• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年08月31日

MF誌 '76/09号 ニューモデル/マツダ各車・AT仕様

MF誌 '76/09号 ニューモデル/マツダ各車・AT仕様 マツダ各車にAT仕様が追加された記事。

コスモ&ルーチェはそれまでRE車にのみ設定されていたATをレシプロ1.8Lに拡大したもの。またカペラ&グランドファミリアは「近年一段と伸びをみせる小型オートマチック乗用車の市場に対応したもの」と書かれ、この頃はまだまだATが一般的ではなかった事を示しています。

画像上段のコスモ(左)&ルーチェ(右)のインパネは非常に似ていますが、大ヒット作コスモはルーチェベースであると言う事を如実に物語っています。

画像下段のカペラ(左)&グランドファミリア(右)は圧迫感満点のダッシュが印象的。グランドファミリアは兄弟にサバンナがあり、それはセンターに補助メーターが並んでいました。

いずれにしても高くて圧迫感のある大げさなダッシュに多眼・もしくは多眼風のデザインで今見ると新鮮ですね。
ブログ一覧 | 書籍 | クルマ
Posted at 2008/08/31 08:26:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

お盆納涼ツーリング👻
ボッチninja400さん

お盆の中日‥(2025/08/14 ...
hiro-kumaさん

モーニングからのアンカー発掘
SNJ_Uさん

箱根ドライブ
青色大好きさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

この記事へのコメント

2008年9月1日 17:20
今時の殺風景なダッシュと比べるとこちらの方がやっぱりいいですね。最近の原油高であのトヨタでさえ減速する時代ですから少しでもコストダウンしていくのは仕方ないですが、一体形成ポン付けっぽいダッシュはやめてもらいたいです。
コメントへの返答
2008年9月1日 20:53
>一体形成ポン付けっぽいダッシュ

たしかにコストダウン出来るんでしょうね。
昔のインパネって、違う材料・材質のパーツが組み合わさっていましたよね?パッド入りの部分とかちゃんとあって・・・反面、きしみ音なんかも今の方が出にくいような気もします。

プロフィール

「足羽山送信所/福井移動無線集中基地 http://cvw.jp/b/183514/48599903/
何シテル?   08/14 20:38
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 8 9
101112 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation