紳士・淑女の皆様、こんにちは♪♪。翔子と申します♪♪。
さて、実は、福岡市の兄夫婦と甥っ子と、それから同じく福岡市の、いとこ夫婦Aとその子供たちが昨日の夕方からお米を貰いに来ると言うことで(集まり交流がてらも含めて)
昨日の朝から私たちは、みやま市(瀬高町)の家に来てました♪♪。いとこ夫婦Bは今回は来ませんでした(まあ、いとこ夫婦Bは、あんまり来ないけどね)
今回は、兄家族だけでなく、いとこ家族も来ると言うことだったので、布団の用意が大変でした😁
でも、こうやって2家族が集まる機会は良いと思うし素敵です♪♪
ちなみに、みやま市の家は作りが古いため、かなり寒い家です…。とは言っても、まだ秋だから良いのですが、10月後半ぐらいになると、けっこう寒くなって来る家なので(去年の今ごろは、みやま市の家でちょっとだけ暖房を点けたと両親が言ってたし)
厚手の布団の用意をしっかりしていたものの、昨日は逆に暑くて、「何も厚手の布団を用意しなくても、その辺にある布団でよかったね…」と話してました(笑)。
(今日は涼しくなったけど)
昨日の夕方、兄夫婦と甥っ子が来て、20分後に、いとこ家族Aも来ました。
甥っ子のK君は、今、4歳です♪♪。
↓
さて、今回は人数が多いので、オードブルを注文して配達してもらいました♪♪。
あと、私が作ったスパゲッティサラダです♪♪。
実は、私はお酒は飲まないのですが、私以外のみんなはお酒を飲んで楽しんでました。
実は、後ほど書きますが、父が、また飲み過ぎて、体をやらかしてしまいました(笑)。
甥っ子のK君とも3ヵ月ぶりに会えて嬉しいです♪♪。
そして、いとこ家族Aとは、1年ぶりに会いましたが、楽しかったなあ♪♪。
いとこ家族Aの子供たちが、甥っ子のK君といっぱい遊んでくれました♪♪。
実は、兄夫婦と、いとこ夫婦Aは年が近いという事もあって、仲が良く、以前「いとこ会」を開いていたぐらいなんですよ♪♪。
ちなみに、甥っ子のK君は、どうやら いとこ夫婦Bの子供(同じく男の子)と顔が似ているなあと、みんなで話してました♪♪。K君と、いとこ夫婦Bの子供は、お互い「はとこ」という関係になるんだけど
いとこまでは、よく似るパターンが多いけど、はとこでも似るんだなあと思いましたね♪♪。とは言っても、いとこ夫婦Bと子供たちとは最近あまり会ってないけどね…。
さて、次の日(つまり今日)、昼食を軽く食べて、兄夫婦と甥っ子と、いとこ夫婦Aは福岡市に帰って行きました。
私は、ひといき付いて1人で帰りましたが、両親は火曜日まで、みやま市の家に居ると言うことなので、今日は私は、1人で久留米市に帰りました♪♪。
どうやって帰ったのかと言うと…。まず、みやま市の家から1人で久留米市に帰る方法は3通りあり……
まず、1つ目ですが、
以前から、何度も言っているように、みやま市の家から最寄り駅までは、4キロ弱です。
荷物が軽く、せめてリュックサックだけであれば、その気になれば4キロ歩こうと思えば歩けますが、でも、今回はリュックサックだけでなく、ボストンバッグとパソコンがあり、さすがに重い荷物を持って歩く距離にしては、4キロ弱はきついです……。
もちろん、両親に駅まで送ってもらえば済む事ですし、いつもは親に最寄り駅まで送ってもらうことが多いのですが、今回は、あえて自分で帰ってみようかなと。
それから、最寄りのコンビニのすぐ近くにあるバス停が、2・5キロ(2006年までは、1・8キロの所にバス停があったけど、今はもう撤去された)
これも、重たい荷物を持って歩くには、ちょっとばかりきつい…。
あと、もう1つの手段は、みやま市の家から高速バス乗り場までは、1キロもない距離なので、荷物が重い時は、これが一番、楽かな?
って事で、今回はボストンバッグと、パソコンがあって荷物が重たいため、みやま市の家から1キロの所にある、高速バス乗り場(瀬高バスストップ)に歩き、高速バスで久留米市に帰ることにしました♪♪。
さて、出発です♪♪。
さて、もうすぐ高速バス乗り場に着きます。だいたい、みやま市の家から高速バス乗り場まで800メートルですが、福岡方面は向こう側なので、実際には900メートルかな。
さて、バス乗り場に着きました。1時51分のバスに乗りますが、実際には、1時55分に来ました。
実は、一瞬だけ「どうせなら、このまま福岡市に行こうかな」とも思ったのですが、考えてみたら、ボストンバッグとパソコンを持ってたし、こんな重たい物を持って福岡市をぶらぶらするのも、きついよね(笑)。って事で、今日のところは、大人しく久留米インターで降ります♪♪。
さて、久留米インターに着きました。2時13分ぐらいに、久留米インターに着きました。だいたい18分で着きました。
さて、ここから先が、ちょっと大変です。
久留米インターから家までは、だいたい5キロほどあるんですが、久留米インターから出ている路線バスの本数が、かなり少ない(特に日曜日は)ので、降りてから時刻表を見てみると…。
3時56分までバスがなく、あと1時間40分ぐらい暇なので、すぐ近くのヤマダ電機で時間を潰すか、または、10分ぐらい歩くとネットカフェの近くに別のバス停があるので、そこのバス停まで行くか…
色々と考えて、ネットカフェの近くのバス停まで歩きました。
さて、時刻表を見ると…
3時8分まで時間があるので、ネットカフェで時間を潰すことにしました♪♪。
ネットカフェで30分ほど時間を潰して、再びバス停に行き
バスに乗りました。
いったん、西鉄久留米駅で降りて、別のバスに乗り換えです。
家に着いたのが3時55分でした(写真の時計は5分ぐらい進んでいるので、実際には4時前に家に着きました)
瀬高バス停から久留米インターまで高速バスに乗っている時間はだいたい13分~15分~20分ぐらいですが、やはり、色々とトータルして2時間ぐらいはかかりましたね。何しろ、久留米インターから家に帰るまでが、けっこう大変(笑)。
インターを出てからの路線バスの本数が少ないし…。
さて、父のことですが、実は、父は6年前にもお酒を飲み過ぎて、小便が出にくくなってしまった事があるんです。
昨日、2回目をやらかしてしまいました(笑)。
昨日の夜、やはり大勢が集まってみんなでお酒を飲めたのが嬉しかったんだろうね。つい、調子に乗り過ぎて、飲み過ぎてしまったため、小便が朝、出にくくなってしまったようで、今日の朝、父は泌尿器科に行きました。
みやま市だと、あんまり病院がないため、探すのに苦労したそうです(笑)。
とりあえず、1週間、様子を見るとのことで泌尿器科から帰って来ました。
母が「だから、飲み過ぎるなと言ってたじゃん…(+o+)」と呆れてますけどね(笑)。
まあ、いずれは治るだろうと思いますけどね♪♪。
さて、両親は火曜日までは、みやま市の家に居るので、今日は1人だし、私は、今日は夕食はうどんを食べに行って来ました♪♪。
帰ってから夕食を作るのも面倒くさかったため(笑)。
美味しかったですよ♪♪。
甥っ子とも会えたし、いとこ夫婦Aとも会えて嬉しかったです♪♪。いとこ夫婦Aは、すごく大人で、私みたいなお酒を飲まない人にも、すごく気を遣える優しい夫婦です♪♪。
お酒を飲まない私に、私が好きなジュースを持って来てくれました♪♪。
あの夫婦は、本当に良い意味で気を遣える人で、例えば、お酒を飲みたいけど事情があって飲めない人にも、ノンアルコールのビールやジュースを買って来てくれるなど、すごく優しいんです♪♪。
私の場合は、単に自分から好き好んでお酒を飲まないだけなんだけどね(笑)。
いとこ夫婦Aとも久しぶりにお喋り出来て楽しかった♪♪。
今度は、いとこ夫婦Bも来て、兄夫婦と甥っ子、いとこ夫婦Aも、みんなで集まれたら良いなあと思います♪♪。
(ただ、布団が足りなくなりそうなので、なるべく夏にした方が良いかな?)
それから、1人で高速バスを使って久留米市に帰ったのは、初めてでした♪♪。
だいたいなら、親に最寄り駅まで送ってもらうか、もしくはタクシーを使って駅まで行く事が多かったからね…。
(高校生の頃、1回だけ、1・8キロ歩いて路線バスに乗って、路線バスで50分ぐらいかけて久留米市に帰ったこともありました)