• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月26日

エンツォ/コルモラーニ岐阜08

エンツォ/コルモラーニ岐阜08 前泊して10/19に見てきました。

イタリアンGTは若干「食傷気味」でしたが、これは滅多に見れないと思うので良かったです。

F40、F50、そしてこのエンツォと限定生産を謳って「話題と金」を集めるやり方は関心しませんが・・・

カネの使い道に困っている事。
熱狂的な信者である事。

こんな高いハードルを設けてもなお買う人がいる。信者たちがどれだけ貢ごうともそれはみなF-1の資金に換わってしまうと言うのに。

本当は僕も信者になりたいけれども(笑
ブログ一覧 | イベント | クルマ
Posted at 2008/10/26 08:31:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夕陽の中を歩く... 本
晴耕雨読さん

当選!
SONIC33さん

中古車新規登録の厳しい修行
Porsche loverさん

✨スローモーション✨
Team XC40 絆さん

すごくちゃんと走る
SNJ_Uさん

1/500❗️また出た😆
伯父貴さん

この記事へのコメント

2008年10月26日 15:27
世の景気が良くなろうと悪くなろうと販売台数は変らないらしいですが、どうゆうことなんでしょうかね・・・。悩)

金持ちにとって景気はあまり関係ないの?^^
コメントへの返答
2008年10月26日 17:44
>金持ちにとって景気はあまり関係ないの?^^

世界同時株安くらいで手放すようじゃ、乗れませんな(笑

僕?世界同時株安なんて動じませんよ、全く(笑
2008年10月26日 19:53
フェラーリの中で唯一好きな車です。
だってドアが上に開くから(笑)

スーパーカーを名乗るなら、そのくらいアホっぽくないとね~!(笑)
コメントへの返答
2008年10月26日 21:43
>そのくらいアホっぽくないとね~!(笑)

しかし、こう開けねばならない理由は何でしょうかね?
アホっぽく見せる為でしょうか?

だとしたら設計者はアホっぽいんじゃなくてアホですね(笑

僕は開閉する様を見てませんが、ルーフに走るガイドらしきものやヒンジ(見えませんが)など相当無理があるんじゃないかと・・・。

サイドシルなんか凄いですよね?この黒い部分なんか泥で汚れそうでイヤです。耕運機とか農機具の通ったあとは泥だらけですし(爆
2008年10月27日 18:55
フェラーリって、最高の自動車メーカーと云うよりも、
最高の商売上手なんでしょうねぇ~。。。
一番の収入源は、グッズやミニカーとかのパテント料だと聞きましたよ。
コメントへの返答
2008年10月27日 19:54
ふ~む、なるほど。

実は僕、フェラーリは好きなんで「一台あげるよ」なんて言われたら喜んで頂戴しますけど(笑

プロフィール

「福井地方気象台 http://cvw.jp/b/183514/48590496/
何シテル?   08/09 22:52
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation