• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月13日

310サニー・カリフォルニア?

310サニー・カリフォルニア? またもや土に返ろうとしている個体です。

310サニーですが これ以上接近出来ず。しかも肝心のラゲッジスペース部分の崩壊が激しいので、バンなのかカリフォルニアなのか判りませんでした。

Dピラー付近のガーニッシュは未確認
Dピラーの傾斜がきつい?

これだけでは判断できませんが
荷台窓のガラス保護バーが無かった為、カリフォルニアではないかと・・・。

ブログ一覧 | 旧車 | クルマ
Posted at 2009/04/13 23:19:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のツマミ😁
一時停止100%さん

MAZDA FAN FESTA 2 ...
晴馬さん

六角レンチな話
☆よっけさん

白浜にカムチャツカより土用波
CSDJPさん

令和8年港四川の壁 ・・・ 三菱デ ...
P.N.「32乗り」さん

おかわり
こしのさるさん

この記事へのコメント

2009年4月14日 0:06
土に帰ろうとしてるというか、既に部分的ながら土に成ってしまってる気が・・
あとだんだん土に沈んで行ってる気がしますが、そういうもんなんですかね~

コメントへの返答
2009年4月14日 0:17
>既に部分的ながら土に

あははっ、そうですね「酸化し切っちゃった」みたいな(笑

鉄分豊富な土壌から育つおいしい野菜(ってオイ!!ど~すんだオイルとか!・笑)

>土に沈んで行ってる気がしますが

こういうパターンは過去ブログでもありましたが、掘り起こしたらやっぱり原型が無いんじゃないかと思うんですが?

フェンダーライナーやグリルなどバッチリ残ってます。
プラスチック=永久に残る無機物・・・人間は不味い物を造り出しちゃいましたね。
2009年4月14日 8:20
昔は現役だったのに・・・

オーナさんは、畑道具の倉庫として放置してたのかなあ?畑の近くってこういうの良く見かけますもんね。

グリルだけ救出できそうですね。
コメントへの返答
2009年4月14日 12:30
>畑の近くってこういうの良く見かけますもんね

はい、こんな場合でもやっぱりその収納力の点で1BOXの方が人気があるのかも・・・Zじゃダメ(笑

>グリルだけ救出できそうですね

お買い上げありがとうございます(爆

ずいぶん前ですが、R8吉河付近(佐川急便の通り)に初代シルビアのポンコツがあったと思うんですが・・・何処行っちゃたんでしょうね。
2009年4月14日 13:14
すごいところチェックしてますね。オラは地元ですが気付きませんでしたよ。

JR近くPSコンクリート付近に230セドリックがやはり畑の横に今も放置されてます。

コメントへの返答
2009年4月14日 18:13
いや~20年くらい前ですからねぇ、既に影も形もありません。

PSコンクリートの裏のセド(330です)は
http://minkara.carview.co.jp/userid/183514/blog/11524903/

でUP済みです(ニヤリ)
2009年4月14日 20:06
こんばんは♪

モールがないところを見ると、
バンか、カリの廉価グレードですかね?
コメントへの返答
2009年4月14日 22:02
モールの有無、そんな判定の仕方も有りですね。

リヤドアはバンと共通だったんでしょうかね?思い出せません。
2009年4月14日 21:36
エヅプトのミイラ並の
解析が必要ですかね ☆笑☆

低く、テールゲートが寝たコンパクト・バン
しかもウッディ・パネルでしたからね。

おぉっ、、と思いました♪♪
子供心に☆☆☆ (^ニ^)
コメントへの返答
2009年4月14日 22:06
>低く、テールゲートが寝た

精一杯バンとの差別化を図ったリヤゲート・・・しかしウケなかったですね、やっぱり(笑

当時兄がカリフォルニアに乗ってまして、それはウッディパネル無しでした。
2009年4月15日 9:45
カリフォルニアはクーペベースでセダンより背が低かったのに対しバンはセダンベースでちょっと背が高かったらしいです。リアのハッチの角度もカリフォルニアのほうが寝てたそうです。
なんせ日産曰く5ドアクーペとかなんとか言ってワゴンじゃなかったですから^^
コメントへの返答
2009年4月15日 12:20
>クーペベースで

ああ、そう言えば聞いた事がありました!

と言う事は、リヤドアはセダン&バンが共通ならカリフォルニアは別物か?
2009年4月15日 15:44
子供心に310サニーのカリフォルニアが発売された時は
マジにカッコいい~と思いました。

コメントへの返答
2009年4月15日 23:47
日産はボクシーでプレーンなセダンを作れば売れるのに・・・。

この前のB210も迷走日産製(笑)でしょう。

B310のクーペもなかなか良かったですね?!

プロフィール

「エレベーター http://cvw.jp/b/183514/48573059/
何シテル?   07/31 11:49
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation