紳士・淑女の皆様、こんにちは♪♪。翔子と申します♪♪。
さて、昨日は、千葉県からいらっしゃった、みん友さん(プリウスGsです)が熊本方面に行きたかったらしいので、昨日は熊本市に行って来ました♪♪。
何度か会っているみん友さんです♪♪。
実は私、九州の南の方面は、あんまり行ったことがないです(笑)。
だいたい、福岡市や北九州市の方面の方が賑わっているから、私はだいたい福岡市~北九州市方面に行くことが多く、熊本県や鹿児島県や宮崎県などは、数えるぐらいしか行ったことがないので、たぶん熊本市に行くのは7年~8年ぶりぐらいです。
熊本県でも、福岡県のすぐ隣にある「荒尾市(熊本県の西北に位置します)」は割とよく行きますが、荒尾市より南はあんまり行ったことがないです。
みん友さんのプリウスGs、少し進化していました♪♪。
まず、熊本市に行く前に、みん友さんのお車にちょっと不具合があったみたいで、菊水インターで降りて、玉名市のトヨタのディーラーによって来ました♪♪。
↓
ただで直してくれたみたいなので、すぐ熊本市に♪♪。
昼食は、バイキングです♪♪。
お代わりもしたので、他にも色々食べたけど、一例として
↓
↓
熊本市に入りました、とは言っても、まだ外れですけどね(笑)。
ちょっと失礼(笑)。
お車の中でちょこっとグミを(*ノωノ)。
↓
ようやく本格的な都会へ♪♪。
熊本市は、九州の中では、福岡市と北九州市の次に人口が多いです♪♪。
街並みも、やっぱり県庁所在地だけあって都会ですね♪♪。
パッと見たら、福岡市とそんなに変わりません♪♪。
もし、写真だけ見たら、標識がない限り「福岡市」と勘違いしそうです(笑)。
「福岡市」にはしょっちゅう行くけど、たまには他県の県庁所在地も良いなあ♪♪。
熊本市も、7年~8年ぶりに行ってみたかったので、ちょうど良かったですよ♪♪。
そう言えば、去年の11月の話ですが、熊本県の菊水町(新 和水町)に住んでいるみん友さんと会った時に
私が「都会である熊本市に久しぶりに行きたいなあ」と言ったんだけど
その人は「実は、仕事で毎日、熊本市まで運転していて通勤しているから、休みの日はあんまり市内へは行きたくないんだ」とおっしゃったために、熊本市に行けなかったんですよ(笑)。
なので、今年は何年ぶりにやっと行けました♪♪。
あっ、熊本城に着きました♪♪。
震災で崩れたけど、やっと補修が進んでいるかな?
↓
それから、水前寺公園にも行きました♪♪。
↓
熊本市は、路面電車もあります♪♪。
↓
福岡市の路面電車は、もう、とっくに廃止されたけどね。
以前、「福岡市って路面電車入っていませんでしたか?」と聞かれたので「いや、とっくに通っていないよ」と答えたんだけど、いったい、いつ廃止されたのか調べたら、1970年代に廃止されてた・・・私は1985年生まれなので、知ったことじゃないですよね。
夕食はラーメンだよ♪♪。
↓
熊本ラーメンです、美味しかった、今度行く時は餃子も付けて食べたいです♪♪。
みん友さん、そうとう九州好きだなあ。🍰
ここまで来たら、もういっそのこと、九州に住んでも良いんじゃないかな、?と思ったぐらい(笑)。
みん友さんは、どうやら本当は九州の最南端まで行ってみたいようです(笑)。
でも・・・私としては、(批判しないで下さいね)福岡県に「一番メインに」興味を持ってほしいし、やっぱり福岡県民だから、福岡県を一番に贔屓してほしいなあ・・・♪♪。
とは言え、遠くから来た訳だから、どうせなら九州全体を見たいという気持ちも分かるし、九州全体に興味を持ってくれるのも、それはそれで嬉しいけどね♪♪。
近くのみん友さんとドライブはもちろん、遠くのみん友さんともドライブに行ったりするのも楽しいです♪♪。
まあ、近くのみん友さんの方が地元の地理に詳しいし助かるし、もちろん近くのみん友さんとのドライブが一番良いんだけど、遠くのみん友さんとも、それぞれの土地の話とか出来るし、楽しめます♪♪。
この前、東北のみん友さんとリアルで交流した時も、東北の話とか聞けたし、こちら九州の話も出来たし、それはそれで楽しいです♪♪。
同県のみん友さんとドライブはもちろん、遠くのみん友さんとのドライブも、それぞれの土地の話を聞いたり教えて貰ったり出来るから良いなあ♪♪。
ただ、遠くのみん友さんだと、なぜか福岡県よりも九州の「南部にばかり」興味を持つ人が多いのがちょっとね・・・(泣)。
福岡県民としては複雑です(泣)。
Posted at 2019/10/22 12:20:13 | |
トラックバック(0) | 日記