紳士・淑女の皆様、こんにちは♪♪。翔子と申します♪♪。
さて、私の家からすぐそこの道路に、自転車道が完成しました♪♪。
↓
ママチャリが愛車の私にとっては、本当、ありがたい事です♪♪。
日本の道路って、何だか「4輪車と歩行者中心」で、自転車が気持ち良く走れる道路がほとんど無くて不便な思いをしていました(泣)。
「弱者にも強者にもなり得る自転車」が不便なく走れる道路、もっと増えたら良いなあと思います♪♪。
私みたいに「愛車はママチャリ」の人だって居るのですから♪♪。
あと、歩道と自転車道の間には、とっても嬉しい事に、チューリップが植わっていました(まだ芽ですが・・・)♪♪。
↓
本当、チューリップが大好きな私にとっては、嬉しくて「やったー♪♪」と思いました♪♪。
花になるのが楽しみです♪♪。
ちょうど、歩道と自転車道の間です、歩道沿いにマンションと1戸建てがあるので、きっと、歩道沿いのマンションの住民か、または一戸建ての住民のどちらかが植えたのだと思います♪♪。
さて、昨日の夕食は、クリームシチューを作りました♪♪。
↓
ほうれん草とブロッコリーも入れました♪♪。
美味しかったですよ♪♪。
さて、皆様は「美味しい物、好きな物」を食べている時は幸せですか?
と言うのは、たまに「日本人は粗食が基本だ。ベジタリアンであるべき」と言う考えを押し付けて来る人が居ます(泣)。
私に言わせれば「今どき粗食を強要して来る人なんて、いつの時代の人間なんだろう」と思いました。
もちろん、確かに粗食は健康にも良いし、否定はしないけど、でも、「粗食が基本の生活」になってしまうと、何だか美味しい物や好きな物を食べる楽しさが無くなってしまい、「美味しい食べログ」だって書けなくなってしまいますよね(泣)。
そりゃあ、例えば「365日、毎日カップ麺ばっかり」だったら、さすがに改善した方が良いと思いますが、そうでないならば、ある程度は自分が美味しいと思う食べ物を思う存分、食べても良いと思うんですけどね・・・(お腹を壊さない範囲であれば)♪♪。
もちろん、例えば病気など、何らかの理由で好きな食べ物を食べられない人もいらっしゃると思います。
そう言う人は、何とか知恵を絞って食べる事が出来たら良いのになあと思います。
例えば、アレルギーなどでケーキを食べられない人。
そう言う人には、アレルギーの人でも食べられるケーキもありますからね。
実は、私の知り合いにBMW1シリーズ乗りの方が居て、その方は
「好きな食べ物、美味しい物をたくさん食べるのが幸せのひと時でもあるんだし、何も粗食が基本だとは思いません。
私は、1年間、ベトナムに住んでいた時があるけど、ベトナムではろくに食材も取れず、貧しい物ばかりしか食べられませんでした。
でも、日本はベトナムと違って現在は色々な物を食べる事が出来る時代です。せっかく、現在の日本はたくさんの食べ物に恵まれているのだから、あえて粗食にせずに、ありがたく色々と食べた方が良いです。
私個人的には、女性が笑顔で美味しい物をたくさん食べている姿は微笑ましいです。
翔子さんの美味しいブログだって楽しみにしていますし、私も翔子さんを連れて行きたい食べ物屋さんもあるので、もしそう言う機会があったら、ぜひおご馳走しますから、好きなだけ食べて下さいね」
と言って下さいました♪♪。
紳士な方です♪♪。
BMW乗りの方がおっしゃる通り、日本は現在は、せっかく色々な食べ物があふれている時代なのだから、食べないともったいないですよね。
皆様の場合は、好きな食べ物美味しい食べ物を食べている時は幸せですか?
Posted at 2016/03/29 17:52:02 | |
トラックバック(0) | 日記