• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月18日

RONIN 1

RONIN 1 '88米。

欧州を舞台に、あるブツをめぐって各国の元諜報機関員らが激しい争奪戦を繰り広げる・・・。
登場人物たちの「人となり」があまり明らかにされないところもイイ。国際社会の舞台裏で(こんな事が水面下で起こっているのかも?)と想像するとワクワクして来ます。

ラストの場末の居酒屋シーンでは、侘しさや裏社会の厳しさを表現しようとしているみたいですが、この辺はフランス映画などには敵わない。
結局映画の最後まで「ブツ」の正体は判らずじまい、なのも良かったです。

さてCG無しの激しいカーアクションが見ものなんですが・・・
画像は激しい銃撃戦の後、ロバート・デ・ニーロとジャン・レノの乗るメルツェデス(笑)450SELがターゲット追跡を開始するシーン。
右下はサンルーフから身を乗り出したデ・ニーロがロケットランチャーでターゲットを狙っています。

僕はSクラス(しかも古い)になど興味ありませんが、このクルマのエンブレムに注目。450SEL6.9・・・・・そうです、あの怪物セダン6.9なんです!!

なのでこの凄いタイヤスモークも「うん、うん!」と頷けます(笑

6.9・・・実は運転した事があるんですが、本当に恐ろしく速いセダンでした。

『排気量に勝るもの無し』
ブログ一覧 | スクリーンとクルマ | クルマ
Posted at 2009/04/18 07:31:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

音楽でイこう15😉
グルテンフリー!さん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

祝·1万㌔なのです.🎉
すっぱい塩さん

朝活洗車♪
TAKU1223さん

【シェアスタイル】夏本番!?
株式会社シェアスタイルさん

Mrモアイに会いに行く( ̄▽ ̄)
まおうアニキさん

この記事へのコメント

2009年4月18日 10:26
この映画見ましたが、字幕だったので6.9で有る事にまでは気が付きませんでした。
コメントへの返答
2009年4月18日 12:29
DVD持ってます^^

観たい作品はいつでも観たい!

・・・観たい映画もTV放映やリバイバル館での上映などを逃すと「次にいつ観れるのか分からない」時代に育ちましたから、コレクションしたい衝動に駆られるのです。

2009年4月18日 13:34
6.9…そういうベンツがあることは知ってますが気が付いた事はありません。
そもそも『西風』さんという人が書いた漫画で知ったんでした。

>『排気量に勝るもの無し』

それはまさに60年代のアメリカ人の考えですね(笑)
コメントへの返答
2009年4月18日 18:16
6.9の凄いところは、ふつうのSとほとんど見分けが付かない点でしょう。

世界中で愛用された(されている)Sですから、珍しくも何ともないんですがこの6.9は別格。

>アメリカ人の考えですね

えへへ、そうなんですよね!
フラッグシップにしては押し出しに欠けると思うんですが。
でもなんでゲルマンの野郎は、こんなエンジンをブチ込んだんでしょ。
(そういいながら、ちょっと惹かれてる僕です・笑)


2009年4月18日 14:16
デ・ニーロとジャン・レノが共演した映画だったので当時は結構話題にもなりましたよね。

かなり前に一度見たきりなので殆どストーリーを覚えていません。
当時のTVのCMはうる覚えなのに・・・。(笑

450SEL6.9を運転した事があるなんて凄いですね!!
大排気量車なんて自分は12.9リッターの日野プロフィアしか経験ないです。(爆

先代の300SEL6.3もそうなんでしょうけど、想像するにトルクの化け物ものなんでしょうね?

コメントへの返答
2009年4月18日 21:09
>殆どストーリーを覚えていません。

あらら(笑
ぜひ、また観てくださいね。

>12.9リッターの日野プロフィア

うっ、負けた(爆

>先代の300SEL6.3

も、あるんですけど・・・ほとんど覚えていません。その個体は色が黒だったのは確かで、福井市内某所に現存すると思われます。
6.9はシルバーだったと思いますが、塗色については記憶が薄れてます。

>トルクの化け物

重厚なSELにRSターボの加速感と言ったら大げさでしょうか。とにかくバカっ速で、高速道路では公表不可能な速度も体験させて貰いました。
僕の人生での最高速はこの6.9とポルシェ(930ルックの911だったのか、本物の930ターボだったのか思い出せない程、興味なし)です。

とある速度ラインを50km/hも超えたのがこの2台。
その速度ラインをとりあえず超えさせて貰ったのは我がTA22セリカとカマロ君、そして80~90年代の3代目Fカー群でした。

こんな6.9と同世代の7.0Lクーペ デ・ビルにも乗りましたが、こちらは軽ターボに置いて行かれるんじゃないか?と思われるほどの遅さでしたよ(笑
2009年4月18日 22:32
6.9も、この映画も、
見事に解りません。 (^_^;)
しかしこの二人の競演は凄いですね☆

「排気量に勝るもの無し」・・・
これは自分も解ります。 ☆笑☆
ターボも、スーチャーも 排気量増大装置 ですからね。

それから、、、、
「死して屍 拾うもの無し」・・・
これは 大江戸捜査網 デス。。。 (^◇^;)y-゜゜
コメントへの返答
2009年4月19日 10:17
この映画はオススメですよ~。
カーアクションもイイ・・・ジャン・レノも渋い。

>「死して屍 拾うもの無し」

無謀な事やって死んでも、誰も哀れんではくれないって意味かな?

だとしたら僕も大いに反省せねばなりますまい。

2009年4月22日 21:56
このカーチェイスで逃げ回っていたシトロエンXM、やたら良い音していましたがエンジンはBMWの物に載せ替えていたという噂もあるみたいですね。もう一つの高速逆走チェイスも物凄かった。奪い合っていたケースの中身が最後まで判らないのもまた良しでしょうか・・・。
コメントへの返答
2009年4月22日 22:13
>BMWの物に載せ替えていたという噂

うはっ、そうなんですか。

>高速逆走チェイス

はい、素晴らしいカーアクションでしたね!
ま、欧州が舞台なので仕方ないのですが、登場するアウディやプジョーやBMWなどに興味はありません、ただ6.9だけは前述の思い出がありますから。

>中身が最後まで判らないのも

そうなんですよね!
かつては国家の使命を帯びて戦って来た凄い連中が、私利私欲・報酬の為に・・って言う設定もよかったです。

プロフィール

「花火 http://cvw.jp/b/183514/48568438/
何シテル?   07/28 08:32
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   123 45
6 78910 1112
13 141516171819
20 21222324 25 26
27 28293031  

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation