いだったりすることわざ」はありますか?

私は、3種類ともあります♪♪。

ことわざの中には「このことわざは本当に素敵だし、ぜひそうであってほしい」と思えるものもあれば「このことわざは、なんか価値観を押し付けられているようで嫌い」だと思えるものもあるし「良いとも悪いとも言えることわざ」もありますよね。

まず、私が好きなことわざを書きます♪♪。

①好きこそものの上手なれ
(自分が好きなことを長く続けられる、前向きな感じがします♪♪。)

②同じ釜の飯を食う
(やっぱり、同じ仕事場で友達と一緒に仕事して、仕事で得られる喜びや大変さを分かち合うと心強いと言うか、多少のことも乗り越えられるような気がします♪♪)

③旅は道連れ世は情け
(人間は、誰かと一緒の方が心強いし、お互いに人間愛が大切です♪♪。)

④笑う門には福来たる
(しっかり笑えば、良いことがありそう♪♪。)

⑤渡りに船
(ちょうど自分が欲しい状況が得られるのは嬉しい♪♪。)

⑥そで触れ合うのも多生の縁
(人々との出会いは、やっぱり大切にしたいです♪♪。みんカラで知り合った方々とも、せっかく縁があって知り合ったのですから長く付き合いたいですね♪♪。)

⑦我が家に勝るものはない
(自分の家は、やっぱり居心地が良いです♪♪。実家も含めて、皆様も自分の家や故郷は大切にしましょう♪♪)

⑧急いては事をし損ずる
(車運転で、イライラしやすい人やせっかちな人に聞かせてあげたいことわざですよね)

⑨子供を叱るな来た道じゃ、年寄り笑うな行く道じゃ
(子供もそうですが、誰だってみんな同じように年齢を重ねるんですからお年寄りは大切にしてほしいですね♪♪)

次は、嫌いなことわざです

①下手の横好き
(たとえ下手でも、興味を持ってやってみることは大切なのに、なんだか、それを否定されたような感じのことわざです。と言うか、たとえ横好きでも「好き」である時点で上手になるかもしれないのに、なんか矛盾していますよね)

②去る者日々に疎し
(なんか、人情がどんどん薄れるようなことわざで寂しいです。忘れられるぐらいだったら、それまでの関係なんですね。)

③若いうちの苦労は買ってでもしろ
(同じ人生を生きるならば、出来るだけ苦労やストレスが少ない人生が良いに決まっています。苦労が元でストレスで鬱になったら何のための人生かわからなくなります。まあ、確かに先に苦労をしていれば後で楽になると言うのはあるかもしれないですけどね♪♪。)

④郷に入ったら郷に従え
(単純にその土地が好きで入った人に対して言う場合ならばまだ良いと思いますが、転勤とかやむを得ない理由でその土地に入った人に対して言うのはどうか・・・。)

⑤人を見たら泥棒と思え
(なんだか、善人に対してもそう思わなければならないなんて、寂しい世の中)

⑥かわいい子には旅をさせよ
(まあ、確かにあんまり甘やかし過ぎるのは我が子のためにはならないと言うのはわかるんですが、でも、逆に世の中の辛さに擦れてしまって、可愛げがない子供に育ってしまうのもどうでしょうかね・・・)

次は、好きでもあり、嫌いでもあることわざです

①石の上にも三年
(まあ、最初はちょっと自分には合わないかな・・・と思うことでも、少し続けてみれば上手になったり自信が持てるようになるようなイメージがあるので、良いことわざであるとも言えますね♪♪。でも、逆に言えば、人にはやっぱり向き不向きと言うのがあるから、少し続けてみても自分にはきつい仕事だと思った場合は辞めた方がストレスも溜まらないし正解だったりする場合もあるから、あんまり忍耐を推進するのもどうかな・・・と思います・・・。)

皆様は、好きなことわざと嫌いなことわざ、時と場合によっては使いたい時も使いたくない時もあることわざはありますか?

もし、あれば教えて下さいませ。







Posted at 2014/09/05 23:03:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月03日 イイね!

メルセデスベンツ乗りの方と一緒に白糸の滝に♪♪。

紳士・淑女の皆様、こんばんは♪♪。翔子と申します♪♪。

最近、レガシィ乗りの50代の男性の方と一緒にドライブに行けてすごく嬉しかったし、運転がすごく上手で丁寧な方だったので、あの男性とはまた一緒にドライブに行きたいです♪♪。

今度は、春か秋で、季節の良い時に行けたら良いなあと話しています♪♪。

これは、6月か7月の話ですが、メルセデスベンツ乗りの60代の男性と一緒に、糸島市の白糸の滝に行って来ました♪♪。





こんな感じです♪♪。

涼しかったです♪♪。
まるで、部屋の中でクーラーがしっかりと効いているのと同じぐらいに涼しかったです♪♪。
たまたま近くにいらっしゃった方々は「寒いぐらい(笑)」とか言っていました(笑)

そう言えば、みんカラで、ある人のブログにも糸島市の白糸の滝に行ったと書いてあったブログがあったので、つい目に止まったので拝見したら、そう麺流しのお写真が写っていました♪♪。
羨ましかったです♪♪。
私が行った時も、そう麺流しがあっていたらよかったのですが・・・♪♪。

もちろん、ドライブがてら楽しかったです♪♪。
あの男性が楽しそうにハンドルを握っている所は印象的です♪♪。

外車に乗ったのは、あの男性のお車の時が初めてでした♪♪。
すごく内装がきれいでした♪♪。
あの男性とは、一昨年にも会ったことがあるので、白糸の滝に行った時には2回目でしたが、本当に2年ぶりに会ったので話が弾みました。

外車に乗ったのはあの男性のお車の時が初めてだったので「外車はデザインがオシャレだ」と言うのはわかりました。
でも、あの男性が言うには、本人は本当はメルセデスベンツにはあんまり興味がなかったけど、息子さんが買ってくれた車だから乗らないわけにはいかなくなって乗っているとのことです(笑)。

それでも、やっぱり大切にはしているようですよ♪♪。
ドライブに行くことは、それなりにあると言っていました♪♪。

ただ、本人は「特別に車好きと言うわけではない」らしいですけどね(笑)。
Posted at 2014/09/03 20:54:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月02日 イイね!

キティーちゃんのマスコットを作ります♪♪。

紳士・淑女の皆様、こんにちは♪♪。翔子と申します♪♪。

私は、今からちょっと西鉄久留米駅に行って来ますが、帰って来たら、キティーちゃんのマスコットを作ろうかなと思います♪♪。

西鉄久留米駅で、よく会うお婆さんにプレゼントしたいです♪♪。
あのお婆さんは、以前に、私にかわいいブローチを3個も下さったんです♪♪。

だから、そのお返し・・・と言うか、まあそう言う感じですね♪♪。
あのお婆さん、すごく素敵な方です♪♪。

手芸用品売り場で、キティーちゃんのマスコット作りのセットを買いました♪♪。

2種類あったので、最初は「どっちにしようか迷った」のですよ。




ある人は「迷うんだったら、両方買って材料を少し入れ替えて、ハイブリッドキティーでも作ったらどう?」と言いました♪♪。
「ハイブリッドキティー」とは、また面白い表現ですよね(笑)♪♪。

そりゃあ、お金が多いならば、本当は両方買って材料をちょっと入れ替えてハイブリッドキティーを作るのも良いんですが、あんまりお金がないので、どちらか迷った結果、右側のセットを買いました♪♪。

出来上がったら、あのお婆さんに渡そうかなと思います♪♪。

あのセットには、あらかじめキティーちゃんの形にカットしてある布と、型紙と、説明書と、ビーズも入っています♪♪。
なので、作るのは楽かもしれないです♪♪。

あのお婆さん、きっと喜んでくれると思いますか?
お年寄りとお話していると、すごく心が晴れます♪♪。

本当は、あのお婆さんがメールが出来るんだったら、メールアドレスを交換したいんですけどね・・・。
そしたら、「今日はキティーちゃんのマスコットを渡すので会えますか?」と言う連絡だって取れるのに・・・何しろ、あのお婆さんは携帯をお持ちではないから、たまたま会った時でないと渡せないんですよね・・・。
Posted at 2014/09/02 15:09:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@dateya さん、うーん、大都会と言うのは、私の基準では「政令指定都市あたり」を言う気がする😊。久留米市は人口30万人だから、どちらかと言えば「小都会」と言った感じかな😊。田舎の県の県庁所在地程度だよ🍰。東北は宮城の仙台市は「都会」のイメージ♪♪。」
何シテル?   08/21 21:46
紳士・淑女の皆様、こんにちは♪♪。翔子と申します(本名です)♪♪ 私は、免許を取得して18年目ですが、ここ12年間ペーパードライバーになっちゃいました。免...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

  1 2 34 56
7 89 1011 12 13
141516 17 18 1920
21 222324 25 2627
2829 30    

リンク・クリップ

人は働くために生まれて来たのではない! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 08:43:58
 
分断させたがる人が多いね(+o+)。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 02:15:35
北風と太陽の「太陽」。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/28 14:00:27
 

愛車一覧

その他 人力二輪車 チャリ (その他 人力二輪車)
2019年 8月22日に買い換えました♪♪。🌷🍰 カジュナという名前の車種で、5万 ...
ホンダ ヴェゼル ヴェゼル(ガソリン車) (ホンダ ヴェゼル)
紳士・淑女の皆様、こんばんは♪♪。翔子と申します(もちろん本名です)♪♪。 私は、AT ...
その他 その他 私が作ったかわいい小物 (その他 その他)
紳士・淑女の皆様、こんにちは♪♪。翔子と申します(もちろん本名です)♪♪。 まず、1枚 ...
その他 その他 チューリップ (その他 その他)
紳士・淑女の皆様、こんにちは♪♪。翔子と申します(もちろん本名です)♪♪。 福岡市、天 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation