• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちば犬のブログ一覧

2013年06月29日 イイね!

北八ヶ岳へ

梅雨も中休みの天気。
関東地方の今年の梅雨はあまり雨が降らないので、水不足がちょっと心配です。
それはさておき、今日も朝からドライブに出かけてきました。


今日の目的地は北八ヶ岳ロープウェイ。
(目的地を決めて出かけることは珍しいのですが…。)
さっそく、この前アップデートした楽ナビに目的地を入力。

ん? 何度やっても、なぜか関越道⇒上信越道を選んできます。
中央道の方が近いのに、バカだなぁ〜。アップデートで壊れたのかな。
とりあえずガイドを無視して中央道へ。



…理由が判明…



中央道は事故で甲府辺りが通行止め…それでナビは迂回しろと言っていたのでした。
楽ナビ君、バカって言ってゴメン…。


仕方なく八王子から圏央道に入って関越道へ。
その後は順調に上信越道に入り、佐久インターから県道44号⇒県道152号⇒県道40号とナビの案内通り一路蓼科へ。

途中女の神(めのかみ)展望台で休憩。絶景です。


展望台と言っても、ちょっとした駐車場みたいな感じです。


白樺湖の近くを通って北八ヶ岳ロープウェイへ。


山麓駅はちょっと(かなり)チロリアンな造りになってます。


本当は山麓駅にあるレストランでバーベーキューの予定でしたが、今日は予約が入らなかったためお休みとのこと…。(予約が要るとは知らなかった…。)
代わりに、レストランで普通に食事してロープウェイへ。

ロープウェイのガイドのおじさんもチロリアンです…。


山頂駅の気温は9度。半袖では寒いです。


そこで、1周約30分の坪庭散策路をダッシュ!!


あ、実際走ったのは少しだけでしたが、空気の薄さを実感しました。
途中で気づいたのですが、どうも順路を逆に廻ってしまったみたいです…。
順路通りに歩いていた皆さんゴメンなさい。m(_ _)m

さすがに2千メートルを超える山の天気らしく、途中で雲が上がってきて幻想的な眺めに。
(写真ではうまく伝わらないですね。)


曇っていたので、山頂駅からの眺めはいまひとつ。


それでも最後まで雨に降られることもなく、気持ちの良いお散歩になりました。

帰りはビーナスラインをひたすら諏訪方面へ走り、諏訪インターから中央道へ。
途中の原PAでしばし爆睡、その後は人車とも快調に帰ってきました。

でも山道らしい山道はなかったから、フォレスター氏はちょっと退屈だったかな。
Posted at 2013/06/29 23:40:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2013年06月23日 イイね!

「しずおか どうだった?」

今日は梅雨の中休み、ドライブ日和になりました。
朝から天気の良さそうな西の方へ向かいます。

西行きの湾岸が事故で渋滞していたので、ゲートブリッジを渡って羽田空港から首都高→保土ヶ谷BP→東名→新東名と乗り継いで静岡方面へ。藤枝PAで一休みです。


ん?オドメーターが7776km!!
走り出す前にカメラを用意。そして…



あてもなく森掛川インターで高速を下りてそのまま森町市街へ。
遠州森駅に立ち寄ってまた一休みです。


県道58号を山の方へ向かって走り、国道362号で川根本町へ。
国道とは言え、ほぼ1.5車線のちょっとした山道です。
フォレスター氏になってから、こういう山道を走るのが快適で楽しいです。

大井川沿いまで下りて国道473号線を走っていると、対岸に大井川鉄道が見えます。
そこで川を渡って、「地名」駅で休憩します。


この駅、「ちめい」駅ではなく、


手洗いを借りていると、遠くでSLの警笛のような音が聞こえてきました。
用もそこそこにホームへ飛び出し、カメラを手に待っていると、

…来ました!! (^o^)/


生まれて初めて見るSLです。
大井川鉄道にSLが走っているのは知っていたのですが、スケジュールを調べてから行ったわけではなかったので、本当に偶然の出来事にビックリ!!


いやぁ、静岡まで来た甲斐がありました〜!
(でも何だか、写真に慌てぶりが現れてますねー。)


興奮冷めやらぬまま、川沿いの道を下った、富士山静岡空港へ。


この前訪れた茨城空港よりは賑わっている様子。
ちょうどソウル行きの飛行機が出発するところでした。


展望デッキにあるお寿司屋さんで遅い昼食、(静岡っぽい?)しらす丼を頂きました。
ちょっと高いかなと思ってましたが、それ以上に美味しかったです。
空港で食べた食事では、これまでで一番かも。


今日は夏至、まだまだ日が落ちないので、さらに足を伸ばして浜岡砂丘へ。


南風が強かったので、全身潮まみれ…。ベタベタです。

少し移動したところからは浜岡原発が見えました。


福島の事故の印象からか、ちょっと怖い感じがしますね。

そのまま海岸を御前崎へ。


ここでもまた潮まみれ。記念撮影もそこそこに退散しました。

全身ベタベタの潮を落とすべく、いつもお世話になるすんぷ夢ひろばへ。


最近料金を下げたお陰か以前よりずっと賑わっていました。
その分、ぜいたく感が下がってきたのがちょっと残念ですが…。


温泉に入ってさっぱりしたところで、夜9時を回っていました。
今日中に帰れるかな。

東名清水インターから新東名へ、途中駿河湾沼津SAで休憩。


ツバメが巣を張っていました。
もうずいぶん大きくなっていて、巣からはみ出しています。


遅い夕食を済ませて、一路千葉へ。
新東名⇒東名⇒首都高⇒東関道の定番コースを順調に走って、無事12時過ぎに千葉に帰ってきました。


生まれて初めて見た実際に動いている蒸気機関車、豪快な表情の静岡の海、美味しい食べ物と温泉、日帰りドライブとしては充実した一日でした〜。

ちなみにブログの題名は、東名高速上り線の海老名辺りに出ている、静岡の有名なお菓子「こっこ」の看板のセリフです。可愛くて気に入っています。
(今回のお土産には買ってません…ごめんなさい。)

Posted at 2013/06/23 02:04:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2013年06月16日 イイね!

ラビットスクーター

今日は梅雨らしいお天気ですね。
出かけたいなぁ、と思いながら家でネットをウロウロしてました。
偶然見かけたページで初めて知りました…



ラビットスクーターがSUBARU製だったとは!!


あ、ピンとこない方も多いかと思いますが、ラビットスクーターは、40年くらい前まで製造されていたスクーターで、昭和30年代(私もまだ生まれてません)に大流行したようです。

実は、私の父(昨年他界)がラビットに乗ってました。
父は足が不自由で、足で変速する普通のバイクには乗れなかったため、トルコン付きのラビットを愛用してました。
我が家はクルマがなかったので、ラビットの後ろに乗って四国中あちこち連れて行って貰ったり、(今では考えられませんが)ラビットに家族4人(両親+兄+私)乗って近くの川に遊びに行ったり。
父はラビットで私や兄と何処かに出かけるのがとにかく好きでした。
(私のドライブ好きはその遺伝子のせいだと思ってます…。)


40年後の今、同じSUBARU製のクルマに乗っているのが、何だかちょっと嬉しいです。
…超個人的な内容で申し訳ありません。 m(_ _)m
Posted at 2013/06/16 15:38:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2013年06月14日 イイね!

東急渋谷駅

クルマの話題ではありませんが…。

今日は人間ドックのため渋谷に来ました。

バリウム飲んでぐるぐる回されたりしながら、午後まで検査。
その後、会社はさぼって久しぶりの渋谷を散歩してみました。

センター街は人が多いですねー、平日の午後だというのに。
そうか、きっとみんな健康診断が早く終わってぶらぶらしているに違いない…。


東急の旧渋谷駅の側を通りました。

(壁面には広告看板があったような気がしますが、なくなっていました。)

大学の頃(二十ン年前)は東横線沿線に住んでいて、この駅にはよくお世話になりました。
ターミナル(行き止まり)になっている独特の雰囲気が好きでしたね。

その頃は四国の田舎町から出てきたばかりで、カルチャーショックの連続でした。
- 「急行」に乗るのに急行券が要らない
- 改札(当時は有人改札)がいつでも通れる
(ウチの田舎では、列車が来る時しか開いてません)
- 小さな駅にも地下道がある
(ウチの田舎では、市内に地下道は一カ所もない)

何だか懐かしいです。

そんな渋谷駅も、解体準備なのか、工事が始まっていました。


また何年かしたら、すっかり様子が変わっているんでしょうね。
Posted at 2013/06/14 23:07:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2013年06月10日 イイね!

八ヶ岳へ

今週末は土日で八ヶ岳方面に一泊旅行に行ってきました。

実は私、類い稀な「雨男」で、予定をして泊まりがけで出かけるとなると、いつも「これでもか!!」という程雨…。
ところが、今回は梅雨にも関わらず、二日ともいいお天気!!
何か悪いものでも食べてしまったのだろうか…。

という訳で、土曜日の10時頃千葉を出発、中央道へ…と思ったら、事故で25km渋滞…。
止むなく高井戸で降りて環八から関越道へ迂回して、北へ向かいます。

上信越道に入り、佐久小諸JCTから中部横断道(まだ無料です)を経て、141号線を南下、清里から県道に入って、最初の目的地、まきば公園に到着です。

ここは、山梨県立の牧場中心の公園で、馬とか、


羊とか、


山羊が、

間近で見られたり、ちょっと触れたりします。

「日立の木」みたいな大木もありました。


羊や山羊はおとなしいのですが、間近で草を食む様子を見ると、意外に迫力ある食べっぷりにちょっと驚かされます。
眺めも良くて、天気の良い日には富士山も見えるらしいです。
さすがは公営、施設はきれいに手入れされていて、とても気持ちの良い公園です。


そして今夜の宿、八ヶ岳ロイヤルホテルへ。


早めの夕食の後、ホテル近くを散策。甲斐大泉駅に行ってみました。



ここは、大学生の頃バイクで来て以来、八ヶ岳辺りに来た時にはいつも立ち寄っています。
「甲斐泉」なのに、「甲斐泉」や近くの駅に比べると、ひっそりとしてかわいい駅なので、結構お気に入りです。

ホテルは、決して新しくはないのですが、広いお風呂や、屋上に天体望遠鏡(夜8〜9時頃に行けば覗かせてもらえます)があり、団体客で混雑していたわりには快適でした。


翌朝は、ジョギング、朝風呂、朝食、朝寝とのんびりした後、10時頃に出発。
141号線を北に戻って、県道2→124号線を北相木村へ。
そのまま上野村に抜けたのですが、途中まで広かった県道はだんだん狭く険しく。
全面舗装なので「酷道」ではありませんが、県境の辺りは「ぶどう峠」というかわいい名前に似合わず、結構なワインディングロードです。
フォレスター氏はそんな山道も苦にせず、下手な私の運転に機嫌良く付き合ってくれます。
ただ下りの折り返しでは、ちょっと不安定な感じも。
みんカラの皆さん高評価のフレキシブルタワーバーとかを付けると、もっと安定してくれるのかなぁ。

県境を超えて上野ダムへ。


ここは、ご存知の方も多いと思いますが、28年前の夏に日航機が墜落した「御巣鷹山」のすぐ近くです。
ダムへの道路標識も「御巣鷹の尾根」方面となっていました。
事故機に乗っていた乗客の方やそのご遺族、乗員の方、そして最後まで全力を尽くされたであろうパイロットの方に、ほんの少しだけでも思いを寄せることができて、遠く感じていたあの墜落事故が少しだけ立体的に思えました。
この場所に来て良かったです。

上野ダムを後に、国道299号線に戻って秩父方面に向かって走っていると、目の前の山の上の方に立派な吊り橋が架かっているのを発見!
少し行ったところに「上野スカイブリッッジ →」の標識!!
すかさず右折してちょっとした山道をしばらく行くと、駐車場付きの立派なキャンプ場が。


その側にあの立派な吊り橋が架かってました。


歩行者専用の吊り橋で、時間が来ると自動でシャボン玉が飛ぶという仕掛け付きです。
(目撃しましたが、写真取り忘れました…。)


吊り橋を渡った対岸には、不二洞という洞窟がありました。
時間の都合で入れませんでしたが、一周40〜50分と結構大きなもののようです。
ちなみに吊り橋は、タダでも渡れる造りになっていますが、保全のため往復1人100円を払ってほしいとのことでした。(橋のたもとにお金を入れる箱があります。)


一通り散歩した後は、国道299号線→国道462号線をひたすら関越道へ。
夕方の渋滞が酷くならないうちに都内に戻ってこられました。


いつもドライブと言えば、ガンガン走って遠くに行くことばかり考えて出かけている気がしますが、このくらいの距離を泊まりがけで行くと、いろいろゆったり見て回れてなかなか良いですね。
のんびり、でも充実した週末になりました。


Posted at 2013/06/10 00:17:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「[整備] #X3 エンジンオイル補充 https://minkara.carview.co.jp/userid/1800053/car/3470335/7445485/note.aspx
何シテル?   08/04 23:10
ちば犬です。 フォレスターに乗り換えたのをきっかけに、みんカラに登録してみました。 どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

       1
2345678
9 10111213 1415
16171819202122
232425262728 29
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
ずっと憧れていたBMWに乗ることになりました。 初めての輸入車ということで、戸惑うことも ...
三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
北は北海道から南は四国まで、いろんなところに連れて行ってもらいました。 最後はミッション ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
フォレとお別れになりました。 10年5ヶ月で走行距離は254270kmでした。 色々なと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation