• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

翔子0414(助手席お誘い下さい安全運転のブログ一覧

2022年01月31日 イイね!

手抜きピラフ🍽

紳士・淑女の皆様、こんばんは♪♪。翔子と申します♪♪。

昨日、福岡市の兄夫婦が甥っ子のK君を連れて「そろそろ米が無くなったから取りに来る。ついでに、畑の野菜も貰う」とのことだったので、家族みんなで、みやま市の家に集合しました♪♪。

(うちは、お米は みやま市の家の近所の農家から買っているため。)

K君、だいぶ活発になっていました♪♪。
前回(12月)、家に来た時までは、来たとたんに泣いていたんですが、昨日は、ほとんど泣きませんでした♪♪。

1ヵ月でだいぶ、違うんだなあと♪♪。



さて、昨日のお昼は、炊飯器で炊くだけの「ミックスピラフ」と、母の手作りの豚の紅茶煮でした♪♪。

ミックスピラフは私が作りました♪♪。

このシーチキン缶詰めを使いました。





手抜きで炊飯器で炊くだけです。

本当は、お米を炒めて作った方が美味しいに決まっているけど、そこまでするのは私には難しいので、炊くだけのレシピで作りました♪♪。

よかったら、作ってみて下さいね♪♪。

材料

1人暮らし~2人暮らしの場合

*お米 2合 
*ベーコン 1枚(細切りに)
*シーチキン缶詰め(1缶)
*ミックスベジタブル 150グラム
*水 (洗ったお米を入れた状態で、目盛り1・5合ぐらいまで注ぐ)
*玉ねぎ 4分の1(みじん切り)
*バター 少し
*塩 小さじ2分の1
*コンソメスープの素(固形) 1個

3人~4人の場合

*お米 3合
*ベーコン 2枚(細切りに)
*シーチキン缶詰め(2缶)
*ミックスベジタブル 200グラム
*水 (洗ったお米を入れた状態で、目盛り2・5合ぐらいまで注ぐ)
*玉ねぎ 2分の1個ほど(みじん切り)
*バター 少し
*塩 小さじ3分の2
*コンソメスープの素(固形) 1個

5~6人の場合

*お米 4合
*ベーコン 2~3枚(細切りに)
*シーチキン缶詰め(2缶)
*ミックスベジタブル 250グラム
*水 (洗ったお米を入れた状態で、目盛り3・5合まで注ぐ)
*玉ねぎ 2分の1個(みじん切り)
*バター 少し
*塩 小さじ1・2
*コンソメスープの素(固形) 1個

①お米を洗い、いったんザルに移し、しばらくおきます

②ある程度時間が経ったら、お米を炊飯器の容器に移し、水を入れます。例えば、お米が2合の場合は、お水は1・5合の目盛りに、お米が3合の場合は、お水は2・5合の目盛りに、お米が4合の場合は、お水は3・5合の目盛りまで注ぎます。



③ ②に、玉ねぎ、ミックスベジタブル、ベーコン、シーチキン缶詰め、バター、塩、コンソメスープの素を加えます。



(今回、みやま市の道の駅で買った、これを入れました)



④炊飯器を「炊き込み」に設定して、スイッチを入れます。(間違っても、早炊きや お急ぎには設定しないように)

⑤アラームがなったらスイッチを切り、2~3分ぐらい置いておき、少し経ったら出来上がりです。





豚の紅茶煮も美味しいです。これは、みんなで分けました。



さて、K君がコードで遊んでいます(笑)。



畑に植わってる白菜を、兄夫婦が3玉持って帰りました♪♪。



そう言えば、畑がある家もあると思いますが、質問いいですか?

皆様の場合、自分の畑には、隣近所の人はもう、勝手に入っても良いという感じにしていますか?

と言うのは、みやま市の家の場合は、隣近所の場合、隣の家の畑の野菜や果物は、勝手に貰っても良いということになっていて、隣の家が留守の間でも「どうぞ、勝手に入って好きな野菜を貰って行って下さい」と言った感じになっています♪♪。
やっぱり、田舎だからかな?

街中だと、たとえ近所の人でも、無断で隣の家の畑に入ろうもんなら、何を言われるか分からない感じですが、そのあたりは、田舎だと寛大なんだなあ・・・と♪♪。

みんカラ見ていても、ある人のブログでは、隣の人がご自宅の畑に勝手に入ったことに対して「非常識だ」と、けっこう怒っていた感じのブログを書かれていたので・・・(笑)。

けど、みやま市の家は、留守の間でも勝手に入って適当に野菜を貰って良いと言われているし、なかなか心が広いと思いましたからね・・・💗

田舎の場合はスーパーがすぐ近くになかったりして不便だし、野菜もすぐに買いに行けないから、隣近所が助け合わないと生きていけないんでしょうね。

とは言え、住むには不便すぎるけどね(笑)。
まあ、不便なのが耐えられないから久留米市に移った訳だけど♪♪。

さて、みやま市の家の周りを 少し 散歩して来ました♪♪。







甥っ子のK君も、だいぶ動くようになっていました♪♪。
1歳半だけど、まだ言葉は喋らないです。
1歳半って、人によってはもう、喋る子も居るのかな・・・?
Posted at 2022/01/31 21:17:54 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月29日 イイね!

みちの駅に♪♪。

紳士・淑女の皆様、こんばんは♪♪。翔子と申します♪♪。

さて、今日はお昼は、先週に買ってたラーメン♪♪。







さて、今日は、母と一緒に、みやま市の みちの駅に行って来ました♪♪。

今日の夕食は、これを3人で分けました♪♪。
焼きそばと、ローストビーフ弁当と、お寿司です







Posted at 2022/01/29 21:53:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月27日 イイね!

今日の夕食🍴

紳士・淑女の皆様、こんばんは♪♪。翔子と申します♪♪。

今日、郵便局に行った帰り、ちょっとお腹が空いたので、おやつ代わりにフライドポテトを買いました♪♪。

ちなみに、久留米市六ツ門商店街の中にある、このお店、主にアイスがメインのお店ですが、フライドポテトもあります♪♪。

今度アイスも食べようかな♪♪。





タイヤが写ったよ(*^^*)

さて、ここ最近、手抜きの日が多かったので、今日は夕食はパスタを作りました♪♪。

トマトクリームのパスタです♪♪。

作り方

*鶏肉 200グラム
*エビやタコ(少量)
*玉ねぎ 中1個(みじん切り)
*人参 中1本(薄くスライス)
*セロリ 1本(薄くスライス切り)
*ブロッコリー 適量
*塩 小さじ1・5
*コンソメスープの素(固形)1個
*トマトホール(缶詰め) 400グラム
*トマトケチャップ 大さじ2
*牛乳 200cc
*生クリーム 100cc
*こしょう 少々

①フライパンに油を引いて 鶏肉、玉ねぎ、人参、セロリ、エビやタコをしっかり炒めます。



②しっかり火が通ったら、火を止めて、エビやタコを別のお皿に取り出します。



③大きめの鍋に、①で炒めた物を入れ、トマトホール、トマトケチャップ、コンソメスープの素、塩、こしょうを加えて、1時間ほど煮込みます。(最初は強火に設定して、沸騰したら火を弱火にして煮込みます)





④1時間ほど経ったら、ブロッコリーと、②のエビとタコを加え、5分ほど煮込みます。





⑤5分経ったら、牛乳と生クリームを加え、5分煮込みます。





⑥煮込めば、出来上がりです。


Posted at 2022/01/27 22:02:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月25日 イイね!

皆さんのパソコンはどうですか?

紳士・淑女の皆様、こんばんは♪♪。翔子と申します♪♪。

さて、パソコンが新しくなって1年ちょっと立ちますが、前のパソコンが本当にボロで、クリックしても2分ぐらい画面が変わらなかったり、電源を入れてグーグルを立ち上げるのに5分ぐらいかかったりで、本当に不便でした(泣)。

なので、パソコンが新しくなってクリックして切り替わるのも早く、電源を入れれば、15秒ほどでグーグル検索できる状態になるし、本当に快適です♪♪。



ふと「みんなのパソコンはどうなんだろう?」と思って質問です。電源を入れたら、だいたい何秒ぐらいで立ち上がりますか?

ちょうど、この前、女友達とパソコンの話をしていて、友達のパソコンが壊れてしまって、修理が不可能らしく・・・新しく買うのも高いし迷っているようです。

まだスマホがあるから、良いものの・・・。

パソコンって、修理もけっこう高いですよね(泣)。

話は代わり、今日の昼食は、ピザを焼きました、このピザは久しぶりです♪♪。









さて、私の父が、実は前歯をけっこう抜いたために、明日入れ歯が出来るそうで、今日は夕食は柔らかい物しか食べられないとのことだったので、今日はクリームシチューを作ることにしました♪♪。

実は、何度かブログに書いたけど(すでに、みん友だった人は知っていると思いますが)、私は2020年の夏に、奥歯を2本抜いて、1本だけブリッジにしているんです。

私のお婆ちゃんが、最後、総入れ歯だったし、父も、とうとう明日から総入れ歯になるのですが、もしかしたら・・・・・・。私も将来。お婆ちゃん達の二の舞になってしまうのかな・・・((+_+))

さて、今日は、このルウで♪♪。







ところで、今日夕食の材料を買いにスーパーに行ったら、筑後市のステップワゴン乗りのみん友さんと、ばったり会ったんですよ♪♪。

3回ぐらい会ったことがある人です♪♪。

肩を「トントン」と叩かれたんだけど、本当に偶然です(*^-^*)

と言うことで、帰り「送って行く」と言って下さったので、ドライブがてら家まで送って頂きました🚙

まあ、ほんの5分間でしたが、会話が弾みました。

やっぱり、リアルで会話した方が、何かと良いです♪♪。
何シテル?にも書いたけど、一緒に同じ街の景色を見てドライブしながら会話できるのは、メールとか文章では味わえないことです♪♪。

筑後市の人で、久留米市のすぐ隣の人だから、また近いうちに機会はあるかな🚙

ステップワゴンも、けっこう広くて快適でした♪♪。
ノアやヴォクシーみたいなお車だと思いますが、ノアヴォクシーと同じく、ステップワゴン好きだし、私のみん友にも乗っている人は多いです。

(本当なら、写真を1枚撮りたかったのですが、あいにく、スーパーでの買い物中にスマホの電池が切れたために、写真を撮れませんでした)。
Posted at 2022/01/25 20:32:11 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月23日 イイね!

昨日のお昼、友達とうどん♪♪。

紳士・淑女の皆様、こんにちは♪♪。翔子と申します♪♪。

寒い日が続きます。



さて、昨日のお昼は、北九州市に住む女友達が、西鉄久留米駅に遊びに来たので、ちょっと会って来ました♪♪。

お昼は、商店街の中にある、うどん屋さんで♪♪。うどんとおにぎり です♪♪。

このうどん屋さんは、日曜日は定休日です。



友達は、最近、久留米市にたまに来ていたみたいだけど、だいたい美容院に行って、さっと帰っていたみたいなので、交流したのは久しぶりです♪♪。

お気に入りの美容室が、久留米市にあるとか。

今日、たまたま「昔のうどん 値段」で検索していたら、昔はうどんが30円とかであったと書いてあって、ちょっと驚きました。

そう言えば、母がまだ若い頃は、うどんが1杯30円とかだったと言ってて、高いうどんとかになれば、70円とかだったと言ってたし、そんなに安かったんだ・・・と思って。

今だったら、うどん1杯は、もちろんお店によるけど、かけうどんだったら、だいたい250円ぐらいで、エビ天や肉など、何かトッピングがあれば500円前後ぐらいでしょうか?

あとは、セットだと1000円を少し超すお店もありますよね。

値段って、こんなにも変わるもんだなあと思った所でした♪♪。

安く食べられるなら、冷凍うどんぐらいですよね・・・♪♪。

話は代わり、今日はちょっとゆめタウンに行って、ミッフィーちゃんのお皿を3枚買ったよ♪♪。



派手すぎず、地味すぎない感じで、母も気に入ってくれています♪♪。


Posted at 2022/01/23 19:31:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Walschaert さん、お米、重かったです…(+o+)。まあ、お米2キロではあるけど他にも色々買ったもんね…(笑)。ありがとうございます💗。本当、近くだったら一緒に買い物に行けたかもですね♪♪。ちょうど私も「近くにお車を出してくれるみん友さん居たら良いなあ」と思ってた🌷」
何シテル?   08/18 18:09
紳士・淑女の皆様、こんにちは♪♪。翔子と申します(本名です)♪♪ 私は、免許を取得して18年目ですが、ここ12年間ペーパードライバーになっちゃいました。免...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/1 >>

       1
234 56 78
910 1112 1314 15
16 1718 1920 2122
2324 2526 2728 29
30 31     

リンク・クリップ

人は働くために生まれて来たのではない! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 08:43:58
 
分断させたがる人が多いね(+o+)。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 02:15:35
北風と太陽の「太陽」。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/28 14:00:27
 

愛車一覧

その他 人力二輪車 チャリ (その他 人力二輪車)
2019年 8月22日に買い換えました♪♪。🌷🍰 カジュナという名前の車種で、5万 ...
ホンダ ヴェゼル ヴェゼル(ガソリン車) (ホンダ ヴェゼル)
紳士・淑女の皆様、こんばんは♪♪。翔子と申します(もちろん本名です)♪♪。 私は、AT ...
その他 その他 私が作ったかわいい小物 (その他 その他)
紳士・淑女の皆様、こんにちは♪♪。翔子と申します(もちろん本名です)♪♪。 まず、1枚 ...
その他 その他 チューリップ (その他 その他)
紳士・淑女の皆様、こんにちは♪♪。翔子と申します(もちろん本名です)♪♪。 福岡市、天 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation