• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月28日

マッハ '78

マッハ '78 レンタル店にありました。
前回の「狂い咲きサンダーロード」ほどマイナーでも無いし、それなりに話題にもなりました。が、けっこうレアな作品ではないでしょうか?

混血の主人公がアメリカに渡り、日米スタントチームが対決ってハナシです。

製作が梶原一騎と言う事で、僕の中では「地上最強のカラテ」などと時期・イメージが一致しています。
公開当時、リアルタイムで観たんですが「ドキュメンタリーを装った偽物・C級作品」という印象を持ち続けてきました。

まだ観ていませんが、今晩のお楽しみです・・・。

静止画追加しました。





ブログ一覧 | 映画 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2009/03/28 11:14:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

SUMMER SONIC2005 ...
skebass555さん

娘2号家族が赤坂TBSテレビへ
kuta55さん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

夏の苗場... やることないから峠 ...
こいんさん

この記事へのコメント

2009年3月28日 15:01
この映画、子供の頃にテレビで見覚えがあります。
そういえばそんなタイトルだったような気もします。
ストーリーも出演者もまったく覚えてませんが最後にポルシェが海にダイブするシーンだけ覚えてます。
なんでそのシーンだけ覚えてるのかというと、空中を飛んで行く時に普通のクルマは前が重いから前のめりになるのに、この映画では尻が落ちて半回転して屋根から着水するんですよね。
なんで尻から落ちるのか不思議に思ったからなんです。

記憶をたどると、テレビがあった居間の作りから小学校4年生の時に住んでたマンションですね。
あれ?計算すると78年になっちゃうな…
当時の日本で外国映画が公開直後にテレビ放映するとは思えませんね…。
なんか記憶違いがあるのかな?
コメントへの返答
2009年3月28日 18:29
>尻から落ちるのか不思議に思ったからなんです

エンジンは前にあるもの・・・子供でも常識的にそう考えますよね。
オトナになって、いろんな謎が解けるんですよね(笑

>なんか記憶違いがあるのかな?

時系列的に、記憶のツジツマが合わない事はよくありますね。

この映画はドキュメンタリー仕立てですが、クサい恋物語を織り込んだりしてて、実に恥ずかしい内容です。
なので敢えてB級ではなくC級と・・。

2009年3月28日 23:02
歳がばれそうですが当方は子供の頃に従兄のお兄さんに映画を観に連れて行ってもらいました。当時のパンフレットがまだあります。何やらクロスレーシングの方にしてもらったサインが表紙に躍ってます。ポルシェ以外はボロいクルマが多かったですが、ジャベリンとか中には勿体無いのもありましたね(笑)。
・・・このDVD、買うにはちょっと高いんですよね~。
コメントへの返答
2009年3月29日 1:34
>クロスレーシングの方にしてもらったサインが表紙に躍ってます。

スタントチームですよね、作品には主役のチームとして登場します。
たしかにスタント自体は本物ですが、映画としての作りが?です(笑
ドキュメンタリーならそれで割り切って欲しかった・・・。

スーパーカーを登場させるのも、当時のブームを反映して「お子様向け」に。

ジャベリン出てましたね。

僕好みで静止画を保存したんですが、ブレ画が多くて画質悪いです。

>・・・このDVD、買うにはちょっと高いんですよね~。

邦画って全体的に高いですよね。
この作品も良否は別にして「確かにこんな時代があった」と言う歴史の一部である事には違いないです。

残念ですけど、僕も買う価値は認められないです。

2009年3月29日 1:41
恥ずかしながらこれは知りませんでした。
生まれてるのにな~(汗)

ちょっと気になります。
コメントへの返答
2009年3月29日 8:32
そうですか・・・マイナー作品だったと思うんですがAmazonの説明では

「凄まじい破壊の限界に挑む驚異のデス・アタック!」

「社会現象を巻き起こしていたスーパーカー・ブームにとどめを刺すべく挑んだ超大作がこれだ!」

「巨大な見せ場の連続が爆裂する空前のカー・スペクタクル!」

「"勇敢な男達とマシーンの闘い"を壮大なスケールで描きあげた梶原一騎ならではの夢とロマン溢れる一大ドラマである。」

「年間興行成績ベスト30内にランキングされた」

などなど・・・誰が書いたんですかね?この文章。
ポルシェの大ジャンプは「まあままの出来」、その他は全くありきたりのスタントばかりです。

また追加画像のオールズ・カトラスやマーキュリー・クーガー、写ってませんがシボレー・モンテカルロやポンティアック・ファイアバード等々の撮影当時バリバリの新車っぽいヤツは決して壊しません。

まぁ、レンタル屋にあれば一度ご覧になってみては?
2009年3月29日 19:51
DVD化されたとき買いました^^。HNはこれのパクリ(のつもり)です。
挿入歌の「ラ~ブラ~ブラ~ァ」がとてもいいですよね^^

ちなみに主人公の方って西○警察なんかのスタントも担当されてたとか・・・。
コメントへの返答
2009年3月29日 20:14
>HNはこれのパクリ(のつもり)です。

あらま~(爆

>挿入歌の「ラ~ブラ~ブラ~ァ」がとてもいいですよね

はい、イイ曲です。しかし恋愛話がクサい(プっ

>西○警察なんかのスタントも担当

僕は子供の頃、マジでスタントマンになりたかったんですが、その夢の活動の舞台はハリウッドでした(笑うなっ

プロフィール

「足羽山送信所/NHK福井放送局・FBC福井放送 http://cvw.jp/b/183514/48601920/
何シテル?   08/15 20:16
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 8 9
101112 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation