• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kamakamaのブログ一覧

2025年05月14日 イイね!

キャンペーン応募フォーム


アルファロメオ ジュニア キャンペーン応募フォームより。
…てか、ジュニアを日本で売る気なんだ(;・∀・)










設問「アルファロメオに対して、どのようなイメージをお持ちですか?」

選択項目『信頼できる』??









設問「お車を購入する際に重視する点を教えてください。」

選択項目
『品質』
『故障の少なさ』




(ヾノ・∀・`)ナイナイ


















Posted at 2025/05/14 15:26:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | カルトなネタ | 日記
2025年05月01日 イイね!

「お高そう」


ちょっと前のコト。




とある公共の駐車場にスパイダーを駐車。




用事を済ませて愛車に戻ると、スパイダーの右隣に国産1BOXワゴン車(レンタカー)が停まっていました。
20代〜30代前半と思しきお母さんの集団(+お子さん)が乗車されていた様子。
数人のお母さん達は左のスライドドアを開けてワゴン車に乗り込んで行きました。

何処からともなく「隣のクルマはお高そうだから」との声。



何気にスパイダーのルームミラーを見ると、背後に立つ一人の女性。



私が動き出すと、その女性はワゴン車の助手席ドアを開けて乗り込まれました。



あぁ、なるほど。

「お高そうな隣のクルマに、ドアを当てないように…」とのことで、私が出るまで待っていてくれたのですね。



言葉そのものが嫌味に聞こえなくもなかった…ことはさておき(笑)
お心遣いに感謝申し上げます。




スパイダーを購入した当時の中古車市場に売りに出ていた同型車と比べて、
お安い金額で購入できたのはナイショのハナシ( ´ノ з`)コショ

実際にはレンタカーの国産1BOXワゴン車の方がお高いはず(笑)


Posted at 2025/05/01 17:45:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然草 | 日記
2025年04月29日 イイね!

バイク乗りではないけれど…

バイク乗りではないけれど…










世間一般では、GW(ゴールデンウィーク)に突入。

年中GW(ガッツリワーク)期間な σ(^_^)は、
ゴールデンウィーク中の休みは、おそらく今日の1日のみ(笑)




何処に行っても混んでいそうだったのですが、
せっかくの快晴だったので、

以前から気になっていた静岡県浜松市の舘山寺(かんざんじ)にある
クシタニカフェ」に行ってきました。





「クシタニ」とは、革製品を主としたバイク用品を製造販売するメーカーです。











クルマも駐車可能な駐輪スペースがあります。









駐輪スペースの地面が砂利なので、バイクはツライかも!?





…と思っていたら、バイクスタンドと地面の間に挟む用の板が準備されていました。










店内にはヘルメット置き場も用意されていました。










ホットコーヒー(L)を頂きました。






クセが無くスッキリ飲みやすいコーヒーでした。



Posted at 2025/04/29 15:46:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | おすすめスポット | 日記
2025年04月16日 イイね!

バッテリーあがりの原因が判明!?



午前中は久しぶりの快晴。

そんな状況下ではジッとしていられず、スパイダーの屋根を開けてドライブしてきました。




いい感じの駅があったので、撮影。














1桁国道のバイパスを走行中、対向車線の大型トラックからクラクションを受けました。

みん友さんのS氏ではないですか!!(笑)

一瞬すれ違っただけなのに、よくぞ、私だとわかりましたね(;´Д`)








偶然にも発見してしまったのですが、

スパイダーのトランクの照明。





画像では判りにくいですが、黒いプラ製のスイッチのようなモノを動かしても照明が消えませんでした。


もしかして…
と思い、動画撮影状態の携帯電話をトランクに入れたままトランクの蓋を閉めてみました。





蓋を閉めても明かりが点いたまま…(汗)




バッテリーあがりの原因は、コレか!?






あ、いや、まてよ。

今年初めまで、トランクの照明が点いてなかったぞ。

だって、トランク内が暗かった時は、ハンディライトで照らしていたくらいだから。

↑の状況だったから、スパイダーにトランクの照明が無い…と思い込んでいたんだよね(;´Д`)

しかも、1週間や10日くらい乗っていなくてもバッテリーはあがらなかったし。





何かの拍子に、トランク照明がOFF状態からONになり、
何かの拍子に、トランク照明のON/OFFスイッチが壊れた…

ってことなのかな!?





まぁ、とりあえずは、
しばらく乗らない時は、バッテリーのマイナス端子を緩めるコトで対応しておきます。




通電後は時計が狂っている事と、メーターとスイッチ類の照明照度が最小になっている事が不便なだけなので。






フォグランプスイッチ横の登坂斜度みたいなマークのスイッチを押すことで、
メーターとスイッチ照明の照度をコントロールしています。


Posted at 2025/04/16 15:16:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ
2025年04月04日 イイね!

桜と神社とスパイダーと

桜と神社とスパイダーと


← このエンブレムは、初めて見た。








4月に入ってから初めての晴れ。

運良く、今日が休み。


日ごろの行いが良いから…かな!?(コラソコイシヲナゲナイ!!)








人が全く居ないヒミツの場所で、桜を撮影してきました。






















でもって、

以前から気になっていた「車神社」に行ってきました。

お祓い(要予約)もしてくれるそうで、
今日は平日だからなのか?お祓いの予約が無いからなのか?…他に誰も居ませんでした(笑)













一般駐車場。









「車両進入禁止」






いや…注意書きを見なくても無理だってば(;´∀`)








スパイダーですが、

朝エンジンを掛けようとしたところ、バッテリーが干上がっていました(汗)
ブースターケーブルでクリオと繋げてエンジン始動。
20分ほどアイドリングして、なんとか無事に自力で掛かるようになりましたが。

前回乗ったのは10日ほど前。




半月ほど前にも同様のケースがあり、
この時は1週間ぶりのエンジン始動でしたが
セルを回すだけの電力がバッテリーに残っておらず
クリオとバッテリーを繋げてエンジン始動に成功。
この時はアイドリング無しで、自力で掛かるようになりました。




1週間程度乗らないだけでバッテリーが上がるものなのでしょうか!?




主治医さんに診てもらったところ
バッテリーの能力に問題はなさそう。
ただし、キーOFFの状態でも電力を消費しているらしい…との診断結果。




ということで、ココで書いた「マイナス端子部に付いているパーツ」が役に立ちそうだ(苦笑)



Posted at 2025/04/04 17:17:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ

プロフィール

https://youtu.be/7e70EFaew3Q?si=ABjCRfKtHTrxWR6m

途中、端折りスギ(;´Д`)」
何シテル?   08/20 02:13
自他共に認めるクルマ好き。 特に『カルトカー』と呼ばれる「様々な理由で世間一般に認知度が低いクルマ」が大好き。 性格は「天の邪鬼」。 クルマ選...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

▲ンタイ車乗りの逸話 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/10 14:40:41
スズキ セピア と 一世風靡セピア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/31 07:40:55
三菱ギャラン・アクセサリーカタログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/12 16:22:54

愛車一覧

ルノー クリオ・エステート ルノー クリオ・エステート
急逝した兄の愛車を引き継ぎました。 ベルギー仕様の並行輸入車。 排気量1200cc+タ ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
オープン車(プジョー206cc)を手放して1年半ほど。 イロイロ悩んだ結果且つ自分自身 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
初めての愛車「ギャラン AMG」です。 そして、自分のクルマ趣味があらぬ方向(?)に向か ...
アルファロメオ その他 アルファロメオ その他
2代目の愛車「アルファロメオ 146ti」です。 初めての輸入車であり、 初めての左ハ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation