• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月19日

MF誌 '76/12号 ニュ-モデル/カローラ・スプリンター・スターレット・パブリカ

MF誌 '76/12号 ニュ-モデル/カローラ・スプリンター・スターレット・パブリカ 仕様追加の記事、本文抜粋。

「この4車にはそれまでAT設定が無かったが、これでよりワイドな選択が可能になった。」

「4車はいずれも3K-U、1200ccエンジン搭載車で、触媒コンバーター・エアインジェクション・EGR・点火時期制御装置・減速時制御装置などで51年排出ガス規制をクリアする。」

「燃費の不利なオートマチックの採用にあたってスターレットとパブリカはファイナルレシオを変更している。」

今では考えられない事ですが、当時はMTが常識でした。しかしこのATはなんと2速なんですね~!!
また古臭いパブリカとモダーンなスターレットは同一クラスながら併売されていて、巻末の資料によればStd,Dx,ハイDx,XLと言うグレード名も全く同じで、各々スターレットの方が約6万円高となっています。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
左側の用品店のページも面白いですね~
「君もソレックスをつけてつっぱろ~!!」

なんて・・・^^

ブログ一覧 | 書籍 | クルマ
Posted at 2009/04/19 19:17:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

105【8番らーめん】グルメレポー ...
とも ucf31さん

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

もうすぐ1年٩( ᐛ )و
けんこまstiさん

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

シュアラスター様 洗車相談会6周年 ...
大十朗さん

💖小雨降り🎵早朝洗車🎵頑張る ...
ひでっち555さん

この記事へのコメント

2009年4月19日 20:00
ツッパリが流行っていた時代でもありますが、2速ATって知りませんでした。売れたんですかね?いまやATの方が多段だったりしてますが、隔世の感ありますね。
コメントへの返答
2009年4月19日 20:11
>売れたんですかね?

さぁ、どうなんでしょ・・・こうやってメーカーも徐々に設定車種を増やすって事は、需要が少しはあったって事でしょうね。

国産乗用車のATの占める割合が90%を超えたのはいつだったんだろう・・・「AT限定免許なんて免許じゃない」と思うのは俺だけか。
2009年4月19日 21:08
30系のATに乗ったことがありますが、2速だったか3速だったか忘れました。
信号でブレーキを踏みつつ、アクセルを踏んで、青になってブレーキを離したら、普通にもっさりと発進したので笑いました。
コメントへの返答
2009年4月19日 22:53
>普通にもっさりと発進したので笑いました。

まぁアメリカンマッスルみたいな走りは無理でしょう、カローラが可哀相というもんです(笑
2009年4月19日 21:52
こんばんは♪

「トヨグライド」ですよね?
コメントへの返答
2009年4月19日 22:57
そうですね、トヨグライド・・・古臭い名前です。今のAW工業からは想像もつかない^^

日産マチックも古臭いです(笑

僕はATの名前としてはやはり
ターボ・ハイドラ・マチックが好きです(笑

2009年4月20日 0:36
同級生が乗っていたダイハツミラパルコが
2ATでした。1速で物凄く吹け上がって
2速にシフトアップした途端静かに
なるのですが、加速も鈍くなり
上り坂で凄くギクシャクしてました。

ATの呼び名といえば
「ホンダマチック」というのも
ありましたね。
コメントへの返答
2009年4月20日 6:53
2速はATの出始めた頃の古い米車には、普通に存在してたようです。またMTは3速と言うのも珍しくなかったみたい。

そういえば僕が免許を取った頃の教習車にはまだ230セドリックが残ってましたが、それが3速+ODコラムMTだったのに同年代のクラウンは3速コラムMTでした。

ミラパルコ・・・街乗り用の下駄には充分だ、という考え方だったんでしょうね。
ホンダマチックってDレンジに☆のマークがあったヤツかな?
2009年4月20日 22:11
2速ATは怖かったです、、ハイ。。。
(^_^;
代車のミラだったんですが、流れにまるで乗れず、、、
「トヨグライド」は、やはりパワーグライドからパクッたんでしょうねぇ。
今時のAT、7段やら8段と、まるで雛飾り状態ですが、
絶対マニュアル・モードだと訳解らなくなりそうです。。
やはりMTで理論知ってからのATありき、、、だと、
自分は、そう思ってしまいます☆
コメントへの返答
2009年4月20日 23:06
>流れにまるで乗れず

買い物車だから「この程度でいいだろ?」って事だったんでしょうね。
非力さを変速機でカバーする・・・わかっていてもコストが嵩むし。

>雛飾り状態

ぎゃはは!上手い!
我がネスタも「マニュアルモード7段飾り」ですが、クルージング時は極力高いギヤを選択して回転を抑え燃費に貢献しようと・・・しかしブースト計を見て思う・・・そのギヤで巡航可能な最低速度だと針が正圧に入ったまま(汗

返って燃費悪くなってる???

プロフィール

「福井地方気象台 http://cvw.jp/b/183514/48590496/
何シテル?   08/09 22:52
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation