• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kamakamaのブログ一覧

2016年01月22日 イイね!

T●Y●T▲ DRIVING QUALITY.

T●Y●T▲ DRIVING QUALITY.
















T●Y●T▲ DRIVING QUALITY.





求めたのは、最高に気持ちいい”乗り味”

踏んだ分だけリニアに反応するアクセル。切った分だけ素直に曲がるステアリング
まるで 「突然、運転が上手くなったような」 不思議な体感
そんな、”走り”の良さで選ばれているトヨタの車種ラインナップ






G’s AQUA

アグレッシブでありながら知的さを感じる、スポーティな外観
ハイブリッド車ならではの「低燃費」とスポーツカーの「乗り味」を兼ね備えたハイブリッドスポーツ。






G’s MARK X

FRスポーツセダンの復活を実現。
真のスポーツカーと呼ぶにふさわしい卓越した「人車一体感」
走りを愛するエンスージアストのための 、G’sのフラッグシップモデル。




Posted at 2016/01/22 19:30:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | カルトなネタ | クルマ
2016年01月20日 イイね!

某車のインプレッション記事より





ネットサーフィン(死語)をしていて見つけた、

あるモータージャーナリストさんによる某車のインプレッション記事。







一部を抜粋して掲載します。



--------------------------------------------------------



・・・

まず燃費について話をするが、最高値は40.8km/リットルだそうである。
しかし、たった1時間の試乗で燃費が試せるわけでもなく、2台乗った両車のコンピューターが弾き出した燃費の平均は、20.85km/リットルであった。

随分悪いと感じるかもしれない。
しかし、試乗車は誰が乗るかというと、大方は飛ばし屋で燃費を気にしないモータージャーナリスト。
それにハンドリングを試すという名目で、結構な勢いでコーナーを攻める。
結果、1台目に乗った方は、初めから平均値が17km台とかなり悪かった。
つまりは燃費などまるで気にせずブイブイと飛ばしたところで17km/リットルを確保できるともいえる。
これなら、まあ悪いとは言えまい。

燃費の話はこれくらいにして、

・・・


--------------------------------------------------------







理由はどうあれ、実燃費がカタログ値の半分って・・・!?

σ(^_^)なら「詐欺だ」と怒り心頭ですが(爆)





随分と寛大なモータージャーナリストさんですな。

全ての車に対し、この方くらいの寛大な心を持たないといけませんね(反省)








Posted at 2016/01/20 20:26:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然草 | クルマ
2016年01月17日 イイね!

LANTIS -誘惑の未来- / 荒木真樹彦 Vol.3

LANTIS -誘惑の未来- / 荒木真樹彦 Vol.3


← マツダ ランティス の 4ドアクーペ(5ドア) を見かけました。











見かけたランティスは、分類番号が3桁で、4ドアクーペのイメージカラーでした♪


この色は、好きなんですよね~。


遠目で見ても、かなり綺麗なクルマの様子。







身の丈に合わない5チャンネルを推し進めていた当時のマツダ。


経営自体は大失敗だったものの、連発し登場する新型車は良かったと思っています(個人の意見です)


また、当時のことを真摯に反省したからこそ、今の好調なマツダがあるのだと考えます。








ところで、



見かけたランティスの隣には、三菱i(NAエンジン車に見えました)が停まっていました。


σ(^_^)と、クルマの趣味が似ているような・・・(迷惑?/笑)


ランティスのオーナーさんとお話をしてみたいです!!!




Posted at 2016/01/17 17:44:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 街で見かけた珍しいクルマ | クルマ
2016年01月17日 イイね!

退役




以前に、地元で見かけた6代目パルサー(N14型) 5ドア。



https://minkara.carview.co.jp/userid/180050/blog/28463029/(2012年11月)



https://minkara.carview.co.jp/userid/180050/blog/35078181/ (2015年2月)








































本日の仕事帰りに寄り道をするために、いつもと違う通勤路を通り、

6代目パルサーの5ドアが停まっている前を通過しようとしたところ・・・


















































3代目▼ィットの▲イ▼゙リッドに替わっていました。









































ワンオーナーで20年余り乗り続けられた(と思われる)N社と決別し、H社のクルマに鞍替えたということは・・・






N社では、選ぶクルマが無i・・・(以下自粛)




Posted at 2016/01/17 16:40:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 街で見かけた珍しいクルマ | クルマ
2016年01月16日 イイね!

▲ンタイ車乗りの逸話 その1




クルマ好きのおかげで今まで多くの方と出逢い、いろいろなお話を伺ってきました。


伺ったお話の中には、勉強になる話や笑い話、笑えない話、武勇伝などがありました。


そんな中で、公開できそうな話を取り上げたいと思います。













1999年頃、2代目の愛車アルファロメオ146を所有しており、アチラコチラのアルファロメオの集まりに参加していました。

2年で5万キロを走り、σ(^_^)は「オフ会の鬼」・「関東が庭」などと呼ばれていました(トオイメ)





そのときに知り合った、

当時はアルファロメオ75に乗られていた方(以下、「A氏」と記します)の話です。



















A氏は、昔からアルファロメオを乗り継いでこられ、

街中でアルファロメオとすれ違うと、率先して手を挙げて挨拶をされていたそうです。






1999年のある時、アルファロメオ156とすれ違ったとのことです。

1999年頃は、日本におけるアルファロメオの販売台数が過去最高となり、アルファロメオというブランドが一般に浸透した頃でした。

そして、その功績は156の大ヒットによるものが大きかったでしょう。






A氏は、いつものように、その156のドライバーさんに対して挨拶の意味の手を挙げました。


しかし、156のドライバーさんは無反応(苦笑い)


A氏が手を挙げたことに気が付かなかったのか?、A氏が知らない人だからなのか?・・・無反応だった理由はわかりません。






手を挙げて無反応だったことに気恥ずかしくなったA氏は(笑)、

挙げた手を下ろすタイミングを失い、

75のウインドを下げてごまかしたそうです(爆)










アルファロメオ 75は、ルームミラーの付け根にパワーウインド スイッチがあります。




Posted at 2016/01/16 18:44:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | カルトなネタ | クルマ

プロフィール

https://youtu.be/7e70EFaew3Q?si=ABjCRfKtHTrxWR6m

途中、端折りスギ(;´Д`)」
何シテル?   08/20 02:13
自他共に認めるクルマ好き。 特に『カルトカー』と呼ばれる「様々な理由で世間一般に認知度が低いクルマ」が大好き。 性格は「天の邪鬼」。 クルマ選...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      1 2
34 5 67 89
10111213 1415 16
171819 2021 22 23
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

▲ンタイ車乗りの逸話 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/10 14:40:41
スズキ セピア と 一世風靡セピア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/31 07:40:55
三菱ギャラン・アクセサリーカタログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/12 16:22:54

愛車一覧

ルノー クリオ・エステート ルノー クリオ・エステート
急逝した兄の愛車を引き継ぎました。 ベルギー仕様の並行輸入車。 排気量1200cc+タ ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
オープン車(プジョー206cc)を手放して1年半ほど。 イロイロ悩んだ結果且つ自分自身 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
初めての愛車「ギャラン AMG」です。 そして、自分のクルマ趣味があらぬ方向(?)に向か ...
アルファロメオ その他 アルファロメオ その他
2代目の愛車「アルファロメオ 146ti」です。 初めての輸入車であり、 初めての左ハ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation