• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

翔子0414(助手席お誘い下さい安全運転のブログ一覧

2025年03月19日 イイね!

今日のラーメン🍜

紳士・淑女の皆様、こんにちは♪♪。翔子と申します♪♪

さて、今日の朝9時ぐらいまで雪がチラついてました。



いくら福岡県が日本海側で九州の中では雪が降りやすいとは言え、さすがに3月の後半に降るとはね…😁北海道か?

でも、10時ぐらいに晴れて来ました。



さて、今日はお昼にラーメンを茹でる予定だったのでスーパーでキャベツを



最近、キャベツも高くて500円とかあるから、400円が安く感じます。

さて、ラーメンを茹でました♪♪今日はこの種類のラーメンです。







美味しかったー♪♪

キャベツと言えば、今日の朝ニュースで見てたらね、千葉県の道の駅でキャベツの抱え込み放題というイベントが行われたらしい。

500円で、野菜を抱え込んだ分、持って帰って良いとか何とか?



なかなか面白いです😄

でも女性だと不利な気がする…😁力もそんなにないし手も小さいし。

まあ、でもこんなに買っても食べれないか。

Posted at 2025/03/19 13:36:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月17日 イイね!

他のSNSで知り合った人と食事♪♪。

紳士・淑女の皆様、こんにちは♪♪。翔子と申します♪♪。

今日は、ちょっとばかり肌寒いかな…。

朝、雪がほんのちょこっとだけチラつきました。雪国じゃあるまいし、3月の下旬にもなって雪が降るなんて珍しいですが、まあ、それでも、ほんの1分チラッと降っただけかな。



さて、別のSNSで知り合った方ですが、今日は 京都府の人が出張で久留米市にいらっしゃって、1時間ぐらい時間を取って一緒に食事をしようと言うことだったので、夕方の1時間ほど会って一緒に食事をして来ました🍽。

相手は「何でもいいよ」と言って下さったので、今日はパスタのお店に入りました♪♪。(叩かれそうですが、私の場合、基本的に相手が「翔子ちゃんの好きな物でいいよ」と言ってくれる人の方が良いです(笑)



ここのスパゲッティ屋さんは「ピエトロ」で、福岡県が本社のお店です♪♪。

ピエトロは、大阪府には店舗があるみたいですが、京都府には店舗は無いみたいですね(相手がおっしゃるには)。

相手からは、京都市のことを色々と教えて頂き、「赤ちゃん泣いてもかましまへん」と書かれたラッピングバスのことも教えて下さり、なかなか良い取り組みだなあと思いました(ちょろっと前にサイトで見たことはあるけれど)♪♪。



こう言ったバスがあれば、子連れさんとかが肩身が狭い思いをせずに乗れるし、どうしても赤ちゃんの泣き声が苦手な人は別のバスに乗れば良いことですもんね♪♪。

京都市内なら、バスの本数はたくさんあるだろうし。やはり「棲み分け」も必要なのかもね…(#^^#)

あと、赤ちゃんや子供だけじゃなくて、お年寄りにも寛大な世の中になれば良いのになあと思う!日本って、お年寄りに対して風当たりが強いと言うか、不寛容な気がするんですよね(+o+)。

赤ちゃんや子供時代は、まだ自分たちも経験していると言う理由で気持ちが分かる人が多い分、まだ寛大な人も居るけど、お年寄りの場合はほとんどの世代がまだ経験していないからでしょうかね…とにかく扱いが…(笑)。

それこそ、スーパーのスローレジみたいに「のろくても、かましまへん」と言ったようなレジが出来たらなあ…(笑)♪♪。

急ぎの人は、そのレジに並ばなければ良いんだし!

さて、食事して色々とお話した後は、別れました♪♪。

相手も優しい人で良かったです✨。

相手からのお土産は、これでした♪♪。抹茶のラングドシャ、美味しかったー♪♪。







私の方は、「博多のねぎエビ煎餅」と言うのを渡しました♪♪。

Posted at 2025/03/17 20:05:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月14日 イイね!

今日は佐賀県鳥栖市のアウトレットへ行って来ました♪♪。

紳士・淑女の皆様、こんにちは♪♪。翔子と申します♪♪。

さて、今日は、久留米市の隣の佐賀県鳥栖市のアウトレットモールに行って来ました♪♪

まずはJRの列車で久留米駅から鳥栖駅に移動(2駅)して。

鳥栖駅に着きました♪♪





アウトレット行きのバスまでに時間があるので、駅の中にあるトランドールのパン屋さんでハッシュポテトを食べました♪♪





さて、バスで移動です。









下の写真の道路は、以前は有料道路だったのですが、今は無料です♪♪。鳥栖筑紫野道路(愛称かささぎロード)なんですが、いちおう、この道路は歩行者も自転車も通ることは出来ますが、実際には、現実には1度も歩行者や自転車を見かけたことがない(笑)。まあ、高速道路と勘違いしてスピード出して来るような車も居るし、4輪車がどんどん来るような道路だから、歩行者や自転車は怖くて通れないだろうね(笑)。







さて アウトレットに着きました♪♪。





















さて、夕食は、カモ南蛮そばを食べました♪♪。



そして、アイスです♪♪。



さて、そろそろ帰ります♪♪。



再びバスで。



久留米市に帰って来ました♪♪。



久留米市の隣は佐賀県の鳥栖市なんだけど、ちょっと県を跨いだだけで、人間性の違いをだいぶ感じます♪♪。

やはり、佐賀県の人は福岡県の人間に比べて優しい🌸🌷

何となく顔つきが違うんですよね♪♪。

さて、買って来た洋服です♪♪。

Posted at 2025/03/14 20:17:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月10日 イイね!

皆様は、ヤクルトの飲み物は好きですか☕。

紳士・淑女の皆様、こんにちは♪♪。翔子と申します♪♪。

さて、今日も暖かくなりました♪♪。日が陰ると寒いけれど…



さて、お昼は、うどん屋さんに行き、今日は、竹輪の磯部揚げのうどんを食べました♪♪。



美味しかったですよ♪♪。

さて、私は、無性にヤクルトのソフールが食べたくなったので、3年ぶりにソフールのヨーグルトを買いました♪♪。美味しいです♪♪。



あと、ピンクのジョアとか好きだったんだけど、最近はコンビニにはないのかな?

ヤクルトと言えば、今から10年前の話ですが、アルバイト先によくヤクルトレディが販売に来てました♪♪。

ある日ですが、私の部署で、たまたま、私と男性上司の合わせて2人がヤクルトを買ってたんだけど、その上司がヤクルトを買っている間、私は後ろで待ってたら、上司が「あっ、貴女もヤクルト買うんですか。よかったら一緒に払いますよ!」と言って下さって

「ここは、断るよりもお言葉に甘えた方が得だし、可愛げがある人になった方が絶対に後々、得だ。1000円も2000円もする物でもないんだし」と思い

ここは奢って貰いました♪♪。

ちなみに、写真に写っている物と同じヨーグルトです♪♪。

で、ヤクルトレディが帰られた後、たまたま上司に「実は私、ヤクルトレディをやってみたいなあと思ってたんですよ」と話したら

上司が「ああ、ヤクルトレディはあまりお勧めしないかも(+o+)。ああ見えてけっこう大変らしいよ」とおっしゃってたなあ。

あと、実は、みん友さんにも話の繋がりでメッセージで「ヤクルトレディをやりたいと思ったことがある」と話したら

みん友さんも「夢のない話だけど、実はね…。ヤクルトレディは華やかに見えて実は大変」と言ったようなことをおっしゃってたし、

2人とも同じようなことをおっしゃったと言うことは、きっと、あまりお勧めではないんだろうなあと思いました(笑)。

確か、ヤクルトレディって自転車でも回れるんでしたっけ?(でもヘルメットを被らされるよね)

私は、ここ10年ほどペーパードライバーなので(免許的には4輪車も原付も運転できるけど)自転車で回れるなら…と思ったけどね。

とは言っても、女性の仕事にしては、けっこう力仕事だし…しかもノルマもあるんですかね?

でも、コミュニケーションを取るのが好きな人には向いてそうだけどね♪♪。

さて、皆様は、ヤクルトの食べ物・飲み物は好きですか?
私は、ヨーグルトの他に、ジョアとか飲むヨーグルトが好きです♪♪。

さて、お昼から、夕食の材料を買いにスーパーに行き、コンビニに寄った時の話です。
コンビニで買い物するためにママチャリを停めました♪♪。

いつもブログで言っていることですが、ママチャリの看板、よく色々な方々が読んで下さいます♪♪。

男女問わず、特に「年配者」とか「お年寄り」がよく読んでくれます♪♪。

(若い人の場合、単独より2人以上~集団の場合は、けっこう読んでくれる人が多いです)





たまたま今日、コンビニにママチャリを停めたら、コンビニから出て来た男性が立ち止まって「?何ですか?」と言いながらママチャリの看板の文字を読んでくれました♪♪。

「ああ、確かにそうですよね」と同感だそうです♪♪。

スーツっぽい格好だったのでサラリーマンかな?と思ったけど、路肩に停めてるタクシーの運転席に乗られていたので、タクシーの運転手のようです♪♪。

仕事柄、マナーもあって共感して下さったんだろうね♪♪。

今日の夕食は、ステーキです♪♪。







Posted at 2025/03/10 20:27:46 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月08日 イイね!

みやま市(瀬高町)の家から散歩も兼ねて最寄り駅(4キロ弱)のイベントへ♪♪。

紳士・淑女の皆様、こんばんは♪♪。翔子と申します♪♪。

さて、昨日から、両親と一緒に、中学生の頃まで住んでいた みやま市(旧 瀬高町)の家の様子を見に来ていました。





両親は月曜日まで泊まる(雨漏りの修理の対応のため)けど

私は、今日は、お昼過ぎから、みやま市の家からの最寄り駅(4キロ弱)である筑後船小屋駅まで散歩がてら歩き、駅でのイベントを楽しんだ後、そのまま駅から電車に乗り久留米市に帰りました♪♪。

なので、あさってまでは、1人で過ごします♪♪。

昨日のお昼前から、みやま市の家に来ていましたが、さっそく、ファンヒーターを点けてみると、8度でした(笑)。



まあまあ暖かくなった時期の昼間でこれだから、寒い時期の朝と夜だと、もっと寒いだろうね…(+o+)。

さて、今日のお昼ちょっと過ぎから、みやま市の家の最寄り駅(4キロ弱)までイベントに行って来ました♪♪。





ちなみに、同じみやま市(瀬高町)に、「瀬高駅」と言うのもあるんだけど、瀬高駅は、みやま市の家から4・5キロのため、隣町の筑後船小屋駅の方が少しでも近いので、みやま市に住んでいた頃は筑後船小屋駅をよく利用していました。

さて、12時40分に、出発しました。

みやま市の家から、筑後船小屋駅までの散歩の風景です♪♪。

さて、出発です。



















ここまでは、500メートル。

















さて、高速道路の下のトンネルをくぐります。











あとは、ひたすら、土手をまっすぐ行きます。
しかし、この道路は狭い…まあ、徒歩だから近道のためにこう言う道路を選んだけど、4輪車や自転車など「車両」にはあまり向かない道路なので、以前まだ私が車を運転していた頃は、さすがにこの道路は避けました(笑)。























さて、国道が見えて来ました♪♪。





さて、国道に差し掛かりました(ここまでが、だいたい2キロ)。いったん右に曲って国道を使うか、もしくは、曲がらずに、このまま真っすぐ土手を行くか、迷う所です…(どっちが早いだろうか?)

母からは「右に曲がらずに、まっすぐ土手を行った方が近いかも?」とは言われていたんだけど、しかし、横断歩道がないため、向こう側に渡れない…(+o+)。





横断歩道がないし、飛び出すわけにはいかないので、右に曲がって国道に入ることにしました♪♪。



しばらく真っすぐです。横断歩道は500メートルぐらい歩かないと無いんです(笑)。













筑後市に入りました♪♪。











さて、やっと曲がって横断歩道です。



しばらく真っすぐ行けば駅に着きますが、このまま道路を真っすぐ行くか、もしくは筑後広域公園の中を通って行くか、だいぶ迷ったんだけど…。









ひょっとしたら筑後広域公園の中を通って行った方が早いかな?と思い、公園の中を通ることに。







うーん、思いのほか、延々と歩いている気がする…(笑)。なまじっか公園の中を通らずに、最初から素直に道路の方を真っすぐ歩いていた方が近かったかな?しかし、もうここまで来たら、仕方がない…(笑)。



さて、そろそろ駅が近づいて来ました♪♪。



さて、筑後船小屋駅に到着しました♪♪。



みやま市の家から、55分でした。まあ、少し早めに歩いて55分、ゆっくりと歩く場合は1時間ぐらいかな?ただ、公園に入らずに道路を通っていれば、もうちょっと早く着いたかも?あとは、本当は母が教えてくれた土手を真っすぐ通ったら、もうちょっと近いのかもしれないけど、横断歩道がなかったから仕方がない。

さて、筑後船小屋駅には、駅舎が2つあり、まず、新幹線の駅舎です。



そして、向こう側は、在来線の駅舎です。





さて、イベントですが、田舎の駅なので、こじんまりとイベントが行われていました。





たまねぎスティックに目が止まりました。



試食してみたら美味しかったので、即、買いました♪♪。

あと、あまおう苺(後ほど写真を貼ります)も買いました♪♪。



さて、何かちょっと食べようかなと思い、最初は、うどんに目が行きましたが…♪♪。麺類にはすぐ食いつくので、うどんにしようかと思いましたが…。



唐揚げが美味しそうだったので、唐揚げとポテトセットを食べました♪♪。













さて、3時になりそうなので、そろそろ電車で久留米市に帰ります。





向こう側のホームに行きます。







さて、久留米市に帰って来ました♪♪。



買って来た物は、これです🥔🍓



家に着いたのは3時半ぐらいでしたが、さすがに帰って夕食を作るのはもう面倒くさいため、お店に食べに行きました♪♪。

スパゲッティとコーンスープです。





みやま市の家から筑後船小屋駅まで歩いたのは、初めてでしたよ。

そう言えば、まだ私が生まれる前ぐらいの話ですが、これは父から聞いた話なんだけど、父が、飲み会の帰りに筑後船小屋駅からみやま市の家まで徒歩で帰って来たことがあるらしい(笑)。

あの時はもう日にちを跨いでいたためバスも無く、タクシーも無かったため(母も迎えには来なかったらしい)歩いて帰ったそうです(笑)。

ただでさえ街灯もろくにない田舎なのに大変だっただろうなあ(笑)。

余談ですが、今日は散歩がてら&イベントと言うこともあって、みやま市の家から最寄り駅まで歩いたけれど、もう1つの交通手段として、みやま市の家から1キロ歩いた所に高速バス乗り場があるため、もし、どうしても両親に送迎を頼みたくない場合は、みやま市の家から1キロ歩いて高速バスで帰る手もあります♪♪。


Posted at 2025/03/08 20:51:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Walschaert さん、街中はコンビニが有り余るぐらいはありますもんね🏪。田舎なんて、無い所は本当にないから、田舎に少し分けてほしいぐらいです(+o+)。明日ブログに書きますが、今日は、みやま市の家から2・5キロのコンビニまで散歩がてら行って来ました(笑)。」
何シテル?   11/01 22:12
紳士・淑女の皆様、こんにちは♪♪。翔子と申します(本名です)♪♪ 私は、免許を取得して18年目ですが、ここ12年間ペーパードライバーになっちゃいました。免...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

       1
2 34 567 8
9 10111213 1415
16 1718 1920 2122
2324 2526 2728 29
3031     

リンク・クリップ

人は働くために生まれて来たのではない! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 08:43:58
 
分断させたがる人が多いね(+o+)。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 02:15:35
北風と太陽の「太陽」。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/28 14:00:27
 

愛車一覧

その他 人力二輪車 チャリ (その他 人力二輪車)
2019年 8月22日に買い換えました♪♪。🌷🍰 カジュナという名前の車種で、5万 ...
ホンダ ヴェゼル ヴェゼル(ガソリン車) (ホンダ ヴェゼル)
紳士・淑女の皆様、こんばんは♪♪。翔子と申します(もちろん本名です)♪♪。 私は、AT ...
その他 その他 私が作ったかわいい小物 (その他 その他)
紳士・淑女の皆様、こんにちは♪♪。翔子と申します(もちろん本名です)♪♪。 まず、1枚 ...
その他 その他 チューリップ (その他 その他)
紳士・淑女の皆様、こんにちは♪♪。翔子と申します(もちろん本名です)♪♪。 福岡市、天 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation