• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kamakamaのブログ一覧

2013年11月30日 イイね!

青木功の「熟して、ストロング。」

青木功の「熟して、ストロング。」


4代目 マツダ ルーチェを見かけました。









車高の高さからセダンのように見えます。


また、「SGS」のエンブレムが確認できました。




みん友さんによると

「SGS」は、レシプロエンジンのグレードだそうです(情報をありがとうございます)





最近では、ルーチェの後継車であるセンティアやMS-9ですら見かけなくなりました。


そんな中で、ルーチェ・・・しかも4代目を見かけるとは思いませんでした。





旧車のイベントでも見かけないような気がします。


いやぁ・・・良いものを目撃することができました♪
Posted at 2013/11/30 17:56:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 街で見かけた珍しいクルマ | クルマ
2013年11月29日 イイね!

ダイハツの軽自動車 と トヨタの軽自動車 の 見分け方

ダイハツの軽自動車 と トヨタの軽自動車。



トヨタの軽自動車は、ダイハツからOEM供給を受け

トヨタのCIマークや車名のエンブレムが違うだけで、一瞬では見分けがつきません。




ダイハツとトヨタのCIマークは、よほど近づかないと見分けが出来ないですし・・・




でも、リヤなら簡単に見分ける方法があるのです。





● ダイハツ ハイゼットトラック






● トヨタ ピクシストラック(ハイゼットトラックのOEM)











● ダイハツ ハイゼットカーゴ





● トヨタ ピクシスバン(ハイゼットカーゴのOEM)











● ダイハツ ムーブコンテ





● トヨタ ピクシススペース(ムーブコンテのOEM)











● ダイハツ ミライース





● トヨタ ピクシスエポック(ミライースのOEM)









実は、車名のエンブレム(ステッカー)が、


ダイハツは右側、トヨタは左側に装着されているのです。




車名のエンブレム(ステッカー)が左右どちらに付いているかは、

遠くからでも見分けられる・・・かと。




・・・「そんなこと、どうでもいい。」って言われれば、それまでですが(笑)
Posted at 2013/11/29 20:31:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | カルトなネタ | クルマ
2013年11月29日 イイね!

プリント タイヤ

http://response.jp/article/2013/11/06/210101.html



プリント タイヤですか!?



自動車メーカーのエンブレムは出来るのかな!?





人間や動物・キャラクターは、
停まっている時は良いけれど、
動いている場合は「張り付けの刑」に見えr…(以下自粛)


Posted at 2013/11/29 12:03:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | カルトなネタ | クルマ
2013年11月28日 イイね!

【東京モーターショー2013】 三菱

【東京モーターショー2013】 三菱

東京モーターショーの画像をUPしました。












今回は、三菱 です。







【東京モーターショー2013】 三菱 その1




【東京モーターショー2013】 三菱 その2









東京モーターショー2013の三菱のブースを見て、気になったことを書きます。


三菱ブースの展示車は、

● コンセプトカー 3台
● 軽自動車
● MiVEシリーズ
● パイクスピークやラリー参戦車
● デリカD:5・ミラージュ

でした。


コンセプトカーは、オフローダーやSUV・ミニバンの未来の姿を表したものです。



そうなんです。

セダンやスポーツカーのコンセプトカー・市販車の展示が、一切ありませんでした。



将来、三菱は、SUVやミニバンに特化しようと言うのでしょうか?

セダンやコンパクトカーは他社からのOEM供給を受けるというカタチで。



現在、世界的にSUVが流行っています。

しかし、素人の私ですら「未来永劫にSUVが売れ続ける」とは思っていません。



SUVの人気が下火になった時、

SUV以外のカテゴリーの自社開発車を持っていないと、メーカー存続の危機になりませんか?



「セダンやクーペ、スポーツカーが明日から突然に人気車種になる。」とは考えませんか?



今回のモーターショーにて、

ランサー エボリューションⅩや

開発が噂されているミラージュのエボリューションモデルのスタディ(もし、あれば・・・)を

展示しても良かったのでは・・・と感じました。



スポーツカーが無い自動車メーカーほど、寂しく悲しいモノはありません。



三菱自動車にお願いがあります。

現行ミラージュの車体やエンジンを使用して、日本仕様のミラージュに3ペダルMTを追加。

さらに、かつての「ギャランAMG」のチューニングメニューを、ミラージュのエンジンに施してください。

快適装備は、ユーザーが選択し装着できる・・・そんな「走り」に特化したグレードを造ってください。

イメージとしては、プジョー106の「ラリー」グレードです。
特に1300ccエンジン時代の通称「テンサンラリー」。

低速トルクがスカスカで結構です。上の回転域で気持ち良く回ってくれれば。
そう、ギャランAMGのエンジンです(笑)



今回のモーターショーでは、

三菱に、私達をワクワク・ドキドキさせてほしかった。

もっと楽しい夢を与えてほしかった。

「Heart-Beat Motors Again」を期待しています。



そんなことを、三菱のブースを見ながら感じてしまいました。



Posted at 2013/11/28 18:47:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2013年11月27日 イイね!

【東京モーターショー2013】 スズキ・VW

【東京モーターショー2013】 スズキ・VW

東京モーターショーの画像をUPしました。












今回は、スズキ と VW です。







【東京モーターショー2013】 スズキ




【東京モーターショー2013】 VW



Posted at 2013/11/27 20:29:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

https://youtu.be/3RHabmntdvw?si=VcqGf45s-oAn-xGb

そのクルマ…
水をぶっかけてバシャバシャ洗っても大丈夫なんだろうか!?(;・∀・)」
何シテル?   07/04 06:17
自他共に認めるクルマ好き。 特に『カルトカー』と呼ばれる「様々な理由で世間一般に認知度が低いクルマ」が大好き。 性格は「天の邪鬼」。 クルマ選...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     1 2
3 4 5 6 7 8 9
1011 1213 1415 16
1718 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

リンク・クリップ

▲ンタイ車乗りの逸話 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/10 14:40:41
スズキ セピア と 一世風靡セピア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/31 07:40:55
三菱ギャラン・アクセサリーカタログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/12 16:22:54

愛車一覧

ルノー クリオ・エステート ルノー クリオ・エステート
急逝した兄の愛車を引き継ぎました。 ベルギー仕様の並行輸入車。 排気量1200cc+タ ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
オープン車(プジョー206cc)を手放して1年半ほど。 イロイロ悩んだ結果且つ自分自身 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
初めての愛車「ギャラン AMG」です。 そして、自分のクルマ趣味があらぬ方向(?)に向か ...
アルファロメオ その他 アルファロメオ その他
2代目の愛車「アルファロメオ 146ti」です。 初めての輸入車であり、 初めての左ハ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation