• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

翔子0414(助手席お誘い下さい安全運転のブログ一覧

2024年09月18日 イイね!

今日の夕食(カレーを作りました🍛)

紳士・淑女の皆様、こんばんは♪♪。翔子と申します♪♪。

さて、今日は、ゆめタウンに行って来ました♪♪。ついでに、夕食の材料も買いに。

バスでの移動です♪♪。



実は、北海道フェアというのが行われたので、マルセイバターサンドや、ポテトなどを買って来ました♪♪。



マルセイバターサンドと言えば、まだ私の両親が若い頃の話ですが、親戚が北海道に住んでいて、たまーに親戚がマルセイバターサンドを持って福岡県に遊びに来てたらしく、まだ、ろくにお菓子が少なかった時代だから、両親はすごく嬉しかったらしいです。

そんな昔から、マルセイバターサンドあったんだ…と思ったけどね♪♪。

さて、今日の夕食は、カレーを作りました♪♪。カレーを作ったのは 久しぶりです♪♪。

いつもは、だいたい牛肉で作ることが多いですが、たまには豚肉や鶏肉でも良いかもと思ったので、今日は、鶏肉で作りました♪♪。



私の場合、カレーを作る時は、牛肉6割、豚肉2割、鶏肉2割と言った感じで、牛肉で作ることが多いですが、カレーって基本的にどの肉で作っても美味しいから良いですよね♪♪。

シチューと違って、カレーはどのお肉でも良いし、材料も、カレーの場合はシチューに比べて だいたい何を入れても美味しいですもんね♪♪。

今日は、このルウを使いました♪♪。





ヒレカツを載せて、カツカレーにしました♪♪。



Posted at 2024/09/18 20:50:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月15日 イイね!

みん友さん(たち)と、長崎の佐世保と水族館へ♪♪。

紳士・淑女の皆様、こんにちは♪♪。翔子と申します♪♪。

さて、今日も朝から暑くなりました 温度計を見ると、朝の7時の時点から30度あったので昼間は暑くなるだろうなあと思いましたね…。





さて、今日は、田川市のみん友さんご夫婦と、9ヵ月ぶりに会いました♪♪
だいぶ長く会っていなかったけど、メールはよくしてたし

今日は、みん友さんのお誘いで、ドライブに行って来ましたが、長崎県にある「長崎バイオパーク」に行く予定でした。要するに動物園。

しかし…(後ほど詳しいことは書きますが)実は、高速道路でハプニングが起きたため、行き先を変更し、佐世保市から近くの九十九島の水族館に行って来ました🐬。

さて、いよいよ みん友さん夫婦と会うんだけど

実は私、(図々しいかもしれないけど)どうせ長崎方面に行くんだから、久留米市まで迎えに来て下さるかな?と勝手に思ってたのですが、相手から「古賀市(福岡市よりも少し北)で待ち合わせでいいだろうか?」とメールが来て

心の中で「北九州市の方面に行くのだったらともかく、長崎方面なんだから久留米市で待ち合わせでもいいのに」と思ったけど、まあ、相手がお車を出して下さるんだし、古賀市の方が、少しでも、みん友さんと長くドライブを楽しめるし良いかな♪♪。

って事で、JRで古賀駅に行き、待ち合わせです♪♪。10時過ぎに待ち合わせなので、9時ちょっと過ぎの電車に乗りました。



さて、古賀駅に着きました。



10時過ぎ、みん友さん夫婦がいらっしゃいました♪♪。

みん友さんのお車は、フィットハイブリッドです♪♪。実は、みん友さんのお車は、よく変わります♪♪。半年もしないうちに変わっていたこともありました✨

去年の10月に会った時は、確かクラウン、去年の12月に会った時は、ワゴンR、今日会った時はフィットハイブリッドでした♪♪。



いつもは、みん友さんとはだいたい1対1で会うことが多いので普段は助手席にお邪魔させて頂くことが多いですが、今日は奥様も参加なので、さすがに後部席に…(笑)

さて、出発です

















パーキングエリアで休憩です!

お昼は肉うどんです♪♪



さて、再び移動です。長崎県の佐世保市に入ったところで…。



あらら、途中でハプニングが…

みん友さんのお車がバーストしました… 。きっと暑くてタイヤが耐えられなかったのかも…。



それか、もしかしたら、太った私の体重で、バーストしちゃったのかな…リアの左側のタイヤだし…って事はないよね…

乗っている時から、なんか変な音がするなあと思ったので「パンクかな?」と思ったけど、ただのパンクにしては何かすごい音だし…と思ったら単なるパンクでなくてバーストだった。

ってことで、いったん脇に寄せ 3人とも降りて、みん友さんが発炎筒を炊いている間に奥様がレッカーと警察に連絡して、ペーパードライバーの私は役に立たないので、私は、ひたすらガードレールの内側で待ちました。





レッカー車と警察が来て、私と奥様は別のお車(オートバックスの会社のアルファード)で移動して、みん友さんは事情を話すためにレッカー車に乗せてもらって佐世保市のホンダのディーラーの隣にあるオートバックスに移動です



オートバックスに着きました



みん友さん夫婦は、しばらくオートバックスに居ると言うことだったので、私は、すぐ近くの快活クラブ(ネットカフェ)で時間を潰しました♪♪。





やっぱり、長崎県の歩道橋の色は綺麗だなあ♪♪。文化の街だけあってオシャレです。







さて、そろそろオートバックスに帰ります。



あと20分かかると言うことでした。



さて、タイヤ交換などをしてもらい、1時間半かかりましたが、無事に交換終わりました。



時間的に長崎バイオパークは難しいと言うことで、今回は、急遽、佐世保市の水族館の「海きらら」に行きました♪♪。九十九島の水族館です。









着きました♪♪







































すごいです♪♪。すごいサービスかな…?















真珠の取り出し体験があり、みん友さん夫婦は参加しました♪♪。私は、お金払ってまだは良いかな、と思ったので辞退しましたが、みん友さんたちが真珠を取り出すのを見てました。





あと、デザインに応じてプラス料金で、キーホルダーやネックレスを付けてくれるそうです。

























さて、ミュージアムショップです♪♪。



さて、帰りです♪♪





















さて、帰りはJR久留米駅で降ろして頂き、夕食は、駅のお店で焼きそばを食べて帰りました♪♪。



高速道路でハプニングがあって、どうなるかと思いましたが、バーストしたのが雨の日じゃなくてよかったと思いましたよ

みん友さん、お疲れ様です ♪♪

また会いましょう♪♪

長崎バイオパークはまた新たに計画を立てましょう

さて、ミュージアムショップで買った、チョコクッキーです♪♪。

Posted at 2024/09/15 21:46:30 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月12日 イイね!

どこにでも鉄道があると思わないで下さい🍭。

紳士・淑女の皆様、こんにちは♪♪。翔子と申します♪♪。

さて、今日も晴れています♪♪。昨日の3時頃、30分ほど夕立は降ったけど。





さて、少し喧嘩を売っているようなタイトルになっちゃったけれど(笑)、実は、あるサイトやユーチューブを見ていて「田舎に住んだことがある人なら、共感してもらえそうなこと」という項目があり

私も、中学生の頃まで、みやま市(瀬高町)のちょっと田舎?に住んでいたので、ついつい「そうだそうだ!」とコメントしました!みやま市は、工場を作るのも反対したので、なかなか発展しそうにない街なんだけど…(+o+)。

まず、いくつか挙げると

①どこにでも鉄道やバスがあると思うな!

②どこにでもスーパーがあると思うな!

③どこにでもコンビニがあると思うな!

この3つですね♪♪。

まず、①に関して。

都会の人と会話している時、話の流れ上、私は「でもね、田舎の方は駅まで数キロ離れている所もあるし、このぐらいなら、まだ序の口。どうかすると、駅まで10キロ以上離れている地域もあるんだよ」と言うと

相手は「えっ!?」とビックリしてたんですよ…(+o+)。ちなみに、福岡市に住んでいる友達です…。田舎暮らしの経験がまるっきり無い人だし、本当にどれだけ不便なのか想像が出来ない人なのかも…⛵

「あのね、貴女が住んでいる福岡市だって、中心部を外れれば鉄道やコンビニやスーパーがない田舎もあるんだよ」と思うけどね(笑)

もちろん、田舎でも、運が良ければローカル線が通っている所もあるけどね。「運が良ければ」ね。



上の画像は、「平成筑豊鉄道」ですが、ローカル線でも通っている地域であれば、まだ「ラッキー」だと思う。

だって、たいていの田舎は、まず鉄道が通っていない所が多いんですから!

(もちろん、中にはそういう所に好き好んで住んでいる人もいっぱい居るけれど)

あと、よくお年寄りの事故のニュースがテレビで放送されるけど、その度に、よく世間の人は「お年寄りは、さっさと免許を返納しろ」と言うじゃん?だいたい、そう言う人は決まって都会暮らしの人に多いと思う…👻つまり交通の不便さを分かっていない人たちかな…

クマが出没しない地域に住んでいて「クマを撃つのはかわいそう」と言う人と同じ心理ですね(かく言う私も九州で今のところはクマが出ないけど、クマが出ない地域に住んでいる私でも、テレビとかで見ると「もし、自分がクマに出くわしたら…。家族がクマに襲われたら…」と想像したり、考えたりします)

結局、安全圏(便利な地域)に住んでいるから、言うのは簡単なんだよね…!

もちろん、都会暮らしの人でも、例えばお爺ちゃんお婆ちゃんの家が田舎だったり、もしくは、短期間でも田舎暮らしを経験している人なら別です。こう言った人たちの場合は、だいたい身に染みて不便なことを分かっているから、野暮なことを言う人はそんなに居ない気がします♪♪。

まあ、私の場合はペーパードライバーだし、過去にトラウマがあって運転したくない人間なので、私の場合はママチャリやタクシーが選択肢になるけれど!

田舎の方はお年寄りが困らないようにタクシーの割引チケットをもっと充実させたら良いのになあと思う。もしくは、福祉バスをもう少し増やしてほしいなあと。

あと、お年寄りじゃなくても、私みたいに「何らかのトラウマがあって絶対に運転したくない!」と言う人も居るから、お金さえ払えばお年寄り以外の人間でも福祉バスに乗れるようになると良いなあと思う。(ちなみに、みやま市の福祉バスは、100円を払えばお年寄り以外の人でも乗れます)

さて、次は②番。スーパーだって、どこにでもある訳ではない。田舎の場合は、スーパーまで数キロなら、まだマシな方。どうかすると、10キロ以上離れている所もある。なので、例えば大事な調味料とかを買い忘れて帰って来た場合は、もう大変だろうと思う。

それから、中核市や政令指定都市の中心部なら、スーパーがたくさんあって「選び放題」だけど、田舎はそうも行かない…。

現在は私は久留米市に住んでいますが、久留米市の場合、JR久留米駅の周辺は寂れていて、駅のすぐ近くにはスーパーはないものの、西鉄久留米駅の周辺はスーパーが多くて選び放題なので、けっこう便利です♪♪。

そして、③番です。コンビニに関しても同じです。

田舎だと、コンビニが1キロ~2キロなら、まだ良い方。どうかすると10キロ以上離れている地域も、ザラにあります。

あと、これは聞いた話ですが、離島とかになると、地域によっては島にコンビニが1件もなくて、コンビニに行こうと思ったらフェリーで時間をかけて行かないと無いという地域もあったなあ…。

コンビニのことも、事情を知らない都会人は、よく「そんなの、コンビニに行けばすぐ買えるじゃん」と簡単に言う人が多いです(+o+)。いや、そのコンビニがすぐ家の近くにある人なら良いけど、近くにコンビニがない人だったら?って突っ込みたくなりますね(笑)。

あるサイトに、「どこにでもあるコンビニ」と書かれていたんだけど…。



これを読んで、私は「いやいや、どこにでもある訳じゃない。コンビニがない地域だって普通にあるんだよ。何を言ってる」と突っ込んじゃいました(笑)。

ただ、思うんだけど、何も24時間営業じゃなくていいとは思う。日本人はだいたい働き過ぎと思うし、まあ、夜勤とかでどうしてもコンビニが必要な人も居るとは思うけど、夜はもう、無人でいいんじゃない?とは思います。

なので、無人化については賛同できる感じかな♪♪。特に夜は無人化でいいと思う(もっとも、店員さんが居ないコンビニも、また寂しいけどね…)

24時間営業なんて決して求めないから、田舎の方にもう少しコンビニを作ってほしいです。

ついでに、みやま市の家からの最寄り駅までと、スーパー、高速バス乗り場、コンビニを、それぞれの距離と、徒歩での時間を、興味本位で検索してました。

まず、みやま市の家からの最寄り駅を、なるべく、いちばん近道の徒歩でのルートで検索してみたら、4キロ弱(3・8キロ)で、徒歩53分でした。





まあ、「その気になれば」歩ける距離ではありますが、ママチャリがあればベストかな…♪♪。いよいよになれば、タクシーを呼ぶ手もある。

ちなみに、同じ町内の瀬高町に「瀬高駅」もあるけれど、瀬高駅は4・5キロなので、隣町の筑後船小屋駅の方が少しは近い感じかな。

そして、次は みやま市の家からの最寄りのスーパーは、3キロ(2・9キロ)と出ました。ちなみに「マミーズ」というスーパー。





まあ、ママチャリがあれば良いかな…と思う距離ですね。

あと、最寄りのコンビニまでの距離ですが、最初「2キロぐらいかな?」と思っていたら、思いのほか、2・5キロあったから、ちょっとショック(笑)。





あと、路線バス乗り場が、2006年までは1・8キロの所にあったのですが、もう、とっくにバス停が廃止されてしまいました(泣)。

って事で、実は、高速バス乗り場であれば、みやま市の家から割と近い所にあり、検索してみると、800メートルでした。





ただ、だいたい上り(福岡方面)に乗ることが多いから、上りのバス停が向こう側になるため、実際には900メートル~1キロ程度かな?

まだ住んでいた頃は、今みたいにインターネットが無かったので、距離の検索が出来なかったから「いったい、どれぐらいの距離だろう?」とずっと思ってましたが、今はもう、住所と目的地をグーグルで検索すれば、正確な距離が分かるから便利ですね♪♪。

ついでに、みやま市の家からの簡易郵便局が2キロ、うどん屋さんが、1・8キロの距離にありました♪♪。いずれも国道沿いです。

サイトやユーチューブを見てたけど、本当、共感できるコメントも多くて、すごく安心しました♪♪。都会の人(短期間でも田舎暮らしを経験している人は別)は、とにかく駅やスーパーやコンビニなどが1キロ以内にあるのが標準だと思い込んでいる人が多いからね…(+o+)。

とは言え、都会でも田舎でも、それぞれに長所もあれば欠点もあるよね🌷

人柄が優しくて、暖かいのは田舎かなと思う♪♪。隣近所に対して、親切で、おおらかな人が多いのは田舎だよね♪♪。もちろん、よそから来た人に対しても、変な人でない限りは優しく受け入れているし♪♪。

一方で、人との出会いが多く、他人と知り合う経験が出来るのは都会かなと思います♪♪。現在は久留米市に住んでいるけど、西鉄久留米駅のように賑わっている所に行くと、けっこう他人と知り合えて友達になったりとかします♪♪。

さて、話は変わりますが、今日のお昼は、うどん屋さんに行きました♪♪。美味しいですよ♪♪。



それから、今日の夕食は、母が作った鶏肉の手羽先の煮物と、私がお惣菜屋さんで買って来たポテトと、茄子と挽き肉のマカロニあえです♪♪。今日は、ちょっと物足りない感じがしたけど、昨日の夕食がボリュームがある物だったから、今日はいいか😊



Posted at 2024/09/12 18:09:22 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月10日 イイね!

どでかいウィンナー♪♪。

紳士・淑女の皆様、こんばんは♪♪翔子と申します♪♪ 。

さて、今日は、夕食に冷やし中華をするのが決まっていたので、あとは付け合わせに何かちょっとした物があれば良いなあと思い、デパートに出かけると、地価の限定販売で、でかいウィンナーがありました♪♪。
100グラム648円ですが、だいたい1本が700円ぐらいです。ちょっと高いケーキ1個買えますね…。



さすがに、3本買うのはきついです…。

付け合わせにするには大き過ぎるのもあるけど、何より1本が700円もしますからね(笑)。1本700円もするウィンナーを人数分買ったら、これはきついです(笑)。

なので、とりあえず1本買って、3人で分けて食べました♪♪。



さて、今日の夕食のメインの冷やし中華と







付け合わせのウィンナーです♪♪。このウィンナー、母に言わせると、すごく美味しかったと言ってました♪♪。



やっぱり、値段が高いだけあって、美味しい♪♪。

もちろん、高い物でも美味しくない物はあるし、安い物でも美味しい物はあるから、全てがそうとは限らないけど、一般的にはやはり値段がするものは美味しいですね♪♪。
実は今日までの販売だったので、またいつか販売に来てくれないかな…?と思います!
Posted at 2024/09/10 19:48:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月08日 イイね!

いつもはガラガラの久留米商店街がすごい行列です(びっくり)&今日のお昼(モスバーガーのテイクアウト)♪♪。

紳士・淑女の皆様、こんにちは♪♪。翔子と申します♪♪。

さて、実は昨日の話なんですが、ちょうどお昼前に、商店街を通りかかったら、いつになく「行列」が出来てました…(笑)。

私は「久留米市の商店街なんて、お祭りの日以外は、いっつもガラガラなのに、今日はどうした?」と思ってよく見ると、どうやら「一口餃子」のお店が開店したとのこと。









まさか、久留米市の人口がこんなに多いはずないし、どっから沸いて来たんだろう?と思ったら、餃子の開店で、こんなに人が並んでいたんだなあ(笑)。

花火大会とお祭りの日以外、久留米がこんな賑わっているはずがないもん(+o+)…。。

それにしても、私は「たかが餃子ぐらいで、こんなに人が並ぶんだろうか?」と思ったんだけど、でも、きっと美味しい餃子なんだろうなあと思って、すぐにスマホで、その餃子屋さんの名前を検索したら、確かにメニューに出て来た写真を見たら、すごく美味しそうでした💗

なるほど…これだけ美味しそうなら、並ぶんだろうなあ♪♪。

私だったら、ラーメンとセットで餃子を食べたいなあと思うんだけど、でも、もしテイクアウトとかやってたら、夕食のおかずに買うのも良いなあと思いました♪♪。

実は、帰ってから母に行列の写真を見せたら、母も驚いてました(笑)。

母も「たかが餃子で?」と言ってましたね(笑)。まあ、美味しそうだから「なるほど」と思ったけど♪♪。

さて、今日のお昼は、モスバーガーをテイクアウトして、家で3人で分けて食べました♪♪。チーズバーガーと、ロースかつバーガーと、ホットドッグです♪♪。



Posted at 2024/09/08 12:48:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「こんにちは♪♪。これ、見ただけで怖い👻」
何シテル?   11/25 10:10
紳士・淑女の皆様、こんにちは♪♪。翔子と申します(本名です)♪♪ 私は、免許を取得して18年目ですが、ここ12年間ペーパードライバーになっちゃいました。免...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/9 >>

1 23 45 67
89 1011 121314
151617 181920 21
22 2324 2526 2728
2930     

リンク・クリップ

人は働くために生まれて来たのではない! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 08:43:58
 
分断させたがる人が多いね(+o+)。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 02:15:35
北風と太陽の「太陽」。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/28 14:00:27
 

愛車一覧

その他 人力二輪車 チャリ (その他 人力二輪車)
2019年 8月22日に買い換えました♪♪。🌷🍰 カジュナという名前の車種で、5万 ...
ホンダ ヴェゼル ヴェゼル(ガソリン車) (ホンダ ヴェゼル)
紳士・淑女の皆様、こんばんは♪♪。翔子と申します(もちろん本名です)♪♪。 私は、AT ...
その他 その他 私が作ったかわいい小物 (その他 その他)
紳士・淑女の皆様、こんにちは♪♪。翔子と申します(もちろん本名です)♪♪。 まず、1枚 ...
その他 その他 チューリップ (その他 その他)
紳士・淑女の皆様、こんにちは♪♪。翔子と申します(もちろん本名です)♪♪。 福岡市、天 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation