紳士・淑女の皆様、こんにちは♪♪。翔子と申します♪♪。
さて、最近、常々思っていることですが、現在は「人と人との絆」と言うの薄れて来ていて、よく「自立」ばかりが重視されていて、ある意味、寂しい世の中になったなあ・・・と感じています(笑)。
もちろん「自分の力だけで物事をやる」ことも、時には大切ですが、でも人間は「誰かと繋がって生きているもの」だと思いますし、人と人との絆がもっと強まると良いのになあ・・・と思っています♪♪。
そう言えば、最近では、1人暮らしが増えて「家族で食卓を囲む」と言うことが少なくなって来ていると思いませんか?
転勤とか、実家が遠いとか、家庭環境とか、色々な止むを得ない事情があって1人暮らしをなさっている方々もいらっしゃるので仕方がない部分もありますが、最近は自立ばかりが重視されていて「1人暮らしをしろ」と言う風潮が多いのか、家族で食卓を囲むと言うのが少なくなって来ているなあ・・・と感じます。
私の知り合いのお年寄りの話ですが、そのお年寄りは息子さんと娘さんが近くに住んでらっしゃるらしいので、1週間に1回はどちらかのご家族と食卓を囲むとおっしゃっていました。
そのお年寄りがおっしゃるには「1人で食べる食事よりも、やっぱり家族と会話しながら食べた方が美味しい。1人で黙って食べるのは、何だか空しい」とおっしゃっていました。
私も「まさに、その通りだ♪♪」と思いました♪♪。
まあ、そのお年寄りは息子さんと娘さんが「食卓を囲む大切さ」をわかっている方だから、こうやって1週間に1回はちゃんと一緒に食べてあげているんだなあと思いましたけどね♪♪。
私の友達(私より3つ年上)も、何年か前から1人暮らしを始めたらしいですが、やっぱり1人で夕食を食べても、イマイチ美味しくないと言っていました。
ご実家は歩いて帰られる距離とのことなので、ご実家は近いらしいですが、やっぱり1人で黙って食べるのは空しいのでしょうね。
家の母も、似たようなことを言っていました。
何年か前の話ですが「食事と言うのは、1人で食べてもイマイチ美味しくないよ。やっぱり、誰かと一緒に食べてこそ美味しい。食事と言うのは、本来は誰かと向き合って食べるものなんだよ」と言っていました。
でも、その時は私は「何?食事なんて、1人で食べても2人で食べても、味は変わらん」と思っていました(笑)。
でも、あれから何年か経った今、母が言っていたことがわかりました♪♪。
私も、普段は家族で夕食を食べていますが、家族が出かけていて家にいない場合は、4日間ぐらい1人で夕食を食べることもあります。
1人だと、確かにイマイチ美味しくないです。
そりゃあ、食べ物の味は変わらないけど、1人で黙って食べるのと、誰かと一緒に会話しながら食べるのでは、やっぱり違います♪♪。
そりゃあ、たまには私だって「1人で落ち着いて食べたい」と思うことはありますよ。
苦手な食べ物を母から強制的に食べさせられた時とか「こんな鬱陶しい人と毎日一緒に食べるぐらいだったら、1人暮らしでもして好きなように食べたい」と思うこともありますけどね。
でも、いざ1人で食べていたら、やっぱり会話がないから寂しいです・・・。
もちろん、「たまには」1人で落ち着いて食べたい時もありますけどね♪♪。
そう言えば、外食する時も、1人で黙って食べるよりは、誰かみん友と2人で食べた方が会話もあるから食事が美味しいです♪♪。
1人で黙って食べるのと、みん友と一緒に2人で食べるのでは、やっぱり後者の方が、より美味しいと思いました♪♪。
もちろん「食べ物の味は変わらないでしょう?」と言うのもありますけど(笑)。
こう言うブログを立ててしまいましたが、ご覧になって下さった方々から「翔子さんと一緒に食事なんか、まっぴらだ」なんて言われてしまったら落ち込みますけどね(笑)。
そう言う人も、居ちゃうのかな・・・(笑)。
けど、人と人との絆、食卓を囲む大切さ、もっと深まる良いなあと思います♪♪。
さて、昨日の夕食のおかずの一部として、マカロニのマヨネーズあえを作りました♪♪。
↓
リボンの形のマカロニです♪♪。
ゆで卵とマヨネーズで混ぜて、パセリを振って作りました♪♪。
もちろん、他にもおかずはありましたが、他のおかずは写真を撮る前に食べてしまったので、無いです(笑)。
Posted at 2015/05/28 13:59:21 | |
トラックバック(0) | 日記