• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月11日

VWカルマン・ギヤ/コルモラーニ岐阜2008

VWカルマン・ギヤ/コルモラーニ岐阜2008  "Ghia"と言うからにはカロッツェリア・ギヤのデザインなんでしょうね。

タイプ1(ビートル)ベース・・・なので性能も装備もほぼビートルと変わらないはず。
しかし大衆車をベースにこんな粋なクーペを造ってしまう・・・その商品企画が凄い(?)

シロッコはこれの後継になるのかな?

このクルマのハイライトはやっぱりこの「伸びやかな」テールでしょう。美し過ぎますっ!








・・・悲しいかなセンタウィンドゥはヒンジ式ですが、サッシュレス!!








エンブレムも素晴らしい(特にGhiaの文字がイイ)。

好きなんですよ、こう見えても^^



ブログ一覧 | イベント | クルマ
Posted at 2008/11/11 23:05:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

霞ヶ浦までドライブ
R_35さん

通勤駅から久々富士山が見えました♪
kuta55さん

【ステップワゴン】ドアポケット掃除 ...
YOURSさん

【新型ノア・ヴォクシー】商品力強化!
どやちんさん

ガソリンスタンドのブランド
kazoo zzさん

モンスター796の排気音を動画で公 ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2008年11月11日 23:20
僕も昔本気で購入を考えたことがあります^^
この型は60年代のですよね^^
50年代の角テールもいいけど、こちらの60年代の方がシルエットが綺麗ですよね^^
コメントへの返答
2008年11月12日 12:41
いいですよね~!性能とかを買うんじゃなくて、スタイルを買うって気持ちですよね。

>この型は60年代のですよね^^

もう一つの型のカルマン(タイプ3ベース)、僕もコレより古いのかと思ってたんです。
・・・調べたらこのタイプ1ベースの方が古くて、タイプ3ベースのヤツは途中から登場して先に消滅したらしいです、知りませんでした。

タイプ3ベースのカルマンは「奇面組」カテにでも登場してもらいましょうか(笑
2008年11月12日 0:14
カルマン・ギア、僕も大好きでしたよ。
このボディは綺麗ですよね。
1ベイカー11さんが好きそうなクルマには見えなかったんですが…?(笑)
かなりアメリカンなデザインしてますよね。
陰鬱なドイツより、晴れたカリフォルニアの砂浜が似合います。

コイツにポルシェの6気筒積んだら…!



…死にますね(笑)
コメントへの返答
2008年11月12日 12:57
>1ベイカー11さんが好きそうなクルマには見えなかったんですが…

はぁ、まあ(ポリポリ)。
でも子供の頃はイヤでしたよ・・・カエルに例えられる車は数あれど、これは本当にカエルみたいな顔だと思ってましたから。

「美しい」と思えるようになったのはずっと後でした。

運転した事もあるんですが、着座姿勢以外はビートルそのままって印象でした(当然ですが)。

>陰鬱なドイツより、晴れたカリフォルニアの砂浜が似合います。

キャル・ルックですか。たしかにそんなイメージもありますが、欧州ではどんな人が買ったんでしょ?
経済車には違いないけれど、あまりにも美し過ぎませんか!
2008年11月12日 16:47
僕の周りには沢山のVW崇拝者がいますが、どうも僕はそれらに手を出す気になれずにいます。
むかし家の前を走る車で野太い排気音のため米車かと思い走り出てゆくとVWでがっかりさせられたのが原因でしょうか^^
タイプ4だけはあまりのかっこ悪さに愕然とした覚えがあります。笑
コメントへの返答
2008年11月12日 19:20
>僕はそれらに手を出す気になれずにいます。

米車好きの僕が言うのもナンですが・・・

VWってやっぱり偉大だと思うんですよ。ヒットラーも(尊敬する訳ではありませんが)ある意味偉大ですよね?

あのカリスマ性と言うか、大衆を惹き付けるパワーを持っていたと言う点(比べるのもアホらしいですがアノ麻原 彰晃にも共通点があったと言うのは大げさか?)。
そしてアウトバーンの建設と大衆車構想(=VW・・・本当に偉大だったのはポルシェ博士かな・笑)。

戦後多くの小型車が生まれて、各々新技術で先んじようとしのぎを削ってたんですよね?(日本は蚊帳の外だった頃)
で、以前VWのかなり古い年式(おそらく'60年式前後)の個体を見た事があるんですが、既にな~んとオートチョークを備えてました!!
オーナー氏はその当時に新車で購入したらしく・・・
「誰も乗ってなかった頃や、自動車自体も少なかったが。その頃国産車などコレ(VW)に比べたら自転車みたいなモンやった。」
と得意気に言ってたのが印象的でした。

永く造られ愛され続けてきた理由があるんだと思います。

あ!好き嫌いで言えば別ですが(笑)、偉大だったと言うのは認めざるを得ません。

>米車かと思い走り出てゆくと

ええ、V-8と似てますよね!!
いいサウンドだと思います。

今のレガシィは・・・・・残念。

2008年11月13日 22:03
バタバタ音が、僕ら老人にはボケ防止に良いのです。

デザインは満点^^
コメントへの返答
2008年11月13日 23:11
いいサウンドですよね。
「あれに惚れ込んだ」って人多いんじゃないでしょうか?

もちろんVWもスバルも・・・。

2008年11月14日 17:02
こういう 凝った エンブレム を観なくなって幾星霜・・・
イイですよね♪♪ やっぱり ☆☆

C-130ローレル2Dr HT のケツに付いていたエンブレムを思い出した俺でした♪

カルマン・ギア は、やはり Calルック のイメージが強いのですが、
やはり「良い尻」してますねぇ ♂♂♂
コメントへの返答
2008年11月14日 22:34
>C-130ローレル2Dr HT のケツに付いていた

筆記体のLaurel文字でしょ?
覚えてますよ~。

活字体のKARMANNに対する筆記体のGhiaのあしらい方が素晴らしいです。

欧米人は書道の筆文字を見て感動するんでしょうかね?

プロフィール

「旧国道へ 25/越前市春日野町~大谷集落 http://cvw.jp/b/183514/48625896/
何シテル?   08/29 20:36
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation