• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

翔子0414(助手席お誘い下さい安全運転のブログ一覧

2015年05月30日 イイね!

新型アテンザと新型アクセラでは、どっちが好みですか?

紳士・淑女の皆様、こんにちは♪♪。翔子と申します♪♪。

さて、最近のマツダ車は、フロントの部分がどれも共通していて面白いなあと思います♪♪。
アテンザ、アクセラ、CX-5、CX-3、デミオなど。

最初は新型アテンザと新型アクセラはとっても似ていて、2台一緒に並べない限り区別が付きませんでした(今ならば、1台だけでもどっちかわかりますが・・・)。

福岡市に住んでいる知り合いの年配の男性が、マツダのミレーニアと言う高級車に乗っているのですが、後期型のミレーニアなので2003年式になりますが、それでも12年ぐらい経つので、「僕の車は、もう古いんだ・・・。ガタが来たから、そろそろ買い換えたい」とのことです♪♪。
昨日、その知り合いから「車を買い換えようと思う」と言うメールが来たので、色々と話していたら、今の所、新型アテンザか新型アクセラで迷っていると言っていました。

私個人的には、デザインとしては新型アテンザの方が、よりスタイルが好きですが、でもアクセラもカッコいいし好きです、どっちも似ていて好きですけどね、ただ、アテンザって車体がデカいですものね・・・。
横幅が180センチは超えていますからね・・・。

まあ、新型アクセラも横幅が180センチ近くあるけど・・・。

ちなみに、知り合いは新型アテンザのガソリン車とディーゼル車、新型アクセラのガソリン車とディーゼル車とハイブリッド車、全て試乗したようです。

すると、アクセラハイブリッドを試乗した感想が「まるで、プリウスを運転しているみたいだった」とのことです(笑)。
まあ、どれも良かったとのことなので、アテンザにしようかアクセラにしようか、迷っているらしいですが、あの知り合いが、どっちを買うか楽しみです(家の車でもないのに、なぜか私の方が楽しみにしています)♪♪。

皆様だったら、どっちの方が好みですか?
まあ、新型アテンザも新型アクセラも、どちらも似たような車ですけどね(笑)。
でも、よく見たらだいぶ違うなあと思いました。
人それぞれに好みだとは思いますが、新型アテンザと新型アクセラでは、どっちの方が人気なのか純粋に気になっただけなので、よかったら皆様の好みで教えて下さいませ。

さて、昨日の夕食は、ミートソースパスタでした♪♪。

牛肉が高いので、最近はケチってトマトソースと鶏肉のパスタを作っていましたが、昨日、半額の牛肉を見つけたので久しぶりにミートソースを作りました♪♪。
牛ミンチが半額でお買い得でした♪♪。

材料

*玉ねぎ 中1個(みじん切り)
*セロリ 1本(薄くスライス切り)
*人参 1本(薄くスライス切り)
*ほうれん草 適当な量
*牛ミンチ 400グラム
*トマトホール 400グラム(缶詰)
*トマトジュース 350cc
*トマトケチャップ 大さじ山盛り2
*お醤油 大さじ1
*赤ワイン又は料理酒 大さじ1
*コンソメスープの素 1個(固形)
*塩 小さじ1
*こしょう 少々

①フライパンで、玉ねぎとセロリと人参を炒めます。



② ①がある程度茶色くなったら、牛ミンチを入れてます。




③牛ミンチの色が半分がぐらい変わった所で火を止めて、フライパンで炒めた材料を大きめの鍋に移し、トマトホールとトマトジュースとトマトケチャップとお醤油と赤ワイン(または料理酒)とコンソメスープの素と塩を入れて、1時間ぐらい煮込みます。



④1時間経ったら、ほうれん草とこしょうを加え、更に5分ぐらい煮込みます。



⑤5分経ったら出来上がりです。





Posted at 2015/05/30 18:47:44 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月28日 イイね!

1人で食べる食事よりも、人と会話しながら食卓を囲む♪♪。

紳士・淑女の皆様、こんにちは♪♪。翔子と申します♪♪。

さて、最近、常々思っていることですが、現在は「人と人との絆」と言うの薄れて来ていて、よく「自立」ばかりが重視されていて、ある意味、寂しい世の中になったなあ・・・と感じています(笑)。

もちろん「自分の力だけで物事をやる」ことも、時には大切ですが、でも人間は「誰かと繋がって生きているもの」だと思いますし、人と人との絆がもっと強まると良いのになあ・・・と思っています♪♪。

そう言えば、最近では、1人暮らしが増えて「家族で食卓を囲む」と言うことが少なくなって来ていると思いませんか?
転勤とか、実家が遠いとか、家庭環境とか、色々な止むを得ない事情があって1人暮らしをなさっている方々もいらっしゃるので仕方がない部分もありますが、最近は自立ばかりが重視されていて「1人暮らしをしろ」と言う風潮が多いのか、家族で食卓を囲むと言うのが少なくなって来ているなあ・・・と感じます。

私の知り合いのお年寄りの話ですが、そのお年寄りは息子さんと娘さんが近くに住んでらっしゃるらしいので、1週間に1回はどちらかのご家族と食卓を囲むとおっしゃっていました。

そのお年寄りがおっしゃるには「1人で食べる食事よりも、やっぱり家族と会話しながら食べた方が美味しい。1人で黙って食べるのは、何だか空しい」とおっしゃっていました。

私も「まさに、その通りだ♪♪」と思いました♪♪。

まあ、そのお年寄りは息子さんと娘さんが「食卓を囲む大切さ」をわかっている方だから、こうやって1週間に1回はちゃんと一緒に食べてあげているんだなあと思いましたけどね♪♪。

私の友達(私より3つ年上)も、何年か前から1人暮らしを始めたらしいですが、やっぱり1人で夕食を食べても、イマイチ美味しくないと言っていました。
ご実家は歩いて帰られる距離とのことなので、ご実家は近いらしいですが、やっぱり1人で黙って食べるのは空しいのでしょうね。

家の母も、似たようなことを言っていました。
何年か前の話ですが「食事と言うのは、1人で食べてもイマイチ美味しくないよ。やっぱり、誰かと一緒に食べてこそ美味しい。食事と言うのは、本来は誰かと向き合って食べるものなんだよ」と言っていました。

でも、その時は私は「何?食事なんて、1人で食べても2人で食べても、味は変わらん」と思っていました(笑)。
でも、あれから何年か経った今、母が言っていたことがわかりました♪♪。

私も、普段は家族で夕食を食べていますが、家族が出かけていて家にいない場合は、4日間ぐらい1人で夕食を食べることもあります。

1人だと、確かにイマイチ美味しくないです。
そりゃあ、食べ物の味は変わらないけど、1人で黙って食べるのと、誰かと一緒に会話しながら食べるのでは、やっぱり違います♪♪。

そりゃあ、たまには私だって「1人で落ち着いて食べたい」と思うことはありますよ。
苦手な食べ物を母から強制的に食べさせられた時とか「こんな鬱陶しい人と毎日一緒に食べるぐらいだったら、1人暮らしでもして好きなように食べたい」と思うこともありますけどね。

でも、いざ1人で食べていたら、やっぱり会話がないから寂しいです・・・。

もちろん、「たまには」1人で落ち着いて食べたい時もありますけどね♪♪。

そう言えば、外食する時も、1人で黙って食べるよりは、誰かみん友と2人で食べた方が会話もあるから食事が美味しいです♪♪。

1人で黙って食べるのと、みん友と一緒に2人で食べるのでは、やっぱり後者の方が、より美味しいと思いました♪♪。

もちろん「食べ物の味は変わらないでしょう?」と言うのもありますけど(笑)。

こう言うブログを立ててしまいましたが、ご覧になって下さった方々から「翔子さんと一緒に食事なんか、まっぴらだ」なんて言われてしまったら落ち込みますけどね(笑)。

そう言う人も、居ちゃうのかな・・・(笑)。

けど、人と人との絆、食卓を囲む大切さ、もっと深まる良いなあと思います♪♪。

さて、昨日の夕食のおかずの一部として、マカロニのマヨネーズあえを作りました♪♪。



リボンの形のマカロニです♪♪。
ゆで卵とマヨネーズで混ぜて、パセリを振って作りました♪♪。

もちろん、他にもおかずはありましたが、他のおかずは写真を撮る前に食べてしまったので、無いです(笑)。
Posted at 2015/05/28 13:59:21 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月26日 イイね!

気まぐれボックスのケーキ♪♪。

紳士・淑女の皆様、こんにちは♪♪。翔子と申します♪♪。

今日は、ちょっと用事があって西鉄久留米駅の近くに行って来ました♪♪。

その帰り道に、西鉄久留米駅に寄って来ました♪♪。

すると、「よく会うお婆さん」とばったり会ったので、20分ぐらい会話していました♪♪。
あのお婆さんは、今日は風月でケーキを買われたようなので、私もケーキが食べたいと思い付き、風月のケーキを買いました♪♪。

「気まぐれボックス」と言うケーキで、他のケーキより少し安いです♪♪。



他のケーキは、1人分の大きさで360円~450円ぐらいしますが、気まぐれボックスは2人~3人分の大きさだけど450円です♪♪。

なぜ安いかと言えば、気まぐれボックスは材料の切れ端などを使って作ってあるからです♪♪。
たぶん、普通のケーキを作った材料の残りなどを使って作られているんだと思います。

中に入っている果物なども、適当に入れているようです♪♪。
それで「気まぐれボックス」なのかもしれないですね♪♪。

ついさっき、みんなで食べてみましたが、だいぶ美味しかったです♪♪。
Posted at 2015/05/26 20:02:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月23日 イイね!

メルセデスベンツとBMWのキーホルダーを作ってみました♪♪。

紳士・淑女の皆様、こんにちは♪♪。翔子と申します♪♪。

さて、私の知り合いのメルセデスベンツcls乗りの方と、BMWのSUV乗りの方から「私が乗っている車種のキーホルダーを作って♪♪」と言われたので、プラパンを使って、作ってみました♪♪。



メルセデスベンツ乗りの方とは、1回だけ会って一緒にドライブに行ったことがあります♪♪。
同じ久留米市の方です♪♪。

その方とは、月に2回ぐらいメールをしていますが「私が乗っているベンツのキーホルダーを作ってほしい」とメールが来ました、なのでキーホルダーを作りましたが、ただ、立体型になると、とても難しいので、ぺちゃんこ型のキーホルダーならば作れそうなので、プラスチック版を使って作ってみました♪♪。

その方のメルセデスベンツは白なので、色は白にしました♪♪。

そう言えば、私が前から疑問に思っていることですが、メルセデスベンツ「cls」って、車体の横幅は180センチぐらいはあって、あれだけデカいのに、乗車定員が4名と言うのが、何かもったいないなあ・・・と思います(笑)。
横幅が180センチもあるならば、乗車定員5名ぐらい悠々と乗れそうなのにね・・・。
なぜ、わざわざ4名に作ってあるんだろう・・・(笑)。

そう言えば、あの方はご家族が5人いらっしゃるらしいですが、私は最初「ご家族みんなでお出かけする時は、いったいどうしているんですか?」と質問してみたら、「家に、あと1台、私の家族がヴィッツを買ったんだ。だから、家族みんなでお出かけする時は、私のメルセデスベンツと家族のヴィッツ、合わせて2台でお出かけしている」とおっしゃっていました。

なるほど♪♪。
どちらかに3人、どちらかに2人と言うふうに分かれてお出かけするんですね♪♪。

そして、次は、BMWのSUVタイプのキーホルダーを作りました♪♪。



これも、BMW乗りの知り合いの方から頼まれたので・・・♪♪。

その方のBMWも白なので、白で作りました♪♪。

その方は、前はBMWのセダンタイプやステーションワゴンタイプに乗られていたらしいですが、その方は足に障碍をお持ちなので、セダンやステーションワゴンだと車高が低くて乗り降りがきついから、SUVタイプに乗り換えられたらしいです。

私個人的には、セダンやステーションワゴンの方がデザイン的に好きですが、まあ、でもセダンやステーションワゴンだと有りふれていますから、SUV型も良いなあと思いましたし、作り甲斐がありました♪♪。

2人とも喜んでくれました♪♪。

さて、昨日の夕食は、冷やし付けラーメンを食べました♪♪。



これは、冷やし中華と少し似ていますけどね♪♪。

麺を茹でて、しっかりと水洗いをして、麺の上に、豚肉やモヤシやかまぼもや卵やトマトなどを乗せて、添付のだしは別の容器に入れて、それに付けて食べます♪♪。

大きなお皿に家族の人数分盛って、適当に好きなだけ食べれるようにしました♪♪。








この冷やし付けラーメンは、JR久留米駅の「地場産」と言うお土産屋さんで買いました♪♪。

西鉄久留米駅だと家から2キロありますが、JR久留米駅は家から500メートルなので近く、よくJR久留米駅の売店で食べ物などを買います♪♪。

そして、これは西鉄久留米駅にあるケーキ屋さんで、買いましたが、シュークリームを買いました♪♪。



家族の人数分買って帰ったので、みんな喜んでくれました♪♪。

Posted at 2015/05/23 17:22:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月21日 イイね!

自分を愛することの大切さ♪♪。

紳士・淑女の皆様、こんにちは♪♪。翔子と申します♪♪。

さて、「また意味不明なブログを上げるんだなあ」なんて言われちゃうかもしれませんが、普段はなかなか意識していないようなことですが、皆様は自分のことを大切にしていますか?
私は、時々「自分を好きになることの大切さ」をインターネットなどで調べています♪♪。

と言うのは、残念ながら、日本は(他の国ではどうかわかりませんが)「謙虚」や「控えめであること」が重視される風潮がありますよね・・・(泣)。
何と言うか、自分のことを大切にすると周りの人から非難されたり・・・。

場合によっては「あなたは、よっぽど自分のことが好きなんですね」と、嫌味な意味で言われたり・・・。

でも、これは去年の話ですが、私の知り合いのインプレッサ乗りの男性が、話の繋がりで、とっても素敵なことを言ってくれました♪♪。
「自分を大切にするのは良いことだと思うよ♪♪。むしろ、自分を愛していない人間なんて、やっぱり見ていて悲しいじゃないですか・・・?。自分は愛して良いと思いますよ♪♪」と言って下さいました♪♪。

なかなか、そう言って下さる方は、いらっしゃらないです。
むしろ、日本は「謙虚であるべき」と言う風潮がありますから、自分を大切にすると周りから非難されることが多いですよね・・・(泣)。

でも、インプレッサ乗りの方がああ言って下さって「世の中、捨てたもんじゃない♪♪」と思いました♪♪。

あとは、これも去年知り合った方ですが、メルセデスベンツ乗りの方も似たようなことを言って下さいました♪♪。
「自分を褒めてあげよう♪♪。ありのままの自分を愛してあげよう♪♪」と♪♪。

本当、感謝です♪♪。

さて、話は変わりますが、今日の夕食は、「お手軽に出来るミックスピラフ」を作りました♪♪。
本当に「手抜きなのに、美味しい」ので、ぜひお勧めです♪♪。

材料
*お米 3・5合(3合半)
*お水 洗ったお米を炊飯器に入れた状態で、目盛り3合の所まで注ぐ
*ベーコン 2枚
*シーチキン缶詰め 160グラム
*コンソメスープの素(固形) 1個
*塩 小さじ2分の1
*ミックスベジタブル(冷凍) 250グラム

①お米を3・5合(3合半)を洗い、お水を3合の目盛りまで注ぎます。



② ①にベーコン(5ミリぐらいに千切りした物)とシーチキン缶詰めとコンソメスープの素と塩とミックスベジタブルを入れます。ちっちゃなエビとかも一緒に入れると美味しいかもしれないです。



③炊飯器を「炊き込み」に設定してスイッチを入れて、炊飯器のアラームが鳴ったら出来上がりです。



材料は、家族の人数に応じて増やしたり減らしたりして良いですよ。
例えば、4合のお米で作る場合は、お水は3・5合の目盛りまで注ぎ、あとは塩を小さじ3分の2ぐらいにして、あとはミックスベジタブルを少し増やすぐらいで、それ以外は特に増やさずに作って下さい。

お米2・5合で作る場合は、お水は2合の目盛りまで注ぎ、塩を小さじ3分の1にして、ミックスベジタブルを200グラムにして、それ以外の材料は特に減らさずに作って下さい。

本当にお手軽なので、お勧めです♪♪。
今日の夕食は、このミックスピラフでしたが、あとはお店で買ったお総菜などを食べました♪♪。
Posted at 2015/05/21 19:07:43 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@菜してくん777 さん、恵みの雨とは言えども、さすがに今日の福岡県は降り過ぎ…☔。別のサイトで東北の人とメールしてたんだけれど、その人は水不足を心配して雨を望んでいて、さすがに今日の九州の人の前でそんな事を言うのは不謹慎じゃん(泣)と思ったけど水不足も困るし無い物ねだり?」
何シテル?   08/10 16:41
紳士・淑女の皆様、こんにちは♪♪。翔子と申します(本名です)♪♪ 私は、免許を取得して18年目ですが、ここ12年間ペーパードライバーになっちゃいました。免...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

     1 2
3 45 67 89
101112 1314 1516
1718 1920 2122 23
2425 2627 2829 30
31      

リンク・クリップ

人は働くために生まれて来たのではない! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 08:43:58
 
分断させたがる人が多いね(+o+)。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 02:15:35
北風と太陽の「太陽」。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/28 14:00:27
 

愛車一覧

その他 人力二輪車 チャリ (その他 人力二輪車)
2019年 8月22日に買い換えました♪♪。🌷🍰 カジュナという名前の車種で、5万 ...
ホンダ ヴェゼル ヴェゼル(ガソリン車) (ホンダ ヴェゼル)
紳士・淑女の皆様、こんばんは♪♪。翔子と申します(もちろん本名です)♪♪。 私は、AT ...
その他 その他 私が作ったかわいい小物 (その他 その他)
紳士・淑女の皆様、こんにちは♪♪。翔子と申します(もちろん本名です)♪♪。 まず、1枚 ...
その他 その他 チューリップ (その他 その他)
紳士・淑女の皆様、こんにちは♪♪。翔子と申します(もちろん本名です)♪♪。 福岡市、天 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation